
風水的に良い寝室とは?方角や色、おすすめの観葉植物や絵を解説


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
「これからは、風水を取り入れた部屋作りをしたい…」
「まずは、1番リラックスする場所の寝室から始めたい」
など、新しい空気を呼び込むために風水を取り入れようと思っている方は多いのではないでしょうか?
本記事では、初心者の方に向けて風水をうまく取り入れた寝室の作り方をご紹介しています。
色や方角、観葉植物など、取り入れると開運UPのアイテムなどもご紹介します!
▼運気を上げてくれる風水占い師はだれ!?
全国にいる本物の風水占い師!運気を上げてくれる先生たち8人を紹介
風水における寝室の意味とは?
寝室は、最もリラックスしている場所であり、気の浄化・リセットという目的のある場所です。
1日を始めることや終えることは全て寝室。
より良い人生を送るためには、寝ている間に外でもらってきた悪い気を浄化し、翌朝にはキレイな気に浄化することが重要です。
そのためには、寝室に使うべき色や寝室に適した方角を知ることが大切になります。
寝室では、枕の方角によって健康運・金運・恋愛運・才能運・子宝・勉強運・くじ運など様々な運が変動。
少し気をつけるだけで、運気が全然違うのであれば、試してみない手はないですよね。
それでは、風水的に良い寝室にするための方角と最適な色をご紹介します。
風水的に良い寝室にする方法【方角と色】
寝室は運気の中心であり、家の中心であると言えます。
寝室には、運気を集中させるパワーがあり、どこに寝床を決めるかによって、家族全体の運気も大きく変わってくるのです。
眠る時、人は横になって大地と家全体から多くのパワーをもらいます。
なので、寝室をどの方角にするかということは、運気に大きく影響してくるんです。
風水的に良い寝室にするためには、それぞれの運気アップに適した方角とカラーを選ぶことが重要。
それぞれに適した方角は、以下であるとされています。
子宝・夫婦円満・金運→北
才能・くじ運→南
勉強運→東
恋愛運→西
また、壁紙やカーテンの色も寝室の運気に大きく関わりを持っているんです。
どの窓にも2種類のカーテン(レースとドレープ)をつけることは必須。
こまめなお手入れも運気に大きく影響してきます。
金運アップを狙いたい場合は、グリーン系や黄色を、素敵なご縁を望んでいるなら花柄や暖色系を枕カバーに使うこともおすすめ。
寝室の運気は、ラッキーカラーや適した方角以外にも枕の位置や置物などを使うことによって、更なる運気アップも期待できます。
それでは、それぞれの方角がもたらす運気やおすすめのカラーなどをご紹介していきましょう。
【風水の良い方角、悪い方角とは?】
東
東向きの寝室は、仕事運・健康運・家族運アップになります。
東は、木の気があると言われているため、寝室には木をイメージした壁紙や色合いが最適。
色は、グリーン系の色合いかブラウン系の色合いがいいでしょう。
これは、木の気が土の気と相性がいいためです。
東向きの持つ、木の気と寝室の雰囲気を同じにすることで、運気が上昇していくという効果もあります。
また、木といえば、自然の雨や水を与えることによって成長することから、水色やブルーなどの青系の壁紙も相性が最高。
また、青には神経を沈める作用もあるので、仕事などでなかなか眠りにつけない人は、ブルー系で壁を覆ってもいいかもしれません。
ただし、気の休まるような色味(パステルカラーなど)にすること。
東の方角は、朝日が入ってきて、太陽のエネルギーを浴びることができる気持ちの良い方角。
東はどの方角に枕を置いても運気に差がありません。
ですが、「朝、なかなか元気が出ないな」という人は、東に頭を向けて寝てみるのもいいかもしれません。
太陽が発するエネルギーを存分に受け取ることができるので、良い1日のスタートが切れるでしょう。
東におすすめの色
東におすすめの色は、木をイメージさせるブラウンやグリーンです。
