
ダウジングとは?やり方から精度を上げる方法、占えることまで


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
ダウジングと聞くと2本のL字型の道具を使っていたり、パワーストーンのようなものを使ったりしているイメージがあるのではないでしょうか。
ダウジングの歴史は長く、信憑性のある占いとしても注目を浴びています。
信憑性があるゆえ影響力も大きく、宗教によっては悪魔による導きと言われて禁止になった時代もあったんだとか。
禁止になるほど当たる占い、気になりますよね。
今回はダウジングのやり方や、ダウジングで何が占えるのかなど、詳しく紹介していきます!
目次
▼本物のスピリチュアルカウンセラーが知りたい方はこちらから▼
ダウジングとは?的中率や信憑性は?
ダウジングは、地下水や鉱脈など隠れたものを振り子や棒などを使って発見したり、YES/Noの質問に答えてくれたりします。
その的中率は驚くほど高く、冒頭でお話したように、宗教によっては禁止されるほど。
ダウジングといわれてみなさんが想像するL字型の道具は、ダウジングロッドと呼ばれます。
その他にもダウジングペンデュラムという水晶のようなものを使用することもあります。
”探しているものに近づくと、エネルギーを察知して反応する”と認識している人が多いと思いますが、実はダウジングを行っている本人の潜在意識が関係しています。
そのため、実はダウジングによる結果が絶対というわけではありません。
ここからはダウジングの科学的根拠や信憑性についてお話していきます。
ダウジングの科学的根拠は?信憑性はある?
実はダウジングの科学的根拠はないと言われています。
ダウジングが動く理由は、オカルト的なものではなく潜在意識が関係しています。
自分の潜在意識がペンデュラムなどの媒体によって無意識のうちに動かしているそうです。
ダウジングがオカルト的なものではないことは分かったけど、信憑性はどうなの?と気になる方もいると思います。
ダウジングの信憑性については過去に何度か実験が行われています。
結果は、緊張状態とそうでない状態で信憑性に大きく変化があったそう。
緊張状態にある人ではあまりいい結果にはならなかったようですが、そうでない状態であればやはり高確率でいい結果を出すことに成功しています。
つまり、信憑性はその人の意識や精神状態も大きく作用するということ。
潜在意識が関係しているということがよくわかりますね。
ダウジングの的中率は?
ダウジングは、間違ったやり方でやってしまうと極端に答えが違ってしまう繊細な占い。
気になる的中率ですが、かなり高いと言われています。
行っている人の精神状態などに影響されることもありますが、潜在意識から引き出すので、当たると評判。
星占術やホロスコープなどは読めるようになるまで少し勉強が必要ですが、ダウジングは手軽で当たるというのですから、興味を引かれますよね。
ダウジングで占うこと8選!ダウジングの効果とは?
ダウジングは、知りたいことをシンプルに教えてくれます。
しかし、運命や宿命については占うことができません。
では、ダウンジングでわかることの中にはどのようなものがあるのでしょうか?
ここでは8つピックアップしてご紹介します。
失くしたものを見つける
カギやキーホルダー、イヤリングなど探してもなかなか見つからないことはありませんか?
くまなく探したはずなのに出てこなくて、諦めようとしても気分的にスッキリしないなんてこと結構あると思います。
ダウジングを行うことによって、無くしたものの方角を知ることができます。
なぜ無くしものの方角を示すことができるのかというと、ダウジングを行う人の潜在意識が振り子に反映されるから。
どこかに置きっぱなしにしていたり落としていたりする場所を潜在意識では覚えているようです。
行方不明の猫を探す
猫を飼っている方で猫が家出してしまったという経験はないでしょうか。
家出してしまうと探すのも大変で不安になり、精神的にもまいってしまいますよね。
ダウジングを行うことで行方不明の猫を探すこともできます。
