
【血液型占い・AB型の性格】恋愛傾向や気になる彼との相性♡AB型芸能人・有名人ご紹介


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
AB型女子ってどんな性格なの?
AB型女子はどんな特徴があるの?恋愛の傾向は?
と疑問に思っている方!
この記事を通して、AB型の性格や特徴、恋愛傾向を探っていきましょう!
目次
血液型占い・AB型は天才肌?日本で10%しかいないAB型とは
厚生労働省医薬・生活衛生局血液対策課によると、日本人の血液型の出現率は、およそA型40%、O型30%、B型20%、AB型10%の割合となっています。
AB型の人の割合は10%……本当に少ないですね。
その珍しさからも、天才肌などと言われることが多いAB型ですが、どのような特徴があるのでしょうか。
今回は、AB型の性格や恋愛傾向や気になる彼との相性、AB型芸能人・有名人をご紹介します。
自分がAB型、気になる彼がAB型という人も、ぜひ参考にしてください。
血液型占い・AB型の性格と特徴について3つ紹介!

血液型占いでみる、AB型の性格の特徴を見ていきましょう!
自分自身や気になる彼で、AB型の人がいる場合はぜひチェックしてみてください♡
一言で形容しがたい二面性の持ち主
4つの血液型で、何を考えているのかわからないとよく言われているのは、AB型なのではないかと思います。
自分の中でも整理がつかないほど、おしゃべりだけど引っ込み思案のように相反するような性格を持ち合わせることもあるようです。
恋愛では、そのミステリアスなイメージがが魅力になることもあるでしょう。
悪くとらえると、良さそうな人だと思ったのに、イマイチつかめないという印象になりかねないので注意しておくといいかもしれません。
二面性を使い分けて場面ごとに臨機応変な態度を取ることができれば、それはそれで合理的だと考えることもできますね。
争い事を好まない平和主義
クールな印象が強く、基本的に人への興味が薄いと言われることもしばしば。
興味が少なく、争い事を好まないので感情でぶつかり合うことはあまりないようです。
これが平和主義といわれる理由でしょう。
また、人との関係作りにおいて引っ込み思案な面があり、臆病だと捉えられることがあるようです。
本心をなかなか見せたくないので、干渉したりされたりすることを嫌がります。
恋愛において、好きな相手であれば、いろいろ知りたくなるもの。
相手にしてみれば、干渉すると嫌がる上に、あまりに干渉されないのも、寂しく感じてしまうのではないでしょうか。
AB型の方は、自分が思っていることや愛情表現をわかりやすく伝えることを意識しておくといいかもしれません。
洞察力に長けた完璧主義者
AB型は、洞察力に長けているといわれています。
周囲の状況を観察・分析しているようです。
恋愛において、その洞察力で女性が何をして欲しいのかを察してくれれば、居心地が良いかもしれません。
あまりに合理的に効率の良さを求めて急かしたり、要点のみの業務連絡のような会話では味気なくなってしまいます。
洞察力が長けている分、人に対しても厳しく、完璧主義に思われることもあるかもしれませんね。
個人としては完璧主義であることはプラスに働くことも多いですが、人との関わりにおいては苦労することもあります。
血液型占い・AB型の恋愛傾向は?上手な付き合い方をみてみよう

AB型の性格の特徴を見てきました。
次に、AB型女子の恋愛傾向を見ていきましょう!
恋愛傾向を知って、上手な恋愛の方法も考えましょう。
AB型にありがちな恋愛傾向
AB型の恋愛傾向を挙げますので、恋愛傾向を踏まえてどのように付き合うとよいのか考えていきましょう。
- 駆け引きが苦手
- 束縛されたくない
- 尊重し合いたい
- 嘘がわかる
- 平和主義
AB型の人と上手な付き合い方
AB型女子の恋愛傾向を知ったところで、AB型女子が上手に付き合っていくための方法を見ていきましょう!
恋愛の特徴を知って、上手に恋愛を進めていきましょう!
駆け引きをしないでストレートな表現をしよう
AB型は争いごとを好まない人が多いことを紹介しましたが、無駄な争いごとを避けるために本音で話し合いたいという気持ちをもつ人も多いのではないでしょうか。
そのため、思い切ってストレートに伝えた方が誤解がなく、早く打ち解けやすいです。
少し直接的な意見のぶつけ合いになるかもしれませんが、争いたいと思っているわけではないと思われます。深い関係を築くためのステップと考えて、話し合いをしましょう。
AB型の人にとって適切な距離を保とう
AB型は気を許した相手には心を開いて付き合ってくれます。
とはいえ、連絡を頻繁に取ったり求めたりすると、無神経だと捉えられてしまうこともあります。
相手のペースを図りながら適度な距離をつかみましょう。
1人の時間を大切にする人も多いので、いつも一緒にいたいと思うと辛くなるかもしれせん。
依存しないで自立しよう
自立心が強いため、依存することもされることもあまり好まない可能性があります。
その場合は、なんでも一緒にしようとするのではなく、自分磨きをしたり恋愛以外の時間を楽しむなどしましょう。
友達や家族などと過ごす時間はいかがですか。
新しいことにチャレンジすることもいいでしょう。
そうしたそれぞれの時間を共有して、2人で会えた時間をさらに充実させるといい関係が築けるのではないでしょうか。
血液型占い・AB型と相性が良いとされる組み合わせは?

