
【六星占術の土星人】プラスとマイナスの違いや相性・アプローチ方法を紹介


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
六星占術とは、細木数子氏が算命学などをもとに新たに提唱したとされる占術。
人の運命を土星、金星、火星、天王星、木星、水星の6つの運命星に分けて占います。
また、同じ星でも生まれ年の干支から運命星が陽(プラス)か陰(マイナス)に分かれています。
この記事では、土星人プラス・マイナスの違いも含めて紹介していきます。
今回紹介する土星人には、マドンナ(プラス霊合星人)、レディー・ガガ(プラス)、羽生結弦(プラス霊合星人)、長嶋茂雄(プラス)、オバマ元大統領(マイナス)など時代を代表する人が多数。
どのような性格や特徴があるのか、要チェックですよ!
目次

土星人が共通して持つ性格
土星人は、創造力や独創力にすぐれ、何事も徹底的に探究しないと気が済まない性格と言われています。
プライドが高く、逆境や試練に当たっても人に頼らず、何事も自力で切り拓いていきます。
恋愛は精神面を重視し、セックスには溺れないタイプです。
土星人の性格について詳しくみていきましょう。
卓越した想像力と深い探究心
土星人は想像力にすぐれ、イメージした目標に向かって探究し続けます。
それを実現するために自分のペースで突き進むので、柔軟性がなく頑固になってしまいがちな一面も。
しかし、自分の思い通りにさせてもらえる環境に身を置くことができれば、独創的なアイデアと表現力を発揮して大成することがあります。
プライドが高くてお人好し
土星人は、プライドが高いのも大きな特徴。
自分の精神世界を大切にしているため、他人に必要以上に本心を明かすことを好みません。
そのため、周囲にはミステリアスな印象を与えがち。
一方で、お節介でお人好しな面もあります。
困っている人には手を差し伸べたいという気持ちが強く、ボランティア活動を積極的に行います。
ただ、お人好しだからこそ騙されやすく裏切りや詐欺などのトラブルに巻き込まれることも。
責任感が強く理想主義
土星人は6つの運命星の中で最も理想を高く持っているといわれています。
現状になかなか満足せず、常に上を求めて行動します。
何事もけじめをつけないと納得できず、やり遂げるからには中途半端に妥協することができない一面があります。
この責任感の強さは、周囲の人から信頼を得ますが、その反面、土星人はストレスや疲れをを溜めやすいです。
ストレスを発散するための手段を持っておくとよさそうです。
土星人プラスならではの性格

ここでは、土星人プラスの人の性格を細かく見ていきましょう。
人付き合いは上手だが事なかれ主義
土星人プラスの人は、初対面の人でも人当たりがよく、多くの人に好かれる星人です。
しかし、実際は人の好き嫌いが激しく、面倒なことや争い事を避けるための表面的な人間関係になりがち。
心の内を人に見せることができないので、ストレスを溜めてしまうことも少なくはありません。
周囲の人に自分の気持ちを少しでも伝えられるよう言い方を工夫すると気楽に人付き合いができるのではないでしょうか。
新しいことが好きで飽きっぽい
土星人プラスの人は、物事の本質を捉える能力に長けており、効率的にこなすことができます。
それゆえに土星人マイナスと比べて熱しやすく冷めやすい面があり、成果が出る前にやめるなど1つのことが長続きしない傾向があります。
どちらかというと新しいことにどんどんチャレンジしていくタイプです。
打ち込めるものができたら、自分のやり方にこだわらずに、周囲の人からのアドバイスにも耳を傾けながら進めていくと、思いのほかスムーズに進むこともあるかもしれませんね。
家庭第一で大切にする
土星人プラスの人は、基本的に温厚で優しい性格です。
家庭を大切にするので子育てや家事には協力的でしょう。
それに争い事を好まないので家庭内のトラブルは多くはありません。
理想の家庭を築いていけるように努力を惜しまないといえます。
土星人マイナスならではの性格

ここでは、土星人マイナスの人の性格を細かく見ていきましょう!
慎重すぎて機会を失う
土星人マイナスの人は、とにかく慎重すぎて自分から行動することが苦手なので、行動する前にじっくり考えます。
周りの人が既に行動をしてしまって出遅れることになり、結果的に行動する機会そのものを失ってしまうということも。
これは恋愛でも仕事でも同じことがいえます。
慎重なことは決して悪いことではありませんが、今だ!という時には、思い切って行動できるフットワークの軽さも必要かもしれませんね。
干渉が嫌いで、マイペースに進められる環境でこそ実力が発揮できる
土星人マイナスは、自分の世界を大切にするので干渉を嫌う傾向があります。
干渉されると自分のペースが乱れて思うように進まないと感じるのではないでしょうか。
もともと真面目に取り組む土星人ですから、干渉されないことで伸び伸びと実力を発揮できることがあります。
見守ってあげることが土星人にとっては重要なのかもしれません。
曖昧にせず白黒はっきりさせたい
土星人マイナスは、率直であるという特徴があります。
率直に自分の思ったことをそのまま言うのですが、ストレートな表現で良いことを伝えることはあまり問題になりません。
しかし、相手に対して白黒はっきりさせようとした際に反感を買う可能性がありますから、言葉の選び方やその場の空気感などによって、言うか言わないかを判断していく必要がありますね。