その発見確率はなんと、80%〜90%。
猫に限らず、犬や人間なども探すことができます。
しかし、生き物には意志があるので物を見つけるのとは違って、ある程度の技術がないと行うのは難しいようです。
猫をダウジングで探すときはプロの占い師に頼ってみるのも1つの手段です。
競馬で稼ぐ
賭け事はスリルがあり、当たっても当たらなくても面白いものですよね。
でも、やるならガッポリ稼ぎたい!と思う人もいると思います。
ダウジングは、競売の予想を当てることが可能です。
実際に競馬の予想をして当たり、稼いだ額が小さな株式会社のボーナスぐらいになった人もいるそうです。
ただ、金儲けのためだけにダウジングをしていると負のオーラがたまってしまい、不運が続くこともあるので注意が必要です。
楽しく、適度に競馬を予想しましょう。
宝くじを当てる
宝くじは、どんな額でも当たると嬉しいですよね。
ダウジングは、競馬と同様に予想し、当てることができます。
実際に当たった!という話は少なくありません。
ただ、心が純粋でキレイでないとなかなか大きな額は当たらないそうです。
お金で人が変わってしまったりすると守護霊が判断した場合、ダウジングにストップをかけてしまうんだとか。
ダウジングで宝くじを当てたいときは素直な気持ちになり、自分を信じると効果が高くなるようです。
彼の気持ちを知る
自分でダウジングを使って恋愛のことを占うのはあまりおすすめできません。
たとえば、「彼は私のことが好き?」と質問者したとき、答えはYESでもNoでもどちらでもいいと心を無にすることが出来るのなら正しい結果が出せます。
しかし、どうしても答えがYESと出ることを願ってしまいますよね。
それだと、自分の気持ちがダウンジングに伝わリ正しい答えが出てこないのです。
なので、ダウジングで恋愛のことを占うときは第3者、占い師などにお願いすることをおすすめします。
水脈や鉱脈を見つける
ダウジングを行うことで水脈や鉱脈を見つけることができます。
ペンデュラムやチェーンができる前は、2本のL字型の棒を使って探していました。
漫画や映画などで目にしたことがあるのではないでしょうか。
昔からダウジングは、水脈を見つける手法として用いられていました。
見つかる確率は、かなり高かったようです。
同じく鉱脈を探すときにも用いられていました。
ですが現在、ダウジングは水脈や鉱脈を見つけるのにはあまり使われておらず、ヒーリングとしての使用がメインとなっているみたいです。
自分の今後の行動を決める
ダウジングには、なくしたものを見つけることなどの他に自分が今後どうしたらいいのか分かるという効果もあります。
たとえば、あなたはA君とB君どちらと結婚すればいいか悩んでいたとします。
ダウジングで占う場合、「A君とB君どちらと結婚したらいい?」という質問はYESかNoで答えられないのでNGです。
「A君と結婚した方がいい?」など1人ずつ聞くようにしましょう。
そして占った結果、A君と結婚するべきだとわかります。
しかし、B君の方が収入も顔も良かったので、あなたは占い結果とは違うB君と結婚しようと決めます。
すると結婚後に、B君は多額の借金を抱えていることが分かり、後悔することに……。
これは、あなたの潜在意識がB君の本質を見抜いていたということ。
このように自分がこれから進むべき道を見つけることもできるのです。
水道管・ガス管を探す
ダウジングを行うことで、水道管、ガス管を探すこともできます。
カギやサイフなどの探しものの他に地下水脈や貴金属等の鉱脈も見つけることもできます。
たとえば、亀裂の入った水道管は、地面を掘って探さなければいけないですよね。
ダウジングを行うことで亀裂の入った水道管などを見つけることもできるのです。
また、なぜかガス臭いと思ったとき、早めに応急処置しなければなりませんが、どこにガス管があるのか分からないということもあると思います。
そんなとき、ダウジングを使って探してみるとガス管が見つかるということがあるようですよ。
ダウジングを行うおすすめの道具7選を紹介!
