
【男女別】LINEのホーム画面って何がいい?画像からわかる心理を紹介


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
LINEの友だちの中で、気になるホーム画面に設定している人はいませんか?
面白いホーム画面の人、ミステリアスなホーム画面の人、なぜ?と思うホーム画面の人など、個性豊かな画像ほどその意味が気になってしまいますよね。
実は、LINEのホーム画面は”その人の心理状況”が出やすい部分。
つまり、ホーム画面を見れば、相手の心の中を覗くことができるんです!
逆をいえば、自分の心理も知られてしまうので画像選びは慎重に。
できることなら気になる相手にさりげなく好印象を与える画像を選びたいですよね!
そこで今回は、LINEのホーム画面からわかる男女別の心理をまとめました。
さらに、おすすめのLINEのホーム画面も紹介。
ぜひ本記事を参考に、気になる相手へさりげなくアピールできるLINEのホーム画面を選んでみてください!
目次
LINEのホーム画面とは?詳しく説明!
LINEのホーム画面とは、プロフィールの背景のこと。
LINEのプロフィールを開いたときに表示されるのがホーム画面です。
アイコン・トップ画とは違って、常時表示されることはありません。
LINEのホーム画面からわかる男女別の心理
日ごろ目にするLINEのホーム画面にはどんな意味があるのでしょうか?
友達や好きな人のホーム画面から、深層心理を確かめてみてください。
何気なく設定した自分のホーム画面にも、思わぬ心理状況が表れているかもしれません。
ここからは、LINEのホーム画に隠された男女別の心理をそれぞれ10こずつ紹介していきます!
LINEホーム画に隠された心理【男性の場合】
まずは男性の心理パターンからご紹介します。
女性なら気になる男性の心理を、男性なら自分自身の心理状況をチェックしてみましょう。
①今のホーム画面に飽きた
男性が急に別の画像に変えるのは、今のホーム画面に飽きたからというシンプルな理由が多いです。
綺麗な風景写真やネットで拾ってきたような画像なら、とくに大きな意味はないのでしょう。
②失恋した
彼女と別れたり振られるなど、失恋したことを機にホーム画面を変える男性もいます。
「恋愛中の自分と決別したい」といった心理も伺えるでしょう。
「寂しいから構って欲しい」と受け止めることもできます。
③次のホーム画面を悩んでいる
中には、次のホーム画面を悩んでいるという男性もいます。
適当に撮った食べ物や、デフォルトで設定できる画像に差し替えられていることが多く、優柔不断なタイプの男性に多いです。
近日中にホーム画面が変更されるか、チェックしてみてください。
④自分を変えたい
ずっとデフォルトの画像だった人が急にカフェの写真や風景の写真に変えたときは、自分を変えたいという心理が働いています。
彼女ができて影響を受けた可能性もありますし、何か新しい趣味が見つかったのかもしれません。
それまでの自分とは心機一転したいという表れです。
⑤自己満足している
オン・オフともに充実し、自己満足している男性は、友人との写真など、プライベートが見えるような画像を設定している傾向にあります。
具体的には、ペットや家族、職場仲間など、オープンな雰囲気があります。
⑥女性にモテたい
高級そうなレストランや車などの写真に設定している男性は女性にモテたいという意識が強い人です。
彼女が欲しい男性、もしくはナルシストである可能性も。
⑦今ハマっている物や人がいる
有名人やキャラクターなどに設定していたら、それは今ハマっている物や人なのでしょう。
自分が大好きな物や人をみんなにアピールしたい、好き嫌いがハッキリしている男性です。
ただし、中には自己アピールが苦手だからという男性もいるので見極めが必要です。
⑧かまってほしい
あえて真っ黒な画像にしたり、ポエムが書かれている画像に設定しているのはかまってほしい男性。
自分が今どんな気持ちでいるのかを周囲にアピールして、気を引こうとしています。
このタイプの男性はホーム画面をよく変えるので、周囲に流されやすい人だということがわかります。
⑨自分をよく見せたい
こだわりが見られるホーム画面には、自分をよく見せたいという心理が隠れています。
オシャレな旅行写真、ブランド物やインテリアなどの写真をLINEでアピールしているのでしょう。
理想やプライドが高いタイプの男性が多いです。
⑩癒やされたい
癒やされたいという心理が隠れたホーム画面の男性も意外と多いです。
アウトドアの写真、自然あふれる景色ばかりを設定する男性は、非日常への憧れが強いのでしょう。
現実逃避したい気持ちの表れとも受け止められます。
LINEホーム画に隠された心理【女性の場合】
