
【四柱推命】十二運の組み合わせで性格がわかる!意味もわかりやすく紹介


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
自分の性格や雰囲気がハッキリと表れるのが”十二運”。
十二運がわかれば、表と裏の性格どちらも丸わかり!
しかし四柱推命の命式は複雑なため十二運の見方を迷ってしまう方も多いようです。
そこでこの記事では、四柱推命の十二運が持つイメージや意味、さらに命式の表を用いた十二運の見方や出し方まで徹底解説します!
目次
四柱推命が得意な占い師って?
・四柱推命がよく当たる占い師!おすすめ鑑定師を厳選して紹介
関わる全ての皆様がそれぞれの幸せを掴める的確な鑑定:桃那先生
公式HP | 桃那先生のHP |
料金 | 1分 350円(税込) |
得意な占術 | ミディアムシップ/ハイヤーセルフ/チャネリング/未来予知/シンクロ/ 縁寄せ/波動修正/引き寄せ/ヒーリング/祈願 |
得意な鑑定内容 | 複雑愛/復縁/相手の気持ち/原因と対策/恋愛成就/同性愛/未来/結婚/離婚/子育て/家庭問題/仕事/人間関係/トラブル回避/健康/人生 |
母方よりイタコ家系の血を引く桃那先生。
次々と自然と入ってくるメッセージを読み解くだけでなく、相手と繋がるミディアムシップの御力で、的確に指針を示すことが可能となります。
優しいながらもしっかりと成就に向け導いてくださる頼れるお人柄で、好転のきっかけを作ってくださることでしょう。
\初回限定・2400円分無料/
▼占らんど編集部が厳選したおすすめ記事はこちら▼
- 有名占い師16選! 芸能人も通う1度は占ってもらいたい本当に当たる占い師たち
- 初回10分無料!初指名なら無料で相談できる電話占いサイト6選!
- 復縁占い師おすすめ8選!強い力で彼との縁を復活させる鑑定士たちを紹介
- 四柱推命の五行バランスを解説!相性や色を調べる方法も!
- 【四柱推命】干支(かんし)で性格がわかる!意味や表している性格を紹介
- 【四柱推命】通変星の組み合わせや並びで性格がわかる!
- 【四柱推命】十二運の組み合わせで性格がわかる!意味もわかりやすく紹介
四柱推命の十二運の意味とは?見方や出し方まで紹介!
複雑な四柱推命の命式。
十二運が何を表しているのか、自分の性格や、人との相性を知りたいときにはどこを見ればいいのかまとめました。
また、命式の出し方も解説していきます。
【四柱推命ってどんな占い?何がわかる?】
十二運が表しているものは?
十二運は人生のサイクルを12種類に置き換えて表す項目。
”胎、養、長生、沐浴、冠帯、建禄、帝旺、衰、病、死、墓、絶”の全12種類です。
動物占いの元になっているのも十二運です。
死や墓が命式にあっても、短命といったマイナスな意味を表しているわけではありません。
四柱推命において十二運はエネルギーの大きさを表し、その人の生き方や持っている才能がわかります。
十二運それぞれの意味とエネルギー値を以下にまとめました。
十二運 | イメージ | エネルギー値 |
長生 | 小学生程度のこども | 9 |
沐浴 | 思春期の少年 | 7 |
冠帯 | 社会に出たばかりの青年 | 10 |
建禄 | 壮年を迎えた人 | 10 |
帝旺 | 周囲をまとめる帝王 | 12 |
衰 | 老人 | 8 |
病 | 病にかかって寝ている人 | 4 |
死 | 死んでしまった人 | 2 |
墓 | お墓に入る | 5 |
絶 | あの世のこと | 1 |
胎 | お腹の中の胎児 | 3 |
養 | 生まれた赤ん坊 | 6 |
”死んでしまった”などのワードもありますが、あくまでもイメージです。
不吉な意味ばかりではなく、エネルギー値の大小に左右されることもありません。
性格の本質を表す部分なので悪い解釈をする必要はありません。
四柱推命の十二運の出し方を完全理解!どこを見ればいい?
