
九星気学における五黄土星とは?相性や性格など気になるポイントを全て解説!


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
近年、占いブームが本格化する中で、注目されている九星気学。
九星の中でも抜群のリーダーシップを発揮する五黄土星。
この記事では六白金星の人の性格や相性の良いタイプ、そして2021年度における運勢について説明します。
目次
五黄土星とは?九星気学の基本を解説
九星気学は、目に見えないエネルギーの法則を使って、どうすれば自分の未来が良くなるかを占う占術です。
九星気学では、生まれた年や月によって下記九星に分類されます。
・一白水星
・二黒土星
・三碧木星
・四緑木星
・五黄土星
・六白金星
・七赤金星
・八白土星
・九紫火星
自分がどの星に分類するかで、運勢や性格や気になる人との相性を占うことができます。
五黄土星とは九星気学における九星の1つです。
九星気学では、本命星と月命星の両方を活用する
九星気学で重要なのが、本命星と月命星です。
この2つが影響し合って1つの人格が生まれると言われています。
本命星は、自分の生まれた年で決まり、人の本質を表しています。
月命星は、自分の生まれた月で決まり、人の精神面を表しています。
九星気学では、片方だけではなく本命星と月命星の両方を活用します。
年齢によって、本命星と月命星のどちらで占うかが変わる
九星気学では、自分の年齢によって本命星と月命星のどちらを重視して占うかが変わるので注意が必要です。
年齢 | 重要視する星 |
0歳~14歳 | 月命星を重視 |
15歳~23歳 | 月命星と本命星の両方を取り入れる |
24歳~ | 本命星を重視 |
0歳~14歳は、まだ精神が安定していないため、人の精神面を表す月命星を重要視します。
大人になり精神面が安定すると、人の本質の本質を表す本命星を重視します。
自分の本命星が五黄土星か知る方法
以下の年が誕生日の方は、自分の本命星が五黄土星であると言えます。
1932年2月5日~1933年2月3日
1941年2月4日~1942年2月3日
1950年2月4日~1951年2月4日
1959年2月4日~1960年2月4日
1968年2月5日~1969年2月3日
1977年2月4日~1978年2月3日
1986年2月4日~1987年2月3日
1995年2月4日~1996年2月3日
2004年2月4日~2005年2月3日
2013年2月4日~2014年2月3日
1~2月生まれの方は、自分が三碧木星か知る際に注意が必要です。
通常1年の始まりは1月1日からですが、九星気学における1年の始まりは、立春(2月4日頃)からとなっています。
上記西暦に当てはまっても、立春前の月に生まれた場合は、本命星は前年の九星が本命星となるので注意しましょう。
自分の月命星が五黄土星かを知る方法
自分の月命星が五黄土星かを知る方法は、下記の表で判断しましょう。
本命星→ 生まれ年↓ |
一白水星 四緑木星 七赤金星 |
二黒土星 五黄土星 八白土星 |
三碧木星 六白金星 九紫火星 |
2月 (2月4日~3月5日) |
八白土星 | 二黒土星 | 五黄土星 |
3月 (3月6日~4月4日) |
七赤金星 | 一白水星 | 四緑木星 |
4月 (4月5日~5月5日) |
六白金星 | 九紫火星 | 三碧木星 |
5月 (5月6日~6月5日) |
五黄土星 | 八白土星 | 二黒土星 |
6月 (6月6日~7月7日) |
四緑木星 | 七赤金星 | 一白水星 |
7月 (7月8日~8月7日) |
三碧木星 | 六白金星 | 九紫火星 |
8月 (8月8日~9月7日) |
二黒土星 | 五黄土星 | 八白土星 |
9月 (9月8日~10月8日) |
一白水星 | 四緑木星 | 七赤金星 |
10月 (10月9日~11月7日) |
九紫火星 | 三碧木星 | 六白金星 |
11月 (11月8日~12月7日) |
八白土星 | 二黒土星 | 五黄土星 |
12月 (12月8日~翌1月5日) |
七赤金星 | 一白水星 | 四緑木星 |
13(1)月 (翌1月6日~2月3日) |
六白金星 | 九紫火星 | 三碧木星 |
月命星を知るのは、自分の生まれた月と本命星が必要です。
例えば、2月4日生まれで本命星が五黄土星の場合、月命星は二黒土星となります。
本命星が五黄土星の人の性格は、とにかくアクティブ!
