
相性占いはバイオリズムがよく当たる!?生年月日からグラフを作成する方法を紹介


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
占い好きの人なら、バイオリズムという言葉は1度や2度、聞いたことがあるかもしれません。
バイオリズムは、身体・感情・知性の3つの情報から、未来に起きる出来事を予測できる波動のことです。
人や動物には、生まれながらにしてバイオリズムという周期的な変動があります。
自分のバイオリズムを知ることによって、自分のコンディションが分かるため、仕事や人間関係、恋愛にうまく活用することができるのです。
これからどんなことが起きて、どんな状況になるのかを予測することができれば人生は好転していくばかりでしょう。
今回は、そんなバイオリズムが相性占いとしてどんな風に生かせるかを詳しく調べてみました!
目次
相性占いにバイオリズムが人気?
バイオリズムは、生年月日さえ分かれば、身体・感情・知性の快調な日と不調な日を知ることができます。
「それが何の役に立つのか…?」それは、快調な日と不調な日をあらかじめ知っておけば、準備と対処をすることができます。
例えば、恋愛において考えてみましょう。
好きな人に告白しようと思っていたとします。
告白しようとしている日、感情の波が不調を表していました。
そんな日に告白してしまったら、自分の想いを上手に伝えることができずに終わりを告げてしまうかもしれません。
ですが、バイオリズムを使って、あらかじめ告白する日が感情の不安定になる日だと分かっていたらどうでしょうか?
「今日は、感情が不安定だから、告白は明日にしよう!」と対処できますよね。
また、バイオリズムが表す身体・感情・知性の3つから、あなたにとって運命の人であるかどうかが分かります。
結婚相手を見つけようと探している時に、あらかじめバイオリズムによって理想の人が分かっていたとしたら…。
誤った判断で、運命の人を逃すこともありません。
恋愛で様々な出会いがあったとしても、目の前にいる人が運命の人だと気付けなければ、それは出会ってないのと同じこと。
チャンスを掴める人と掴めない人の差も、やはりバイオリズムを知っているかどうかにかかってくるんです。
この機会に、バイオリズムを深く知り、運命の人を見つけちゃいましょう。
バイオリズムとは?根拠は?
バイオリズムは、1897年にドイツの医者であるウィリアム・フリースによって発見された、人間や動物が生まれながらに持っている波長のこと。
波長には、それぞれ身体・感情・知性の3つの波があり、身体は23日・感情は28日・知性は33日の周期を持っています。
身体と感情のリズムはfliess(耳鼻科医)とSwobada(心理学教授)が発見。
知性のサイクルは、ドイツのTeltscherが発見したと言われています。
バイオリズムは、生年月日からその人特有の波長を見つけて、波長が表す波にしたがって自分の行動を考えるもの。
自分の波長を知ることで、感情の高まりや鎮まり、物事への積極性などがどんな時に現れるのかを知ることができます。
残念ながら、バイオリズムには、科学的な根拠がありません。
ですが、実際にバイオリズムの周期に従って行動してきた人たちの多くは、バイオリズムが表している波長と人生の出来事が多くリンクしているとも証言しているのです。
科学的な根拠はありませんが、これから起こる事態を予測できる可能性があるなら、試してみない手はないですよね!
バイオリズムが相性占いにおすすめな理由
バイオリズムは、体・心・頭の3つの観点から、今の状態を深く知るもの。
人は体・心・頭の状態が常に変動しているため、全てが絶好調でうまくいっている時はとても珍しいのです。
バイオリズムを知ることで、相手や自分の状態とうまく付き合っていくことができ、お互いの相性も良くなっていきます。
ここでは、バイオリズムが相性占いにおすすめな理由を3つ紹介します!
生年月日だけで相手の性質を理解することができる
バイオリズムは、一般的な占いとは異なり、相手の持つ波長から詳しく相手の状態を把握することができるので、変な誤解やすれ違いを防ぐことができるんです。
どんなに気の合う友達や家族でも、「どうしてこんなこと言うんだろう」と納得がいかないことはありますよね。
友達や家族であれば、「まあしょうがないか」と許せても、結婚を考えている彼に対しては、寛大な気持ちを持てないこともあります。
それは、彼との将来を考えているため、判断が厳しくなっているから。
結婚となると、厳しくなるのも当然ですが少し合わないからと相手をバサバサ切っていては、運命の相手と一生巡り合うことなんてできないでしょう。
むしろ、結婚した後は相手の嫌な面を多くみることがありますから、その時にいちいち離婚する…なんてことはできませんよね。
バイオリズムを使って彼との関係を良くすることは、「何でも相手のすることに寛大になれ」と言っているわけでは、ありません。
バイオリズムによって相手の状態を把握できれば、「どうして今この態度になってしまったのか」ということを理解できるので、一緒にいる時間をより良い時間にできるのです。
血液型や見た目だけでは判断できない部分も読み解くことができる
血液型差別なんて言葉があるように、初めて会った人やよく知らない人を判断する時、外見で判断していることはありませんか?
