
ホロスコープ第1ハウスの星が示すこと!第1ハウスは自分自身!【西洋占星術】


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
突然ですが、ホロスコープをご存知でしょうか?
ホロスコープを使った星占いは、西洋占星術に含まれます。
「西洋占星術なら聞いたことがある!」と言う人も多いのではないでしょうか。
ホロスコープは、太陽など全部で10ある「天体」、魚座などの12ある「サイン」、第1〜第12まである「ハウス」の3つの要素から構成されています。
ホロスコープを出すときには、生年月日や出生時間、出生場所が必要。
ホロスコープとは、ギリシャ語で「ホロ(時)+スコープ(見る)」で「時を見る」で簡単に言うと、生まれた時間から見上げた星の位置を1枚の地図にしたものなので、ホロスコープがまったく同じ人というのは存在しません。
じゃあ双子は?と不思議に思いますよね。
双子の場合も、厳密には出生時間が違うのでまったく同じになるということはないのです。
ホロスコープを読み解くことによって自分では気づかなかった一面を知ることができます。
この記事では、ホロスコープの12あるハウスの内、第1ハウスについて紹介していきます。
ホロスコープを使った西洋占星術で星占いが当たる!
ホロスコープ第1ハウスとは?
先ほどホロスコープは、天体、ハウス、サインの3つから構成されているとお話しました。
その中のハウスとは、ホロスコープの中心から放射状に伸びた線によって分けられた1つ1つの部屋のこと。
それぞれのハウスに意味や役割があります。
大ざっぱに分けると第1〜第6ハウスは「個人の発達」、第7〜第12ハウスは「他者や社会との関わり」を表しています。
例えば、第11ハウスは「社会と達成の室」、第12ハウスは「秘密の室」など。
ホロスコープ第1ハウスは、「自我と生命力の室」と言われています。
第1ハウスが表すものは、性格や行動パターン、容姿、人の目に映る総合的な評価など。
まさに、自分自身を表しています。
なので第1ハウスからは、自分は人にどう見られているのか?自分はどのように人に接しているのか?などを読み解くことが可能。
また、自分の性質を知ることで悩みの解決方法や内に秘めている才能を知ることができます。
自分のことを知って、悪い所は直して良い所は伸ばしていけるとよりよい未来に繋がると思います。
【惑星別】ホロスコープ第1ハウスの意味
普段生活していると自分は周りからどんなふうに思われているのかな?と疑問に思うことはありませんか?
第1ハウスの天体を読み解くことで、周りの環境や友だちとの接し方などが客観的にわかります。
もしかしたら、自分はそう思ってないのに誤解されている可能性もあります。
また、自分では気づいていない一面や才能があるかもしれません。
それでは、惑星ごとの人物像を見ていきましょう。
第1ハウスに太陽がある
第1ハウスにある太陽は、自分で切り開く人生を表しています。
太陽は、人生の道や自分らしさを司る天体。
第1ハウスに太陽がある人は、自分らしさを大事にし、素直に行動できる人。
強い個性と決断力は、周りが認めるリーダータイプと言えるでしょう。
常に注目の的で、周りへの影響力や存在感も大きい。
自分への期待も大きいので頑張りすぎてしまうこともあります。
また、どんな困難にも向かって行けるエネルギーを持っているので、成功者としての道を歩む可能性が高いです。
しかし、自分の思いを貫こうとするあまり、他人の言葉に耳を貸さなかったり、前向きな性格が強引と思われてしまうことも。
自分らしさを大切にしつつ、他人を思いやる気持ちを常に持つようにしましょう。