
【何をやってもうまくいかない】原因と試してほしい3つのこと


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
何をやってもうまくいかない…と感じてしまうことってありますよね。
そんな時は、何をしても意味のない感じがして、新しいことも、やるべきことも何もかもやりたくなくなってしまいますよね。
この記事では、何をやってもうまくいかないと感じる原因とその対処法を紹介しています。
何をやってもうまくいかないと感じることは意外とよくあること。
この記事を通して、モヤモヤした気持ちを解消していきましょう!
目次
どうして…何をやってもうまくいかない
仕事に恋愛に、友達との関係に……何をやってもうまくいかないときってありますよね。
頭の中ではスマートにこなそうとしていても、とっさに出る行動や言葉が足を引っ張り、なかなかいつものペースを取り戻すことができません。
というのも、私自身、少し前まで何をやってもうまくいかず落ち込んでいた時期がありました。
仕事がうまくいかずつまずいてしまったことをきっかけに、恋愛や友達との付き合いなど何もかもうまくいかなくなってしまったのです。
こちらの記事もおすすめ
悪い事ばかり起こる…スピリチュアルな要因と心理的な原因を理解して脱却しよう
何をやってもうまくいかない原因とは?
いつもと同じ生活を送っているのに、何もかもうまくいかないのはなぜなのでしょうか?
ここからは、何もかもうまくいかない根本的な”原因”を探っていきましょう!
原因を知ることは、問題解決の大切な一歩なので、ぜひ今のあなたの状態に当てはまるかを考えながら読み進めてみてください。
目標が明確に定まっていない
なんとなくうまくいかないなあ……と思うときは、そもそも目標が明確に定まっていないことがあります。
「どこに向かいたいか」「何ができたらいいか」という基準がないまま、何かがうまくいくことは考えづらいですよね。
自己肯定感が低すぎる
自分に対する肯定感が低すぎることも問題です。
本当はうまくいっていることがあっても、「私なんて……」という考えからうまく言っていないことばかり探してしてしまうのです。
あなたは9つのうまくいったことを忘れて、1つの上手くいかなかったことばかりに悩んでしまってはいませんか?
失敗から学ぼうとしない/気づかない
人生に失敗はつきもの、人は誰だって失敗することがあります。
ただ、その「失敗」から何も学ばない、そもそも失敗にすら気づいていないとなると、ダメな部分を直すことができないため、何回やってもうまくいかないと思う状態から抜け出せなくなるのです。
一つの失敗を切り抜けたとしても、その経験を次に活かさなければ、形を変えてその失敗はまたやってきます。
一度起きたことはほったらかしにせず、どうすべきだったのか、考えるようにしましょう。
何をやってもうまくいかないときに試したい3つのこと
さて、ものごとがうまくいかない原因が分かれば、あとは「どのようにして解決するか」が大切です。
ここからは、何もかもうまくいかず投げ出したくなったときの対処法をみていきましょう。
苦しい状況から抜け出すためにも、ぜひ試してみてくださいね!
ゴールや目標を具体化させる
ものごとがうまくいっているかどうかを明確にチェックするためにも、まずは「ゴール」や「目的」を作りましょう。
例えば、仕事であれば「会社に貢献する」などの方向性を決めましょう。
ひとまず、大まかなもので構いません。
そして、向かう先が決まったあとは、それを実現するためにどうすればいいのかを具体化させることが大切です。
先ほどの例を使うと、「〇〇月までに売上数を〇〇アップさせる」のように時期や数値データを用いて具体化させられます。
ゴールや目標を定める→いつまでに、どのくらいを明確にする(具体化)→実際に行動する、ここまでの流れがワンセットです。
より詳細に計画を立てておくことをおすすめします。
どんどん新しいことにチャレンジする
何をやってもうまくいかないと悩んでいるときは、無意識のうちに新たなチャレンジを遠ざけてしまっていることがあります。
「これ以上、何も失敗したくない」という保守的な気持ちが、前へ進もうとする自分の追い風になっているのです。
でも、新しいことに挑戦した! ということ自体が、ポジティブな発想を生んでくれます。
人は誰だって失敗するものですので、どんどん新しいことに挑戦していきましょう。
もし、失敗したときは自分を責めるのではなく、まずはチャレンジしている自分を「えらい」と褒めてあげることが大切です。
失敗を振り返ることも大切です!
何かに取り組んで失敗してしまったとき、そのまま放置していませんか?
失敗というのは、自分に至らない点があるという証拠になります。
さらにステップアップしていくためにも、きちんと失敗に向き合い、原因を探って改善していけるようにすることが重要です。
先に設定した目標に対して、何がどれくらい足りなかったのか、差分を明確にすることで、次のアクションが見えてきます。
「失敗は成功の母」にできるかどうかは、このときの振り返り次第です!
次に進むためにも振り返りの時間はきちんととりましょう。
プロに相談する
何もかもうまくいかない原因を探して、対処法を試してみてもうまくいかない……なんてときがあるかもしれません。
それは、きちんと原因がつかめていなかったり、対処の仕方が間違っていたりするなど、どこかにズレがあるからでしょう。
自分だけではなにをどのようにして改善すればいいか分からないということもあります。そんなときは、プロに相談してみるといいでしょう。
あなた一人で抱え込まないで、ときには人を頼ることも大切です。
ここからは、悩み相談におすすめの占い師・電話占いサイトをご紹介します。
恋愛だけでなく、仕事や人間関係にまつわる悩みを解決することにも長けているため、あなたの悩みも相談してみてはいかがでしょうか。
李々佳/lyrica先生

先生のHP | 李々佳/lyrica先生のHP |
鑑定料 | 1分300円(税別) |
占術 | 霊感霊視・霊感タロット・オーラ鑑定・波動修正 |
テレビへの出演経験も多い、占い歴30年の実力派。
電話がつながったときに引いた1枚のタロットカードで、よみ解くスピード鑑定。
マシンガントーク気味に、高次元からあなたの運気をあげるコツをひもといてくれます。
「もやもやした気持ちの解決策を見つけたい」「なんか上手くない」そんなときにも相談してほしい先生です。
何をやってもうまくいかない時は適切に対処しよう!
何をやってもうまくいかないときは気分が落ち込んでしまうもの。
ただ、そんなときこそ、きちんと原因を探って改善すべき点を直していきましょう。
それでもうまくいかないとき、原因や改善するところが分からないときは、相談窓口やプロの占い師に相談してみてください。1人では解決できない悩みでも、誰かに頼ることで前に踏み出せることもあります。
あなたは1人ではないのです! 周りをうまく頼って悩みを解消してくださいね♡
▼こちらの記事もおすすめ▼
- 本物と噂!有名スピリチュアルカウンセラーを厳選して紹介!
- 【スピリチュアルでの浄化方法】症状から好転反応まで詳しく解説!
- 霊障・霊聴とは?霊的な症状が起こる原因から対処法まで
- 生霊とは?飛ばす人と取り憑かれる人の特徴!症状から対処法まで