AB型の性格と特徴、恋愛の相性を見てきました。
次に、AB型の人と他の血液型の人の相性を見ていきましょう!
気になる彼や、彼氏、友達との相性をチェックしてみちゃいましょう。
AB型とA型【ゆっくり育む関係】
AB型もA型も恋愛に奥手な面があってなかなか深まっていかない傾向があるようです。
またどちらも繊細な面を持っていて、相手のことが気になってしまって、どう思っているのか伝えられないことも。
どちらにもこの傾向があると深まっていくにはかなりの時間が必要になるでしょう。
あまり進展が遅いとAB型が飽きてしまう可能性があるので、それぞれ歩み合う努力が必要です。
【血液型占い・A型の性格】恋愛傾向や気になる彼との相性♡A型芸能人・有名人ご紹介
AB型とB型【心地よい距離感で付き合える関係】
AB型もB型も自由奔放な面があります。
それにお互いに束縛を嫌いますから、心地よい距離感で付き合うことができでしょう。
ただ、お互いに自由が過ぎるとB型が二人の関係に飽きてしまう可能性があります。
またAB型は愛情表現が苦手なのでB型への気持ちが上手く伝わらないことがあるかもしれません。
お互いに軽い束縛をして気に掛ける姿勢を見せる努力が必要でしょう。
【血液型占い・B型の性格】恋愛傾向や気になる彼との相性♡B型芸能人・有名人ご紹介
AB型とO型 【努力が必要な関係】
恋愛には奥手なAB型は、O型のおおらかさに安心して付き合えるようです。
しかし、 AB型の自由奔放が過ぎると、どちらかというと一緒にいたいと考えるO型の人からすると物足りなくなってしまうかもしれません。
それを埋めるためにお互いが歩み寄る努力ができるかがポイントになりそうです。
【血液型占い・O型の性格】恋愛傾向や気になる彼との相性♡O型芸能人・有名人ご紹介
AB型とAB型 【理解し合える関係】
AB型同士は、周りの人にはなかなか理解されづらい二面性さえも理解し合えるのではないでしょうか。
AB型は、愛情表現が苦手な上にクールですから良い組み合わせといえます。
ただ、付き合いが続くかどうかは、AB型同士の気まぐれがどのように影響するかに依るのかもしれません。
血液型占い・AB型の芸能人・有名人をご紹介

最後に、 AB型の芸能人・有名人をご紹介します。
そういう人選をした部分もありますが、確かにミステリアスな雰囲気が漂う人が多いかもしれません。
- DAIGO :ミュージシャン/1978年4月8日
- 松岡修造:テニスプレイヤー/1967年11月6日
- はじめしゃちょー:YouTuber/1993年2月14日
- 市川海老蔵:歌舞伎役者/1977年12月6日
- 星野源:ミュージシャン/1981年1月28日
- 菅野美穂:女優/1977年8月22日
- YUI:ミュージシャン/1987年3月26日
- aiko:ミュージシャン/1975年11月22日
- 高畑充希:女優/1991年12月14日
- 戸田恵梨香:女優/1998年8月17日
血液型占い・AB型の人は平和主義
ミステリアスさが魅力でもあるAB型。
この記事を読んで、なんとなく特徴を掴んでいただけたでしょうか?
AB型の人にとっては、自分自身でも気付いていなかったことに気付くきっかけになっていれば幸いです。
AB型の人を好きになった方は、貴重とも言えるAB型の人をよく観察してみてください。
しっかりと向き合い、お互いを認めることができたら、素敵なカップルになることでしょう。
もっと血液型占いのことを知るなら
もっと占ってほしいなら電話で今すぐ相談
~李々佳/lyrica先生~

先生のHP | 李々佳/lyrica先生のHP |
鑑定料 | 1分300円(税別) |
占術 | 霊感霊視・霊感タロット・オーラ鑑定・波動修正 |
テレビへの出演経験も多い、占い歴30年の実力派。
電話がつながったときに引いた1枚のタロットカードで、よみ解くスピード鑑定。
マシンガントーク気味に、高次元からあなたの運気をあげるコツをひもといてくれます。
「もやもやした気持ちの解決策を見つけたい」「なんか上手くない」そんなときにも相談してほしい先生です。