または、木を育てる水のイメージから青系のカラーも最適です。
部屋全体のイメージは、木のイメージに近づければ近づけるほど、全体の運気は上がっていきます。
おすすめの色を参考に、気持ちが前向きになること・気持ちが安まることをイメージして寝室の色合いを決めていくといいでしょう。
南
南向きの寝室は、インスピレーション・人気運がアップされると言われています。
寝室は、体を休め、体力を温存する場所。
ですが、南向きに寝室を作ると、気持ちが活発的になってしまい、体が休まらないようです。
職業上、クリエイティブな発想が必要とされる人であれば、南向きの寝室は効果的でしょう。
ですが、大体の人には南向きの寝室は向かないようです。
南の方角が持つ、火の気は炎をイメージさせるため、体だけでなく気持ちも落ち着きません。
そこで取り入れて欲しいのが、壁紙を白やベージュの落ち着いた色にすることです。
また、南の方角は気が高まりやすいと言われているので、リラックスさせることが重要。
「寝室が南向きにあるけれど、どうしても動かせない」という人であれば、緑のものを揃えるようにしましょう。
リラックス効果があるだけでなく、健康運も上がります。
カーテンは、相性の悪いプラスティック製品を避けるようにしましょう。
直感を大切にするアート関係の仕事についている人は、南枕で寝てみましょう。
南の方角がもたらす、クリエイティブなパワーを存分に受け取ることができます。
南におすすめの色
人気運がアップすると言われている南は、その性質からどうしても派手になりやすくなっています。
派手さを抑えて、リラックスした空間にするためにも家具や壁紙、カーテンは落ち着いた色がいいでしょう。
なるべく天然のものを使うようにして、木の温もりを感じられるものや黄緑・ベージュ・白をうまく取り入れるようにしてください。
西
西向きの寝室は、金運・商売運・恋愛運がアップする方角です。
西は秋の気を持っており、秋は収穫の時期と言われており、果物や野菜など様々な恵みを得られる季節。
そのことから、商売運や金運がアップすると言われているのです。
西の方角は、たくさんの人に好かれるため、恋愛運も上がると言われています。
寝室を西向きにするだけでも金運は上がりますが、よりご利益を得たいと思うのなら、お金に関するものを置いて置きます。
枕は金運アップのために、北枕にするといいでしょう。
ベットや布団を部屋の中心に持ってくることで、さらなる金運アップが得られます。
西におすすめの色
西におすすめの色は、白色・金色系です。
白色は、0から1を生み出す色と言われており、未来を明るく照らすカラーです。
寝室を白の家具で統一するのも可。
壁紙は、木の温もりを感じられるような色合いにしてみましょう。
北
北は、安らかな気があふれている方角です。
金運や秘密運がアップすると言われています。
寝室には、ぬいぐるみなどにぎやかになりそうなものは避け、過ごしやすさを重視しましょう。
北の方角に寝室を作る人には、地道に勉学に励む人や研究熱心な人が多いようです。
最適な枕の位置は、南か東枕。
北枕でも問題ありません。
暖色系のカーテンをつけるようにして、寝室の陰と陽のバランスを取ると良いでしょう。
北におすすめの色
北におすすめのカラーは、ピンク・ワインレッド・イエローやグリーンです。
女性であれば、布団をピンクにしてみたり、男性ならグリーン系の物にしてみるのもいいでしょう。
シーツは白色またはベージュがおすすめです。
南東
南東は、人間関係の運がアップする方角です。
よって結婚運や恋愛運、社交運もあげてくれます。
南東がもたらしてくれる、良い縁に多く恵まれるでしょう。
南東が持つのは、木の気。
木の気は、風の流れによって人気運や恋愛運など様々なものを呼び込んでくれます。
風通しの良さは運気の良さなので、寝室はいつも爽やかな風が通るように清潔を心がけましょう。
また、風が流れる時の匂いも、心地よいものに変えるようにするとさらなる運気アップにつながります。
南東におすすめの色
壁紙は、モノトーンなどシンプルなものよりも、パステルカラーや温かみのある色合いがおすすめ。