四柱推命で自分や相手の性格を分析する上で、十二運は見どころがある項目です。
天干通変星と十二運で見る性格。
蔵干通変星と十二運が表す性格それぞれ異なってくるので慎重に鑑定を進めましょう。
「天干通変星と蔵干通変星の違いがよくわからない」と思う方もいますよね。
天干通変星は”外見的な性格”、蔵干通変星は”内面的な性格”を表します。
「復縁な命式のどこを見ればいいの?」という方のために十二運の出し方をわかりやすく解説していきます!
【四柱推命の基礎を知ろう】
内面的な性格を表す十二運
四柱推命では自分でも気づけないほど隠れた性格まで解明できます。
蔵干通変星と十二運の組み合わせから、自分の隠れた性格や本質、生き方、恋愛傾向などの内面的な部分を出すことができます。
ここでは命式の表を見ながら十二運の出し方を解説していきます!
▼命式について詳しく見る
本質的な性格を表している十二運!
自分の本質的な性格を知りたい時は、日柱の蔵干通変星と十二運の項目を見ましょう。
日柱は本人の本質を表す四柱推命では重要なポイント。
そして蔵干通変星は内面の性格を表す部分であり、十二運が補助的な情報をプラスしています。
他人から見た性格を表している十二運!
周囲から見た自分の性格を表すのは、月柱に出た蔵干通変星と十二運です。
月柱は社会性を表し、とくに20~40歳の期間は影響を与えやすい部分。
自分が置かれている立場や他人から見た自分を見つめ直すことができます。
家族内の雰囲気を表す十二運!
周囲からのイメージを調べる時は、年柱の上にある蔵干通変星と十二運をチェックします。
年柱は先祖から伝わる家系のルーツや、自分では気づきにくいその家独特の雰囲気を表す柱です。
結婚する際には、相手の蔵干通変星と十二運を見て相性や家庭状況を調べると役に立つ情報となるでしょう。
子どもの本質的な性格を表す十二運!
時柱は子どもの本質的な性格を表す部分です。
また仕事状況や今後の成果も意味します。
子どもとの縁だけではなく、仕事での成功や老後について知りたい時は、蔵干通変星と十二運の結果を確認してみましょう。
外見的な性格を表す十二運
他人から自分はどう思われているのかを知るには、天干通変星と十二運をチェック。
天干通変星と十二運の組み合わせは、自分の外見的な雰囲気や印象、ルックス、社会での振る舞いなど表面的な部分を表します。
1つ注意点として、日柱には天干通変星がありません。
蔵干通変星と十二運の組み合わせが持つもう1つの性格をここではご紹介します。
命式の年・月・日・時柱それぞれが持つ意味を重ね合わせ、客観的な視点から自分を見つめてみましょう。
自分の外見の印象や雰囲気を表す十二運!
月柱の上に示す天干通変星と十二運は、外見やファッションといったパッと見の雰囲気を表します。
社会人としての性格が通変星と十二運に現れるので、自分がどのように振る舞っているのかがわかります。
また十二運には社会でどのように成功をするのか、持ち合わせた能力などを見出すことができるので、今の仕事に悩んでいる方は見直す機会になるでしょう。
家系の表面的な雰囲気を表す十二運!
年柱はその人のルーツを表し、天干通変星と十二運によって作り出す雰囲気がわかります。
自分でも気づかない性格が見つかる方ばかりです。
その家独特な雰囲気が十二運によって見つかる可能性が高いです。
子どもの外見の印象や表面的な性格を表す十二運!
時柱の通変星と十二運は自分の子ども(部下)の表面的な印象や性格を表す部分。
子どもがいる方は親子関係、孫のことまで表れます。
また社会的で上の立場にいる人は部下との今後を天干支通変星と十二運で占うことができるでしょう。
相性がいい人の性格を表す十二運!
十二運は自分と相性がいいタイプを知ることができます。
日柱には天干通変星がないので、蔵干通変星と十二運の組み合わせを見ます。
日柱は配偶者を表すので、十二運から恋愛傾向や価値観や性格や特徴まで読み解くことが可能です。
蔵干通変星と十二運の組み合わせで、自分の恋愛傾向を総合的に判断してみてください。