
茜会を口コミから総合評価!出会える人の特徴やサービスと料金まとめ


執筆者占らんど婚活編集部
「占らんど婚活編集部」です。結婚に向けて頑張りたい!婚活が上手くいかないけどどうしたらいいの?そんな婚活に悩む方の支えとなる情報をお届けしていきます。結婚相談所や婚活に関する情報をぜひチェックしてくださいね。
茜会での婚活に興味がおありなのでしょうか。
茜会は、創業60年以上の実績を誇り、”東京・横浜・大阪・神戸・京都・滋賀で運営されている老舗の結婚相談所”。
最大の特徴は、40代から60代の中高年層とシニア層の婚活サポートに特化していること。
もう1度人生のパートナーを求めたい方々から茜会は高評価を得ています。
本記事では、茜会の基本情報から特徴、茜会を実際に利用した方の口コミ・評判などをご紹介しています。
また、気になる費用や利用の流れについても詳しく解説。
最後までお読みいただければ、茜会についての理解が深まります。
結婚相談所の名称 | 茜会 |
---|---|
料金 | 初期費用:158,400円~ |
評判 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
目次
茜会の基本情報を紹介
会社概要 | 日本健康管理株式会社 |
---|---|
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
対応エリア | 東京・横浜・大阪・神戸・京都・滋賀 |
公式サイト | 茜会 |
茜会は、創業60年以上の実績を誇り、”東京・横浜・大阪・神戸・京都・滋賀で運営されている老舗の結婚相談所”です。
他の協会や団体と提携を持っておらず、独自の会員ネットワークで行われている”独立型及び仲人型の結婚相談所”。
茜会の大きな特徴は2つあります。
1つ目は、他社と比べ圧倒的な低価格で利用できること。
月会費により、カウンセラーからの紹介人数が変わるので、ご自身の予算の都合を踏まえて検討してください。
成婚料が無料という点も魅力的です。
2つ目は、イベントの種類が豊富なこと。
会員限定パーティーだけではなく、趣味でつながる”茜会クラブ活動”や”婚活セミナー”など、たくさんのイベントが開催されています。
茜会クラブ活動では、スポーツや博物館散策、カラオケ、そば打ちなど種類が豊富。
趣味が同じ相手となら、共通の話題があって盛り上がれますよね。
茜会の利用料金
気になる茜会の利用料金について述べていきます。
まずは下記の料金表をご覧ください。
プラン0 | プラン1 | プラン2 | プラン3 | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 66,000円 東日本:入会金(33,000円)+登録料(22,000円)+事務手数料(11,000円) 西日本:入会金(33,000円)+登録料(33,000円) |
|||
月会費 | 2,200円 | 4,400円 | 8,800円 | 13,200円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
年間費用 | 東日本:92,400円 西日本:92,400円 |
東日本:118,800円 西日本:118,800円 |
東日本:171,600円 西日本:171,600円 |
東日本:224,400円 西日本:224,400円 |
プランは4通りあり、東日本と西日本では初期費用の内訳が違うだけで、あとは全て同一料金です。
成婚料、更新料、相手からのお見合い申込みについての費用は発生しません。
また、以下の通り、月会費により定期的に紹介してもらえる人数が変わってきます。
プラン0 | プラン1 | プラン2 | プラン3 | |
---|---|---|---|---|
定期紹介数 | なし | 1名/月 | 2名/月 | 3名/月 |
その他に任意でサービスを利用した場合には、下記のように別途で費用がかかります。
- 自分からお見合い申込みした際のお見合い費=5,500円
- イベント参加費=その都度記載
- 専任カウンセリング制度=料金不明(東日本のみ)
- 連盟組織サービス利用=料金不明(東日本のみ)
- 推薦紹介費=5,500円(西日本のみ)
- 追加相談費=5,500円(西日本のみ)
なお、茜会には”休会制度”が設けられており、東日本では最大12ヶ月、西日本では期間の定めなく休止することが可能。
「ちょっと疲れたから婚活を休みたいな」という方にはありがたいですね。
茜会のサービスの流れ
この章では、茜会を利用する際の流れについて詳しく紹介しています。
1.来社・見学の予約
茜会では、入会前に直接面談形式が取られており、方針やサービス内容について十分な説明が行われます。
来社及び見学は予約制で、所要時間は約1時間です。
2.来社・相談
コーディネーターにより、費用やシステムについて詳しく説明されます。
この時点では無料カウンセリングであり、正式な契約には至っていないので費用はかかりません。
3.入会手続き
十分に理解、納得ができれば入会の手続きに入ります。
茜会では、男女共に”独身証明書の提出が必須条件”。
他にも5つの必要書類がありますので、以下を参照してください。
- 独身を証明できる書類=3ヶ月以内に発行された”独身証明書”
- 本人確認書類=住民票・運転免許証・健康保険証・パスポートなどのいずれか