本命星が五黄土星の方には、どんな性格の方が多いのか見ていきましょう。
五黄土星の人の特徴1:行動力がある
五黄土星は、行動力がある性格です。
皆から慕われるリーダーシップもあります。
ただし、とにかく先に行動をするタイプなので、考える前に動いてしまい失敗してしまったことも多いのではないでしょうか?
しっかり計画を立ててから行動するようにしましょう。
五黄土星の人の特徴2:持久力(継続力)がある
五黄土星は、継続することが得意な性格です。
その分、他の人よりも経験が豊富なため、人を見下してしまうこともあります。
また、他人の意見を聞かない傾向も強いので、人の話を聞けるように意識することが重要となります。
五黄土星の人の特徴3:人に使われるのが嫌い
五黄土星は、プライドが高く人に使われるのが嫌いです。
自分がいつも中心にいたいと常に思っていませんか?
五黄土星の持つパワーは強いため、周囲からの信頼は厚いですが、高圧的に思ってしまう人もいます。
多少、暴君のような傾向もあるので”気づいたら孤立していた”とならないように少し周りに注意するようにしましょう。
本命星が五黄土星の人の適職はどんな仕事?
本命星が五黄土星の方の適職について紹介します。
五黄土星の象徴は下記の通りです。
・支配
・慢心
・中央
・野望
・崩壊
であることから、下記のような職業に向いています。
・先生
・ジムのインストラクター
・大統領・首相
・支配人
五黄土星は、情があり強い個性で相手を変える力を持っているため、強い指導力が必要な仕事向いています。
五黄土星と他の本命星の人との相性
相手の本命星 | 相性 |
一白水星 | × |
二黒土星 | △ |
三碧木星 | × |
四緑木星 | △ |
五黄土星 | ◯ |
六白金星 | △ |
七赤金星 | △ |
八白土星 | ◎ |
九紫火星 | ◎ |
五黄土星と他の本命星の人との相性について紹介します。
五黄土星と一白水星の相性「×」
積極的で気が強い五黄土星と心を開きづらい一白水星はすれ違いになりやすい関係です。
一白水星は自分の世界を大事にするので、グイグイくる五黄土星をおせっかいと感じるでしょう。
五黄土星が一白水星の人を支配するような関係になりやすく、水商売が得意な一白水星を採用して水商売を経営する形は相性が良い例としてあげられます。
五黄土星と二黒土星の相性「△」
五黄土星と二黒土星は、同じ土の星なため価値観が似ており、良い関係が構築できます。
リーダーシップがある五黄土星を、世話好きの二黒土星がサポートする関係が理想といえます。
しかし、お互いに独占欲が強いため束縛し合わないことがポイントとなります。
五黄土星と三碧木星の相性「×」
五黄土星と三碧木星は両者とも気が強い性格で、お互いに自分が正しいと思って行動するので衝突が多くなる関係といえます。
ただ、人に使われることが嫌いな五黄土星でも、三碧木星には基本的に負けてしまうため、ある意味、奥さんには向いている関係といえます。
五黄土星と四緑木星の相性「△」
強引な五黄土星と協調性が高い四緑木星は、お互いの価値観が理解しづらい関係といえます。
しかし、四緑木星は空気を読むことが得意なので五黄土星の強引な決断に従うでしょう。
ただ四緑木星は、中々本音を言わないので、お互いに本音が言い合えるような関係構築をしていく必要があります。
五黄土星同士の相性「〇」
五黄土星はお互いに絶対に折れない性格なので、喧嘩になると長引きますが、お互いに共通の目的がある場合は、協力
し合える良い関係と言えます。
喧嘩になった時は、どちらかが1歩引いてあげることを心掛けてみましょう。
五黄土星の人と六白金星の相性「△」
五黄土星と六白金星はお互いに努力家で価値観も似ているため、自然体でいられる関係となるでしょう。
しかし、お互いにプライドが高く折れないところも似ています。
五黄土星が強引になりすぎるといじめているような見方をされることもあるので注意が必要です。
五黄土星と七赤金星の相性「△」
五黄土星は、社交的な七赤金星を魅力的に感じ、惹かれやすい関係となります。
一緒にいるだけでも五黄土星は楽しいと感じるでしょう。
