
【六星占術の金星人】プラスとマイナスの違いや相性のいい星人・アプローチ方法を紹介


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
六星占術とは、細木数子氏が算命学などをもとに新たに提唱したとされる占術。
人の運命を土星、金星、火星、天王星、木星、水星の6つの運命星に分けて占うものです。
今回はその中でも、金星人の特徴について迫っていきたいと思います。
デザイナー、イラストレーター、芸能界など流行に敏感で変化の多いクリエイティブな職業に向いていると言われている金星人。
いったい、どんなタイプの人なのでしょうか?
また、同じ星でも生まれ年の干支から運命星が陽(プラス)か陰(マイナス)に分かれています。
この記事では、金星人プラスと金星人マイナスの違いも含めて紹介していきます!
目次
六星占術の金星人に共通する性格
六星占術の金星人は、明るくてユーモアがあり、好奇心旺盛な根っからの自由人。
恋愛は好きだけど、結婚には価値を感じないフリーセックス愛好者なのだそう。
流行に敏感で、行動的なものの合理主義者なので理屈に合わないことはしないという特徴があります。
それぞれの性格や特徴について詳しく見ていきましょう!
好奇心旺盛で知識が豊富
金星人は、好奇心旺盛で知識が豊富とされています。
自分が気になったことには行動力を発揮するので、どんどん知識がつくのでしょう。
会うたびに違うことに興味を持っていることも多いので、周囲を飽きさせない面白さがあります。
束縛を嫌う自由人
金星人は、自由でありたいという気持ちが強いです。
そのため、行動を束縛されるようなことは嫌がる傾向があります。
自分の気持ちに正直に行動し、変化の波に乗るのが上手なのでしょう。
意外と合理主義
自由人で感情ベースで行動しているかと思えば、合理的な一面を持ち合わせています。
行動力がありつつも、感情ではなく論理立てて説明できるため、クリエイティブ関連の仕事で活躍できるのかもしれません。
合理的に効率の良さや損得を考えますから、無駄なことはあまりしません。
そんな姿が堅実さやクールさを感じさせるのでしょう。
金星人プラスならではの性格

ここでは、金星人プラスの人の性格を詳しく紹介します。
束縛を嫌う
金星人はもともと束縛を嫌いますが、金星人プラスの人は極端に束縛を嫌うと言われています。
束縛を嫌う人は、1つのところでじっくり取り組むことが苦手ということがあります。
金星人プラスの人は「真面目じゃない」と言われることがありますが、1つのことをじっくり取り組まないことが「人間的な軽さ」を感じさせてしまわないよう注意が必要です。
変化に敏感
金星人プラスの人は、流行に敏感でファッションセンスがあると言われています。
変化に敏感ですから情報をキャッチすることが得意でしょう。
そして環境の変化には柔軟に対応できるとも言われています。
鋭い勘と好奇心、フットワークの軽さを持っていますね。
金星人にデザイナーやイラストレーターが多いことも納得です。
金星人マイナスならではの性格

続いて、金星人マイナスならではの性格を紹介します。
お金に無頓着
金星人マイナスの人は、お金に無頓着でルーズだと言われています。
そんなことを言われると、お金に困ることがあるのではないかと心配になりますよね。
でも、金星人は財運に恵まれているため、お金にすごく困ることは少ないよう。
ただ、計画的に貯蓄することは難しいかもしれませんね。
同じ失敗を繰り返してしまう
金星人プラスの人は直感的に判断をする人。
そのため、物事を周到に考えて行動するタイプではないと言われています。
物事をポジティブに捉えるので、失敗について深く落ち込むこともなければ、反省することも得意としていません。
あまりに失敗が続くと、周囲の人の信頼を得るのは難しくなりますね。
金星人の霊合星人はどんな性格?特徴も紹介!

