
【夢占い】泣く夢を見た!夢に隠された意味や心理状態10選!


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
夢の中で泣いていた……。
泣く夢を見ると、これから悲しいことが起こるんじゃないかと気になってしまいますよね。
また、自分ではなく友達が泣いている夢を見た場合にも「何か悩み事があるのかな?」と心配してしまうものです。
しかし、夢占いでは、泣くという行為は吉夢。
この記事では、泣く夢の意味や暗示、心理状態について詳しく紹介していきます。
▼あなたの見た夢は前世の夢かも…!?
前世夢とは?特徴や夢をヒントに前世を思い出す方法を紹介
目次
【夢占い】泣く夢の基本的な意味

泣くというのはほとんどが悲しい時にする行為のため、泣いている夢を見てもあまりいい気持ちにはなりませんよね。
しかし、それは現実の話。
夢占いでの「泣く」という行為には、これからいいことが起こる前触れ、ストレスからの解放を意味しており、物事がいい方向へ進むことを教えてくれているのです!
【夢占い】泣く夢の意味と心理状態

泣く夢と一口に言っても状況はさまざま。
例えば自分が泣いている夢や他人が泣いている夢、いつどのようなシチュエーションで泣いているのかによって内容は変わってきます。
ここでは、シチュエーション別に泣く夢の意味を紹介していきます!
人前で泣く夢
人前で泣く夢は、その人との関係があまりうまくいっていないことを暗示しています。
相手によく思われようとするあまり、本当の自分を出せずにいる時に見ることが多いようです。
これを機に相手と深くコミュニケーションを取ることで、関係が進展する可能性があるでしょう。
感動して泣く夢
現実でも夢でも、感動して流す涙ってなんだか気持ちがいいですよね。
夢の中で感動して泣いているのは、これから幸福が訪れることを暗示しています。
特に恋愛での意味合いが強いため、好きな人と進展があったり、いい出会いがあるかもしれません。
悲しいから泣く夢
悲しくて泣いている夢は、現在ネガティブ思考が強くなっていて物事をなかなか前に進められない状況であることを意味しています。
しかし、泣いた後にスッキリしていればクヨクヨした感情を浄化し、前に進めるということを暗示しているのでこれから事態が好転していくはずですよ!
怒りながら泣く夢
怒りからくる涙というのは流していて辛いですよね。
怒りながら泣く夢の意味は、ストレスからの解放を暗示しています。
現在かなり強いストレスを抱えていても、それが近いうちに解消されることを夢で教えてくれているのです。
しかし起きた時にまだ怒りが収まらない場合は、健康状態があまりよくないことを意味するため、ストレス発散や休養をとって心を休める必要がありそうです。
泣くのを我慢している夢
泣きたいのに泣くのを我慢している夢は、日ごろの我慢が積み重なって心が相当すり減っている状態を警告しています。
我慢はしすぎると健康にまで支障をきたすことも……。
泣くのを我慢している夢は、「どこかで自分を解放してあげて」という夢からのメッセージともいえるでしょう。
友達が泣いている夢
自分が泣く以上に友達が泣いているのを見るのは悲しいですよね。
友達が泣いている夢は、実際にその友達が悩みを抱えていることを意味しています。
また、現在は悩んでいなくても近いうちに友達を悩ます出来事が起こることを暗示している場合もあります。
実際に私も友達が泣いている夢を見たことがあるのですが、数日後友達から悩みを相談されたことがあります。
夢で友達が泣いていた場合は、さりげなく近況を聞いてみるのがいいかもしれませんね。
▶ 【夢占い】友達が夢に出てくる10の意味と心理状態を解説します!
赤ちゃんが泣く夢
赤ちゃんが泣く夢を見た場合、近いうちに自分の行動や言動が原因でトラブルに巻き込まれることを暗示しています。
しかし日ごろから周りを思いやり優しい気持ちで過ごすことで回避できるため、これを機に自分の周りに対する態度を改めてみるのがいいでしょう。
▶ 【夢占い】赤ちゃんが夢に出てくる意味10選!状況別に心理を解説
泣いていて慰められる夢
自分が泣いていて誰かに慰められる夢は、認められたい、共感してほしいという気持ちが高まっていることを暗示しています。
頑張りが認められない状況にいる場合に見ることが多いようです。
慰めてくれる相手が親しい人の場合、その人に相談することで現状が好転していくでしょう。
知り合いを泣かせる夢
誰かを泣かせる夢は、相手との関係が進展することを意味しています。
相手が友達の場合は、今後会う回数が増えて前よりも親密になることを意味しています。
また、泣かせた相手が片思いの人だった場合、彼もあなたに好意を持っているという意味ですのでこれを機にアタックしてみてはいかがでしょうか。
【夢占い】好きな人が出てくる夢を見た!本当の意味と心理状態を解説
【夢占い】元彼がでてくる夢の7つの意味と心理状態を解説します!
人が死んで泣く夢
夢の中であっても誰かが死んでしまうのは悲しいですよね。
夢の中で亡くなったのが大切な人の場合、今後その人とあなたの関係がさらに深まることを暗示しています。
つまり本当に相手が死んでしまうのではないかと心配する気持ちが夢に反映されているということです。
▶ 【夢占い】死ぬ夢に隠された5つの意味!本当はいい夢なの?
泣く夢を見て今後が知りたくなったら夢占い!