- 最終学歴を証明する書類=短大卒・専門卒以上の方のみ/高卒までは提出不要
- 収入証明書=男性のみ提出/源泉徴収票・確定申告など
- 登録用の写真一枚
4.会員登録
無事に入会が承認されると、データが登録され各種サービスが開始。
データは厳重に管理されいるため、紹介の際にも個人が特定できることは一切ありません。
5.お相手の紹介
茜会は、会員登録されたデータを基に、カウンセラーが相手を選んで紹介してくれる”仲人型”。
希望によっては毎月最大6名の相手を紹介してくれます。
女性は30代から、男性は40代からと、他社に比べると年齢層は高めです。
この他にも、パーティーやイベントにも参加できるため、そこで自ら好みの異性に声掛けをするのも良いですね。
6.お見合い申込み
カウンセラーから紹介された相手の中に、お見合いをしてみたい方がいれば申し出ます。
7.双方と日時の打合せ
お見合いの申込みが合意されると、カウンセラーが仲介役となり双方の都合をセッティングします。
8.お見合い
お見合い当日は、茜会のサロンにて1対1で引き合わせとなります。
9.交際
お見合いでお互いに好意が芽生えたら、交際スタート。
10.成婚
中高年層からシニア層の結婚は、双方の子供のことや親のこと、婚姻回数など様々な事情を考慮するため、入籍という形にこだわらない方が多く見受けられます。
事実婚や通い婚など、若い世代の結婚の形とは異なる場合が多いことが特徴的。
成婚の形は多様化しているため、通じ合うパートナーとの婚姻関係に近い状態を約束した時点で成婚退会というカップルも。
なお、茜会では成婚料が無料です。
結婚相談所の成婚料相場は10~20万円ほどなので、この費用を節約できるのは良いですね。
茜会の口コミ・体験談まとめ!
茜会の口コミ・体験談1
前夫と離婚してシングルマザーとして頑張ってきましたが、末の子どもが就職し独立したことで今後の人生を考え始めました。子どもたちも「お母さん、1人で寂しかったら再婚したら?」と。「50を過ぎた女が婚活なんて」と思っていましたが、茜会の存在を知り、面談に行ったら欲が出てきてしまいました。何度かお見合いをしまして、忘れていたときめきが蘇ってきて、もう1度1人の女性としての幸せをつかみたいと感じるようになっています。
子育てに頑張ってきた女性ほど、いざ子供が巣立つときの喪失感や虚無感は大きいですね。
この方は、お子様のすすめもあったせいか、婚活に意欲が出たようです。
今までお1人で子育てを全力で頑張ってきたのですから、今後は自分のために素敵な人生を謳歌していただきたい!
茜会の口コミ・体験談2
前妻と死別してはや10年。このまま1人で老後の生活を送るのか?と侘しさを感じていました。そんな折、学生時代からの友人が再婚して幸せそうな姿を見て、自分もまだまだ人生を謳歌したいと思い茜会に入会しました。カウンセラーの方は私の好みや条件をよくわかってくださり、お見合い数回で現在交際中の女性と出会えました。入籍するか事実婚でいくか真剣に話し合っているところです。
(65歳・男性・企業顧問)
この方のように、奥様と死別して侘しいと感じるシニア層の男性は多いです。
茜会は、離婚や死別を経験した会員も多いため、分かち合えるパートナーに巡り合える可能性は高いと言えます。
茜会の口コミ・体験談3
離婚して1人気ままに暮らしてだいぶ経ちました。しかし、誰かと暮らす温かさが欲しくなり、中高年の婚活をサポートしてくれる茜会を見つけました。担当してくれた〇〇さん、私の女性の好みや今後の人生計画についてもよく耳を傾けてくださり、大変親身になってサポートしてくれます。今まで3人の方とお見合いをしましたが、どなたと交際に発展しするべきか塾考中です。
結婚相談所のカウンセラーの対応には、ばらつきがあることがあります。
この方のように、当たりのカウンセラーなら良いですが、もし満足できないサポートだとしたら担当者を変更してもらってください。
あなたの婚活がスムーズに進むかどうか、カウンセラーの対応力や運営の質は重要な鍵となります。
結婚相談所を選ぶ際は、口コミや評判をよく見て比較すると良いですね。
茜会の口コミ・体験談4
パーティーの種類と開催が多すぎて、どれに参加したら良いのか迷ってしまいます。もう少しわかりやすい仕組みになれば良いのにと思います。
(40代・接客業)
この方が言うように、茜会のパーティーは実にたくさんの種類があります。
“恋人がいそうと言われたことのある人限定”や、”尽くしたいタイプの方限定”など、ユニークなパーティープランが豊富です。
年に500回もあると言われている茜会のパーティー。
どれに参加すべきか迷った場合は、カウンセラーに相談することが一番です。
きっとあなたに合ったパーティーを探してくれますよ。
茜会の口コミ・体験談5
確かに自分も40代の中高年の部類ですが、紹介される男性の年齢層が高すぎます。男性も40代がいるはずなのに、実際に紹介されたのは60代の方ばかり。正直自分の親に近い年齢のパートナーは求めてないです。
(44歳・自営業)
茜会は、入会の際に年齢制限を設けておらず、男女共にかなり年齢層が高めです。
この方のように、自分の親御さんと年齢が変わらない男性を紹介されると困ってしまいますよね。
「自分と年齢が近い人がいい」という希望は、しっかりとカウンセラーに念押しするべきです。
茜会を口コミ・体験談から総合評価!実際どうなの?
