
「誰かと話したい」その心理とひとりで落ち込んだときの対処法をご紹介


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
一人でいるときに、ふと誰かと話したくなることってありますよね。
愚痴をいいたいけど、友達にも家族にも言えなかったり、一人でただ寂しいという話しを聞いてほしかったり…。
そんな気持ちを抱えてはいませんか?
この記事では急に誰かと話したくなる時の心理とその対処法を紹介します!
目次
誰かと話したい…急に感じるその心理とは
急に「誰かと話したい」そんな気持ちになることありますよね。
その心理は、人はどこかに属していたり誰かと繋がっていないと不安に感じたり、寂しく思ったりするものだからです。
嬉しい出来事があったときはもちろん、孤独を感じたときに人とのつながりを求めて誰かと話したくなるということが多いそう。
誰かと話したい時によくある理由とは
誰かと急に話したくなることは誰にでもよく起こることです。
「私ってメンタル弱いのかな?」なんて不安にならずに安心してくださいね。
誰かと話したくなる時によくある理由を少しご紹介します。
仕事で失敗した・評価されていないと感じた
仕事をバリバリ頑張るおとな女子にあるのが「仕事で失敗した」「評価されていない」と感じたときに誰かと話したくなること。
仕事じゃなくても失敗したときには誰かに慰めてもらいたくなりますが「評価されていない」と感じるときには、特に愚痴を聞いてほしくなるものなんだそう。
後から入社した社員に先を越された、給料があまり上がらない、重要な仕事を任されないなど理由は様々です。
友達のリア充ぶりをSNSで見て自信を無くした
気軽に近況をアップできるSNS。
しばらく会っていない友達のことも知れる便利なツールですよね。
その反面、落ち込ませる原因となる情報まで入ってきてしまうのが難点といえます。
「独身仲間だと思っていた友達がとうとう結婚した」「高そうなレストランばかりで食事をしている」「年に何度も海外旅行を楽しんでいる」など、”私よりも人生楽しんでそう”なんて感じさせる友達のリア充投稿に落ち込んでしまうんだとか。
不倫など人に話せない相手を好きになった
そして誰かに話したくなる理由で一番多いのが、恋愛関係で悩んでいるとき。
特に不倫をしている人の場合だと、急に彼と話したくなってもなかなか電話しづらいので、寂しさを埋めるために誰かと話したくなることが多いそう。
しかし親しい友達にはあまり相談できる内容ではないため、余計に話したい欲求が高まってしまうんだとか。