ダウジングを行う際、さまざまな道具を使います。
その種類はなんと数千種類もあるんだとか。
基本、「ペンデュラム(振子)」、「L-ロッド」、「Y-ロッド」、「スイングロッド」の4種類に分類されるそうです。
昔は、木の枝や石など自然のものを使い占っていたと言われています。
種類がたくさんあると何がいいのか迷ってしまいますよね。
一度手に取ってみてピンと来たものは相性が良いと言われています。
次は、オーソドックスな道具を7つご紹介していきます。
ダウジングロッド
簡単に言うとダウジングロッドは、貴金属で出来た棒です。
ダウジングロッドといっても、L字型、Y字型、U字型といくつか種類があります。
Lロッドは、木の枝を折って使うことから始まりました。
それから、より精度を高めるため改良され金属となったそうです。
L字の短い方を柔らかく安定させて握り、脇をしめリラックスして使います。
両手の間隔は、25cm〜40cmぐらい。
この体制をサーチポジションと呼びます。
ダウジングロッドは、対象物の上にくるとロッドが開き、教えてくれるそうです。
また、YESかNoの質問もすることができます。
ダイヤ・水晶
ダイヤ・水晶は、パワーストーンの中でもかなり有名ですよね。
1度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
水晶は、天然石の中でもオールマイティな力を持っています。
また、水晶は人が持っている気と共鳴しやすいという特徴があるので、どんな人でも使いやすいようです。
神が住んでいたと言われるほど自然豊かなヒマラヤ山脈からとれる水晶は、とても力があると言われています。
また、ネパールでは、1つ1つ手で採取しているので、数も少なく自然エネルギーがたっぷり。
ダイヤや水晶でダウジングする時、大体ペンデュラムとして付いているの場合が多いです。
ただ、先がとがっているものが多いので持ち運ぶ時はタオルに包むなどして先がかけないように注意しましょう。
かけてしまったからダウジングできないという訳ではありませんが、見た目が良くないのでなるべくかけないように心掛けて下さい。
ダウジングペンデュラム
ペンデュラムとは、ダウジングの時に使う振子のことです。
ペンデュラムは、ボブと呼ばれる重りの石の部分と繋ぎのチェーン、持ち手のチェーントップの3つのパーツでできています。
ペンデュラムは、石の種類や素材、色、デザインが豊富なので自分にあったのを探すと良いでしょう。
自分と相性が良ければかなりの効果を発揮するようです。
ボブの部分の素材は、天然石や金属などが一般的。
金属のペンデュラムは、バランスもよく丈夫なので、初心者におすすめと言われています。
また、金属は外からのエネルギーを受けにくく、常にニュートラルな状態を保てるため相性が合いやすいという特徴もあります。
ダウジングチェーン
ダウジングチェーンとは、持ち手となるチェーンの部分のことです。
基本、チェーン単体で使うことは少ないようです。
チェーンの先に水晶やダイヤなどをつけてダウジングを行います。
もし、チェーンが切れた場合は交換用チェーンが売っているので、切れてしまっても安心ですね。
自作のチェーンを使っているプロの方もいるそうです。
棒
ダウジングを行うとき、ペンデュラムの他にもスイングロッドや木の棒を使うこともあります。
ロッドは、基本どんな素材でも作ることができます。
大事なのは、道具ではなく、自分の潜在意識をいかに引き出すかだからです。
しかし、伸縮性や弾力性が求められるため、木の棒や金属、プラスチックで作られる事が多いようです。
また、自然の物を使うことで自然のエネルギーを取り込みダウジングに活かすことができるんだとか。
5円玉
5円玉にひもを通すことで即席ペンデュラムを手作りすることができます。
ペンデュラムを持っていないけど、今すぐダウジングを試してみたい!という人は5円玉でもできるので試してみてはどうでしょうか。
また、ダウジングを行う際、自分がしっくりくる重さでやるとより効果があるそうです。
はじめは5円玉を紐に何枚か通して自分にピッタリな重さを作るときにも用いるようです。
パワーストーン
パワーストーンは、潜在能力を引き出す力を持っています。
パワーストーンを使ったペンデュラムの精度は、かなり高いと言われています。
また、見た目もオシャレなのでインテリアとして楽しむ人もいるようです。
それぞれの石には意味があるので、目的に合わせて購入するのもいいですよね。
パワーストーンの意味をいくつかご紹介します。
・赤メノウ→家族の絆を深める。子宝、安産など健康のお守り
・アベンチュリン→優しさと平和をもたらす石。ストレス緩和など穏やかな人間関係に
・タイガーアイ→鋭い洞察力で物事を見極める。金運や厄除けに
・オニキス→過去を捨て、新しい未来をつくるリセットストーン。厄除けや仕事運にも
・スモーキングクォーツ→現実に強くなる安定のクリスタル。健康や仕事運、厄除けに
・インカローズ→バラ色の人生をもたらす。美しさと魅力を育て愛に包まれるお守りに
など、他にもたくさんあります!
パワーストーンは、定期的に浄化をしてエネルギーを整えるとより効果を発揮するそうです。
ダウジングを始める前に準備するもの
ダウジングを始める前に必要なものを揃える必要があります。
まずは、セージやお香を使いその場の浄化と使う道具の浄化をしましょう。
次に、自分自身のグラウディングやセンタリング、YES/Noで答えられる質問の用意、道具の操作確認、チューニングを行います。
行う場所や道具の浄化は、絶対にやらないとダメ!という訳ではありませんが、浄化を行うことでより精度の高いダウジングができます。
グラウディングやセンタリングのやり方はさまざまなのでら自分のやり方で行って下さい。
やり方が分からない場合は、深呼吸して心を落ち着かせましょう。
道具の操作確認とチューニングは必ず行うとより精度が上がるそうです。
ダウジングのやり方を紹介!練習方法も!