この章では、ここまでご紹介してきた内容や前章のリアルな体験談などから、茜会の総合評価をしていきます。
まずは下記の表をご覧ください。
チェック項目 | おすすめ度 | 理由 |
---|---|---|
安心 | ★★★★ |
|
料金 | ★★★★ |
|
実績 | ★★★★ |
|
サポート | ★★★★ |
|
出会える人の質 | ★★★★ |
|
茜会ではプライバシーマークを取得済み。
厳重な個人情報の管理に努めているため、提出したデータや写真などが流出する恐れはないと言えます。
※プライバシーマークとは、個人情報の取扱いを適切に行う事業所を認定した証。
リーズナブルな価格設定の月会費制度で、成婚料・更新料・相手からのお見合い申込みについての費用が一切かかりません。
茜会は創業60年以上をも誇る老舗の結婚相談所。
これは時を越えても多くの方から支持され続けている証拠と言えます。
また、口コミサイトでもサポート力には高評価が多く見受けられました。
カウンセラーによって対応の質が違うという口コミもありましたが、相性があるので一概には何とも言えません。
出会える人の質ですが、年齢層が高いこともあり、大人の落ち着いた雰囲気を持つ会員が多く、品位がある方が多いようです。
さらに、各証明書の提出が必須であり、業者やサクラはいないと思って間違いありません。
茜会で出会える人の特徴。向いている人は?
茜会に向いている人は、以下の条件に当てはまります。
年齢 | 男性:40代から 女性:40代から |
年収 | 男性:非公開 女性:非公開 |
学歴 | 男性:大卒以上 女性:短大卒or専門卒以上 |
男女比 | 男性:女性=5:5 |
「残りの人生を共に歩めるパートナーが欲しい!」と願う人に、茜会は向いています。
中高年層及びシニア層の、いわば人生の酸いも甘いも知った大人が、若い人たちのように友人知人なそからの紹介は難しいでしょうし、マッチングアプリや婚活アプリも相手を見つけるのは不可能に近いかもしれません。
また、他社の結婚相談所は年齢層が高めの方には、マッチングしないこともあったり紹介がほぼなかったりと厳しいことも事実。
その点茜会は、中高年層及びシニア層に特化した結婚相談所であるため、安心して利用できます。
そして、毎月の紹介人数や活動スタイルも選択できるため、無理なく自分のペースで婚活を進めたい人に合っています。
茜会に向いていない人
茜会は他社では当たり前のように行われているデータマッチングは行っておりません。
そして完全仲人型の結婚相談所のため、希望する相手の条件や提出した書類などから、カウンセラーによる独自の視点でお相手の紹介があります。
カウンセラーからの紹介が全てなので、絶対に譲れない条件についてはカウンセリングの際にはっきりと伝えることがベストです。
よって、「昔ながらの仲人型はちょっと……」と思う方には不向き。
茜会の口コミと総合評価まとめ
結婚相談所の茜会について詳細にご紹介しました。
茜会は40代からの中高年、そして60代からのシニア層に特化した結婚相談所です。
他の協会や団体と提携を持っておらず、独自の会員ネットワークで行われている”独立型の結婚相談所。
年齢層が高めの人でも婚活がしやすいサポート体制が整っています。
茜会は、残りの人生を新たなパートナーと共に、充実した楽しい時間を過ごしたいと願う人に、おすすめの相談所です。
異性と手を繋ぐときめきと温もりをもう1度感じてみてください!
占らんどでは、あなたの婚活がうまくいくことを願っています。

・恋人探しもいいけど、そろそろ結婚したい
・将来につながる出会いがほしい
婚活をはじめるなら「どんな人が自分と相性がよいのかを知ること」が大事。 そんな相性診断でオススメなのが、オーネットのチャンステスト
結婚相談所の実績をもとに、あなたに相性ぴったりな相手選びのアドバイスをくれる診断です

こんな質問にポチポチ答えるだけ。
60秒のお手軽な婚活無料診断です