五黄土星の人が七赤金星の人をサポートすることで更に2人の関係は良好となります。
しかし、お互いにプライドが高いので衝突はしやすいですが、五黄土星が聞き役になることで防げるでしょう。
五黄土星と八白土星の相性「◎」
五黄土星と八白土星は、どちらも我が強いタイプですが価値観が似ているためすぐに意気投合できます。
自然体でいられる関係なため、親友や恋人など深い関係でも相性は抜群です。
五黄土星の方がリードし、八白土星が五黄土星を立てるようにすれば、更に良好な関係となれます。
五黄土星と九紫火星の相性「◎」
五黄土星の人にとって、恋人や仕事のパートナーに九紫火星の人がいると、非常に助けてもらえるでしょう。
九紫火星の人は頭脳が明晰でひらめきが得意な人が多いため、そういった力からサポートを受けることが出来ると、より九紫火星の人のよりよいサポートを受けやすいでしょう。
一方で九紫火星の人は、自己顕示欲が強く気分にもムラがあるため、サポートを受ける分野には慎重な検討が必要です。
2021年 本命星が五黄土星の人の運勢
本命星が五黄土星の2021年の運勢について紹介します。
2021年五黄土星の全体運:活動に比例して結果が得られる年
2021年五黄土星の全体運は、活動に比例して結果が得られる年となるでしょう。
今まで努力してきた方は、具体的に表面化してくる時期です。
チャンスを逃さないように落ち着いて計画的に行動をするようにしましょう。
2021年五黄土星の恋愛運:具体的な進展がある年
2021年五黄土星の恋愛運は、具体的な進展がある年になるでしょう。
フリーの方は、素敵な出会いがある年です。
駆け引きはせず、五黄土星らしくストレートにアプローチをしましょう。
パートナーがいる方は、結婚など具体的な進展があると年と言えます。
恋愛面に関しては、情緒が不安定になると恋愛運にも大きな影響となる傾向があるので、常にポジティブに行動しましょう。
2021年五黄土星の仕事運:人間関係に大きく左右される年
2021年五黄土星の仕事運は、人間関係に大きく左右される年となるでしょう。
今まで努力してきた方は、上司から認められ、昇進のチャンスもあります。
また、人脈が増える年でもあるためとにかく忙しい1年となりそうです。
また、新しく出会った人が有用な情報を持ってきてくれる可能性があるので、常に落ち着いて仕事をこなすようにしましょう。
2021年五黄土星の金運:お金の使い分けが重要となる年
2021年五黄土星の金運は、上昇傾向です。
しかし、お金の使い分けをしっかりするようにしましょう。
自己投資やお世話になった人へお金を使うのは吉ですが、なんとなくお金を使うのは危険です。
計画的にお金を使うようにしましょう。
2021年 本命星が五黄土星の人の吉方位
2021年の五黄土星の吉方位は”北東”です。
難しい場合は”西”もしくは”北”の方角を活用しましょう。
凶方位となるのは、北西・南東・南西。
吉方位とは、良い気がめぐってくる方位です。
吉方位に出かけることで運気を高めることができます。
北東の方角を活用することで、一発逆転を生むでしょう。
例えば、一発逆転を狙い起業をするなど新たなチャレンジをする場合は、北東へ出かけるようにしましょう。
また、西の方角を活用することで、楽しい日常を得ることが可能になるでしょう。
毎日がつまらないと感じているような人は、西の方角を活用しましょう。
北の方角を活用することで、財産の安定を望めます。
既にある財産が安定するだけでなく、更なる上昇も望めます。
まとめ
九星気学における五黄土星について紹介しました。
今回のポイントは下記の通りです。
・五黄土星とは九星気学における九星の1つ
・九星気学では、本命星と月命星の両方を活用する
・五黄土星の人は、行動力がある、持久力がある、人に使われるのが嫌い
・五黄土星の人は、強い指導力が必要な仕事に向いている
・2021年の五黄土星の運勢は活動に比例して結果が得られる年
五黄土星にとって2021年は、今までの努力が結果として現れる年になるでしょう。
最後まで気を抜かずに行動していきましょう。