これまでいろいろな泣く夢についての解説をしてきましたが、上記以外にも泣く夢のパターンは実に多いです。
中には泣いているシチュエーションが特殊すぎて、意味を検索してもヒットしないなんてことも。
そんな時は占い師に相談してみるのがいいかもしれません。
ここでは、夢占いが得意な占い師を紹介いたします。
言霊を伝授してくれる「翠玉(すいぎょく)先生」

先生のHP | 翠玉先生のHP |
鑑定料 | 1分330円(税抜) |
占術 | 霊感、霊視、波動修正、ヒーリング、オーラ読み、願望成就祈願、開運祈願、夢占い、ペットの気持ち |
翠玉先生は霊視のほかにもさまざまな占術を駆使してこれまで数々の相談者を幸せにしてきました。また、普通の人には扱いが難しいとされている言霊ですが、誰でも使いやすい言霊を伝授してくれるので、相談後に相談者自ら幸運を呼び寄せられるそうです。
夢占いで不幸を暗示する結果でも、言霊の力をかりて未来を変えてみてはいかがでしょうか。
李々佳/lyrica先生

先生のHP | 李々佳/lyrica先生のHP |
鑑定料 | 1分300円(税別) |
占術 | 霊感霊視・霊感タロット・オーラ鑑定・波動修正 |
テレビへの出演経験も多い、占い歴30年の実力派。
電話がつながったときに引いた1枚のタロットカードで、よみ解くスピード鑑定。
マシンガントーク気味に、高次元からあなたの運気をあげるコツをひもといてくれます。
「もやもやした気持ちの解決策を見つけたい」「なんか上手くない」そんなときにも相談してほしい先生です。
夢診断の記事もチェック▼
電話占いで夢診断!夢占いが人気のおすすめ占い師を紹介
泣く夢は幸運の暗示がほとんど
泣く夢を見ると、つい悪い方に考えてしまいますよね。
しかし、夢占いで泣くという行為はこれからいいことが起こるという暗示であることがほとんどです。
もちろん中には本当に泣いてしまうようなことが起こる現実を予期している夢もありますが……。
泣いている状況が複雑なものであれば、自分ひとりで悩まずプロの占い師に相談してみるのが得策です。
きっと泣く夢に隠されたあなたの深層心理を読み解いて、いい未来になるように導いてくれるはずですよ。
そのほかの夢占いの意味を知りたい!
・【夢占い】心霊現象の夢の11の意味と心理状態を解説します!
・【夢占い】交通事故の夢が暗示することとは?10の意味と心理状態を解説
・【夢占い】火事の夢をみた!夢の中の状況別に意味と心理状態を解説
・【夢占い】地震の夢の10の意味と心理状態を解説します!