霊合星人とは、自分の生まれた年の干支が大殺界の”停止”にあたる人。
特徴として、占命盤上で向かい合わせの木星人と金星人2つの運気を併せ持っています。
霊合星人になるのは、金星人(プラス)の申年生まれ、金星人(マイナス)の酉年生まれの人です。
霊合星人・金星人プラスならではの性格
金星人はもともと合理的な考えを持っていて、自分が興味があることにのみ行動力を発揮します。
一方で、霊合星人・金星人プラスの人は、木星人の理詰めで考え慎重に行動する部分に影響されて、やらなければいけないことに取り組むと言われています。
興味のないことにも、必要であれば努力する姿は頼もしいものがありますね。
霊合星人・金星人マイナスならではの性格
霊合星人・金星人マイナスの人は計画性のある木星人の影響を受けて、がっちりとした計画性までではなくても、ある程度の方針を決めて取り組むと言われています。
ただ、金星人は直感を重視した行動がベースにあるので、何かあればその時に対応する柔軟性を持ち合わせています。
計画をしっかり立てて慎重に取り組められれば成果が出せて周囲の人の信頼が増すでしょう。
金星人との相性ベスト3を紹介!

金星人は相性の良い星が多いと言われていますが金星人同士はあまり相性が良くありません。
ここでは、金星人と相性の良い組み合わせTOP3を紹介します!
同率1位 金星人と土星人
金星人と土星人は、理想的な組み合わせだと言われています。
落ち着いた雰囲気の土星人が子どもっぽさのある金星人をかわいいと感じるようです。
ただ、束縛を嫌う金星人が嫉妬深い土星人を心配させないように、歩み寄ることは必要でしょう。
土星人の性格もチェック
【六星占術の土星人】プラスとマイナスの違いや相性のいい星人・アプローチ方法を紹介
同率1位 金星人と天王星人
金星人と天王星人も理想的な組み合わせだと言われています。
奔放で行動力がある金星人と、思慮深い天王星人はバランスが良いとされています。
天王星人の性格もチェック
【六星占術の天王星人】プラスとマイナスの違いや相性のいい星人・アプローチ方法を紹介
3位 金星人と火星人
ほぼ安心していい組み合わせだと言われています。
金星人と火星人は基本的に共通点が多いので気が合うでしょう。
お金の使い方に違いがありますがルーズなところも似ています。
人見知りな火星人と人見知りをしない金星人は打ち解けるのも早いでしょう。
火星人の性格もチェック
【六星占術:火星人】プラスマイナスの違いと相性のいい星人・アプローチ方法を紹介
▼六星占術の他の星人の特徴・相性もみる
土星人、火星人、天王星人、木星人、水星人
金星人にはこんなアプローチがいいかも?

金星人の性格がわかったところで、効果的なアプローチ方法を紹介します!
金星人が気になっている人は要チェックですよ。
干渉し過ぎない
金星人は束縛を嫌うため干渉しないことが重要です。
ある程度の自由を認めてあげましょう。
間違っても「なんで1人で行くの?」「どこに行って何時に帰るの?」のように詳しく聞いたり、頻繁にLINEやメールをするのはやめましょう。
金星人は束縛されるとすぐに距離を置きたくなってしまいます。
干渉するよりは、気持ちを素直に伝える方が良いかもしれませんよ。
とにかく一緒に楽しむ
金星人は好奇心旺盛で人とのコミュニケーションが上手ですから一緒にいて楽しいはずです。
スキル・知識なども豊富ですから、教えてもらうといいでしょう。
そして、一緒に楽しめて嬉しいという気持ちを言葉で伝えましょう。
好奇心旺盛で行動力があるところを褒めてあげる
金星人の特徴的な行動を積極的に褒めてあげましょう。
「行動力が素敵♡」「いろいろなことを知っていて勉強になる、さすがだね」というようなイメージです。
間違っても、「続かないなら辞めたら?」「もっと他のことにすればいいのに」というような金星人を否定するような言葉かけは避けましょう。
後方支援に回るのがポイントです!
金星人は流行に敏感でクリエイティブ!
金星人の特徴、相性のいい星人とアプローチの仕方について解説しました。
金星人のように興味があることに向かっていくエネルギーはとても魅力的に見えます。
毎日を忙しく過ごしていると金星人のような無邪気な子どもっぽさに癒されたいなと思ってしまいます。
金星人とお付き合いをされている方、お付き合いを考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。