先ほどは、道具についてご紹介していきました。
次は、ダウジングのやり方や練習方法をご紹介していきます。
最初から的確にできる訳ではありません。
上手く出来なくても気にしないで練習を重ねていきましょう。
やらないと!みたいにガチガチな気持ちではなくて、純粋な気持ちで気軽に楽しむことが大切です。
リラックスした状態になる
リラックスしてダウジングを行うのはとても大事なことです。
何か重要なことを質問するときには、緊張してしまいますが、緊張して体が力んでしまうと正しい結果が出てきません。
目を閉じて深く呼吸し、心を落ち着かせましょう。
また、質問することの答えについてYESだったらいいなとか考えてしまうと正確なダウジングができないので、心を無にするよう心掛けて下さい。
チャートや地図を平な場所にひく(必要な方のみ)
欧米ではダウジングをする時、ダウジングチャートがよく使われるそうです。
チャートを使うと、ダウザーの感情に影響されずに冷静なダウジングをする助けにもなります。
チャートを引いてダウジングをする前にプログラミングを行います。
プログラミングとは、チャートの上で意図的にペンデュラムを動かすことです。
プログラミングが終わったら、「〜の場所を示して下さい」など質問して正しく動くか確認しましょう。
確認できたら、いよいよチャートを使ってダウンジングをやっていきます。
質問し、ペンデュラムが通過した場所が答えとなります。
通過した場所がわかったら、そこを指差しここであっていますか?などと質問し、YESかNoの返事をもらいダブルチェックするとより正確な答えになるようです。
ダウジングの道具の適切な場所を親指と人差し指でつまむ
まず、基本どの方向にも動くように持つことが大切です。
持つ場所は、人によって違います。
特に何cmと決まっている訳ではないので、自分が1番リラックスして持てる場所見つけましょう。
初心者は、短めに持つとやりやすいようです。
つまみときは、強く握り過ぎないように安定させて持ちましょう。
この時、道具がどの方向にも動くように注意してつまんで下さい。
あまったチェーンの部分は、邪魔にならないよう注意して行いましょう。
チューニング
チューニングとは、自分とダウンジングを行う道具(ペンデュラムやロッドなど)を一体化させるための作業のことです。
チューニングは毎回やる必要はないですが、定期的に行うと精度が上がっていくようです。
チューニングのやり方は、まず道具を持って「これはYESの動き」「これはNoの動き」といったように念じながら、しばらくその動きを続けます。
終わったら、「YESに動いて下さい」などと道具に聞いてその通り動くか確認してください。
YESとNoの動きを変えたい場合は、もう一度チューニングし、道具に動きを覚えてもらいましょう。
チューニングをやり直すことで、全く別の動きになることもあるそうです。
動作チェックと練習
知りたい質問をする前にまずは、動作チェックと練習をすることから始めてみましょう。
固くならずにリラックスし、ペンデュラムなどを持ちます。
初心者は、短めに持つと使いやすいようです。
縦揺れをニュートラルスイングとして、動きの確認を行って下さい。
たとえば、右回りに回ってくださいと指示を出し動いたら1度ニュートラルスイングに戻します。
この要領で反対回りや横揺れなど指示を出しましょう。
指示通りにいかなくてもウォーミングアップなので、気にしないで続けて下さい。
ウォーミングアップが終わったら、今度は練習に入ります。
「私は女性ですか?」など簡単な質問をして答えがあっているか確認をしてください。
最初は、なかなかうまくいきませんが、諦めず練習をくり返して行くことが大事です。
また、気持ちがガチガチだと上手くいかない事が多いようなので、楽しく気軽に練習しましょう。
本当に知りたい質問をしてダウジングを行う
ある程度練習し、動かす事ができるようになったら、今度は本当に知りたいことをダウジングで質問してみましょう。
なるべく心を無にして、リラックスして行うことが成功の秘訣です。
また、質問をする時は、YESかNoで答えれる質問をしましょう。
たとえば、「AとBどちらがいい?」などは、YESかNoで答えられないので注意が必要です。
また、YESに近い動きだからYESという考え方ではなく、あいまいな動きはどちらも指していないと考えるようにしましょう。
知りたいことがあるときにはダウジングをしてみよう!
今回は、ダウジングについてご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ダウジングは一見難しそうですが、コツをつかめば誰でも手軽にできる占いです。
探しものやYES/Noの質問に答えてくれたりととても便利だと思います。
ただ、ダウジングを行う際は、リラックスして心を無にし、潜在意識まで落ちることが的確な答えを出すコツです。
最初は、難しいですが続けてみると立派なダウザーになれるかもしれません。
▼こちらの記事もおすすめ▼