いい人に巡り会いたいと思っている人は、東か南枕にするといいでしょう。
南に観葉植物を置いたり、枕カバーを花柄やピンクにすると運気をさらにあげてくれます。
南西
土の気を持っていると言われています。
夫婦円満の方角です。
夫婦仲を良くし続けるためには、寝室のこまめな掃除は必須。
土の気であることから土の色を連想させる黄色やベージュ、茶色がいいとされています。
落ち着いた色合いで、体や頭の疲れを取り除いてくれるでしょう。
また、朝になればエネルギーを補充し、活動的な体にしてくれます。
寝室に揃えるものは、必要最低限にすることが大切。
ですが、どうしても家具を増やさなければいけないのなら、背丈の低い家具を揃えるようにしましょう。
色は、濃いめの色合いだと、なお良いです。
また、南西枕は夫婦関係をよくする効果や家庭運をアップさせてくれる効果があります。
「結婚する前はうまくいっていたのに、結婚してからケンカが多くなった」という人は、南西枕を試してみましょう。
南西に枕の向きを変えるだけで、夫婦関係が良くなるなら、試してみる価値がありそうですよね。
南西におすすめの色
ラベンダーのような温かみと、涼しい色合いの両方を兼ね備えたような色もおすすめ。
仕事運や健康運をアップさせてくれるでしょう。
ただし、ラベンダーを取り入れるときは注意も必要。
取り入れる量が多いと、人間関係に影響を及ぼしかねません。
北西
北西の方角は、金の気です。
仕事運や出世運がアップするでしょう。
金の気であることから、寝室作りをするときはとにかく家具の素材にこだわりましょう。
北西は、家の主人が活躍する運勢を司っているので、良いものを揃えるようにすると運気が上がってくるんです。
北西に寝室があるのに、仕事運があまり良くなかったり、トラブル続きのときは、1度掃除をしてみると良いでしょう。
気の流れが淀んでしまっていると北西の持つ金の気がうまく発揮されません。
また、北西に枕を向けて眠ると仕事運や出世運、金運がアップします。
北西に枕を向けて、家の運気を一気に上げてもらいましょう。
北西におすすめの色
北西は、一家の主人の金運や仕事運を上げるために、気持ちを落ち着かせるような色合いにすることが重要。
よって、ベージュ・ブラウン・アイボリーなど、高級感を感じられるような色味をおすすめします。
物によっては、白だと安っぽく見えてしまう物でも、アイボリーのような少しくすみがかかった色合いにすることで、一気に高級感が出るんです。
おすすめの色合いで寝室を統一させるようにすれば、信頼度が高まり、金運や仕事運に大きく影響します。
緑やオレンジの色合いもアクセントとして使うと◎。
ただし、大部分に取り入れるようなことはしないでください。
北東
北東の方角は、山の気です。
季節で言うならば、晩冬。
北東は金運アップの方角と言われており、寝室を北東にすることで財産が貯まります。
金運アップに強い方角は、北・西・北東と言われているのです。
北東は気が流れて入ってきたお金を増やす力を持っているので、投資信託や貯蓄など資産を増やしたい時には北東を寝室にしましょう。
結婚している人であれば、北東の部屋は三男の寝室にするのがベスト。
北東は、不動産運や蓄財運、変化運があるので、北東枕にして眠ることで貯蓄が増える・良いことが舞い込んでくるなどの効果を得られるでしょう。
枕や枕カバーは、1番相性の良い白色にするのがおすすめ。
ですが、白は特に汚れが目立つ色なので清潔に保つことを忘れないようにしてください。
北東におすすめの色
北東は、白・黄色・茶色がおすすめです。
北東の持つ山の気なので、土のパワーを秘めています。
そのため、土の色をイメージする黄色や茶色を取り入れると運気がアップ。
土に関係するものを置いておくのも良いでしょう。
北東は、表鬼門と言われる方位で、陰陽道で悪いとされている丑寅(うしとら)、北東の隅を指します。
鬼門は、常にキレイにして整理整頓することを心がけましょう。
汚くしていると。運気が落ちてしまいます。