バイオリズムは、血液型や自分の感覚だけを頼りにすることなく、相手の本質をみることができます。
相手の本質を見ることができれば、本当にあなたが求めている人の存在に気づくことができるのです。
「今まで様々な人を見てきたけど、どれも恋愛に発展しない…」と思っているなら、それはあなたの相手に対する決めつけが原因かもしれません。
今までのやり方でうまくいかないのなら、1度やり方を変えてみるのもいいかもしれませんよ。
これから出会う運命の相手を判断できる
自分と相性の良い相手というのは、バイオリズムの波長が似ている人。
体・心・頭のリズムが同じであれば、お互いを理解しやすいので自然と相性も良くなってきます。
ですが、全て一致している人を見つけることはできません。
そんな時でも役立つのが、バイオリズムです。
相手のバイオリズムを把握して、波に合った対応をしていくことで、相性も高まってきます。
決して相手に一方的に合わせるということではなく、相手の好調期を知り、対応していくということです。
人は、感情や心、体のバランスが取れないと周りの人に辛く当たってしまったり、事が思うように進まないことがあります。
バイオリズムを知ることで、すべての出来事に理解を持ち、事柄をスムーズに進めていくことができるのです。
実際にバイオリズムで相性を占ってみよう!
今まで、バイオリズムを使って、相性占いすることの良さをお伝えしてきました。
実際にバイオリズムを調べて、あなたと彼の相性を見てみましょう。
こちらでは、バイオリズムの基本的な調べ方をご紹介しますので、バイオリズムを出してみたい方は、無料で診断できるサイトを参照してみてください。
バイオリズムの調べ方
バイオリズムを診断できるサイトでは、相手の生年月日を入力するだけでグラフを表示することができます。
バイオリズムは、身体・感情・知性の3つを総合した点数を3で割って算出したものが、総合的な点数。
一般的には総合的な点数が60点以上であれば、結婚相手にふさわしいと言われているんです。
サイトに生年月日を入力すると、総合的な点数を自動的に算出してくれます。
生年月日を入力すればいいだけなので、気軽にやってみるといいでしょう。
バイオリズムからの相性の見方
3つの波は、それぞれ身体・感情・知性を表しており、振れ幅がゼロに近いほど2人の相性が良いとされています。
生年月日を入力して算出されたグラフは、+1に近いとあなたが調子が良く、逆に相手が調子が悪いことを表しているんです。
出会って間もないのに、自分の気持ちをよく分かってくれる人は感情の点数が高く、物の考え方が似ているという人は知性の点数が高くなります。
バイオリズムのグラフを算出してみると、相手との相性が手にとるほど分かるので、運命の相手を知りたい方はぜひやってみましょう!
相性占いをしたいならバイオリズム!
バイオリズムは、生年月日を入力するだけで、自分や相手の精神状態や体の状態を知ることができます。
また、表面上では分からない、相手の気持ちや身体的な浮き沈みを知ることもできました。
人の心と体は自分が思っているよりも複雑で、それは彼や運命の相手も同じです。
バイオリズムを知ることは、相手の表側だけでは知り得なかった情報を知ることができるということ。
相手の波の振れ幅に合わせてあなたが行動することで彼はあなたに対して特別な感情を抱いてくれるかもしれません。
また、バイオリズムは気になる相手との相性を簡単に占うことだってできるんです。
うまく活用して、恋愛に生かしていきましょう!
一緒に読まれている記事
- 相性占いおすすめ5選!気になる彼との相性がチェックができる!【最新版】
- 星座の相性占いは当たる?気になる彼や友達との相性をチェック!
- 血液型の相性占いは当たる?カップルだけじゃない、友達にもおすすめ!
- 干支で相性占いができる?性格や相性の良し悪しを干支別に紹介