
六星占術ってどんな占い?運命星の計算方法から星人別2021年の運勢まで


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
六星占術という占いを知っていますか?
六星占術は、占い師の細木数子先生が易学や算命学、万象学などをもとに提唱したとされるオリジナル占術。
六星占術では、生年月日から割り出した運命数をもとに、土星、金星、火星、天王星、木星、水星の6つの運命星に分けて占います。
毎年六星占術による占い本も出版されているので、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
では、実際に六星占術ではどのようなことが占えるのか、的中率はどれくらいなのか気になりますよね。
そこで、この記事では六星占術の占い方や2021年の運勢まで紹介します!
目次
水晶玉子のマンダリン占星術が占えるのはココだけ!
▼【特別無料鑑定】あり▼
テレビに引っ張りだこの日本一有名な占い師、水晶玉子先生。
水晶玉子先生のマンダリン占星術が受けられるのはここだけ。今なら特別無料鑑定も実施中! まだ試していない人は、無料鑑定がなくなる前に試しておきましょう。
\今だけ無料で占える!/
水晶玉子先生に占ってもらう
六星占術とは?細木数子氏が提唱した占い手法を紹介!
六星占術は、細木数子先生が算命学などをもとに新たに提唱したとされる占術。
人の運命を土星、金星、火星、天王星、木星、水星の六つの運命星に分けて占います。
その運命星を持った人を土星人、金星人、火星人、天王星人、木星人、水星人と呼びます。
この6つの運命星はプラスとマイナスに分けられ、さらに霊合星人となる場合があります。
それぞれの運命星は、生年月日を用いて運命数、星数を求めることができます。
運命星に示される12周期は占命盤に描かれます。
一緒に読みたい!▼
六星占術で相性占い!細木数子先生の実力は?
六星占術の計算方法

ここでは六星占術の計算方法を紹介します!
六星占術の運命星は、生年月日と運命数早見表を使って計算します。
自分がどの運命星になるのかぜひ確認してくださいね!
1.運命数を調べる
まず運命数早見表で自分の運命数を探します。
運命数を探す際は、こちらの運命星早見表をお使いください。
例) 昭和60年4月8日生まれの方は、「昭和60年~63年生まれ」から運命数早見表を見ます。
運命数は7になります。
2.星数を計算する
運命数がわかったら、運命数から1を引き、生まれた日を足します。
この時、星数が60を越している場合は60を引きます。
例) 昭和60年4月8日生まれの運命数は7なので、7から1引き、生まれた日の8を足すと、星数は14になります。
3.星数から運命星を調べる
下の表で星数がどの運命星に当たるかを調べます。
例) 昭和60年4月8日生まれの人の場合、星数は14だったので、金星人であることがわかります。
4.運命数が陽(+)か陰(−)かを調べる
生まれ年の干支から、運命星が陽(プラス)か陰(マイナス)かを調べます。
例) 昭和60年4月8日生まれの人の場合、干支は丑年ですから、陰(マイナス)となり、金星人マイナスになります。
陽(プラス) | 子、寅、辰、午、申、戌 |
陰(マイナス) | 丑、卯、巳、未、酉、亥 |
5.霊合星人かを調べる
六星占術では6つの運命星に分けられますが、この6つの運命星とは運勢が大きく異なる霊合星人(れいごうせいじん)と呼ばれる運命星があります。
自分の運命星と干支の掛け合わせによって、霊合星人になる場合があります。
例) 土星人(プラス)でかつ戌年の人などが霊合星人です。
先ほどの例の昭和60年4月8日生まれのかたは、丑年ですので、霊合星人ではありません。
土星人 | プラス | 戌年 |
マイナス | 亥年 | |
金星人 | プラス | 申年 |
マイナス | 酉年 | |
火星人 | プラス | 午年 |
マイナス | 未年 | |
天王星人 | プラス | 辰年 |
マイナス | 巳年 | |
木星人 | プラス | 寅年 |
マイナス | 卯年 | |
金星人 | プラス | 子年 |
マイナス | 丑年 |
運命星がわかったら、運勢を占うことができますよ!
2021年の運勢も紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。