ここからは、女性の心理パターンについてご紹介していきます。
女性は男性よりもLINEのホーム画面に対するこだわりが強く、さまざまな心理状況を伺うことができるのでぜひチェックしてみましょう。
①彼氏ができた
女性は恋愛状況が影響しやすく、「彼氏ができた!」という嬉しさでLINEのホーム画面を変える傾向があります。
アイコンやトプ画に彼氏との2ショットを設定するのは恥ずかしいけど、ホーム画面なら……と思う女性は多いです。
中には、男性の気配のある匂わせデート写真を載せる女性も。
②寂しい
コミカルで面白い写真を設定する女性に多いのが寂しいからという心理。
面白い人と見せかけて、実はかまってちゃんである女性です。
本当は彼氏が欲しいけどどうすればいいのか分からない、そんな迷いも表れているでしょう。
③人付き合いが苦手
人付き合いが苦手な女性、LINEでの人付き合いはあまり得意じゃない女性もいます。
無難なお花やイラストなど、デフォルトで設定できるホーム画面にしている人が多く、控えめな印象を与えるのが特徴です。
④外見重視である
オシャレなホーム画面にする女性は、外見重視である傾向が強いです。
たとえ食べ物写真だとしても、アングルや色調から意識の高さを見て取れるでしょう。
流行りモノが大好きな女性にも多いです。
⑤マウントを取りたい
ブランド物や高級レストランなどの写真をホーム画面に設定している人は、マウントを取りたい人。
自分が周りよりも優れていると思いたいのでしょう。
プライドが高く、付き合う相手には高スペックを求めがちです。
⑥周りに流されている
いつも友達と一緒の写真をホーム画面にしている女性は、仲間意識が強い人です。
ひとりで行動することが苦手で、周りの意見に左右されやすい所が特徴。
友達みんなで同じ画像にしていることが多いです。
⑦自分を認めて欲しい
承認欲求が強い女性もホーム画面にある特徴が見られます。
浴衣姿やハロウィンのコスプレなどをLINEのトップ画に設定していることが多く、一見イベントを楽しんでいるだけのように見えるのが特徴。
実は気が強く負けず嫌いのタイプの女性が多いです。
⑧自分が大好き
自撮り写真ばかりの女性はまさに自分が大好きな人。
自分に自信がある、みんなから慕われたい気持ちが強いです。
頻繁にホーム画面を更新する女性もこの傾向があります。
⑨男性にモテたい
動物と写っている写真や、なぜか後ろ姿の写真を設定している女性には、男性にモテたいという意識が働いています。
男性ウケは良くても女性ウケが悪く、同性には嫌われやすいタイプ。
⑩自分の好きな物をアピールしたい
ペットや有名人、キャラクターに設定している人は、自己アピールが強い女性です。
「これが好きな自分を受け入れて欲しい」という承認欲求も強く、好き嫌いが激しい傾向も。
誰かと話すきっかけを探している可能性もあります。
LINEホーム画に隠された心理【すぐ変える人の場合】
ホーム画面を頻繁に変える人はもいますよね。
この場合には次のような心理が隠れています。
- かまって欲しい
- 常に刺激を求めている
- 目立ちたい
- 気持ちが不安定
- モテたい
多くは目立ちたい精神からの行動ですが、中には情緒不安定なために頻繁に更新してしまう人も。
更新の通知をタイムラインに流す人ほど誰かの反応を求めている可能性が高く、そうでない人はただの気分転換かもしれません。
【男女共通】おすすめのLINEホーム画面を紹介!
できればLINEで良い印象を与えたいですよね。
ここからは、友達や異性ウケするおすすめなLINEのホーム画面を紹介します。
自分の目的に合うホーム画面を選んで相手に好印象を与えましょう。
かわいく見せたいならお花【女性向け】
可愛い印象を与えたい女性にはお花のホーム画面がおすすめ。
カラフルなお花や大人っぽいお花など、好みのお花を選んで好印象をアップさせましょう。
男性にモテたいならアイコン・トプ画と雰囲気を合わせる【女性向け】
モテたい女性は、トプ画とホーム画面の統一感を出してみましょう。
たとえば、トプ画がスイーツを食べている写真なら、ホーム画面はカフェの写真といった感じです。
全体の色がふわっと優しい雰囲気であれば、可愛らしく控えめな印象を与えることができますよ。。
親しみやすさを狙うならスイーツ【女性向け】
可愛くて女子ウケも狙いたい女性はスイーツのトップ画はいかがでしょうか。
スイーツならさり気なく可愛さをアップさせることができます。
おしゃれに見せたいなら風景【男性向け】
さり気なくおしゃれに見せたい男性におすすめなのが風景です。
観光先で撮った街角や大自然の景色など、お気に入りの風景を設定してみてください。
ド定番すぎる観光スポットをそのまま利用するのではなく、あくまでもさり気なさにポイントを置くことが大切。
女性に好印象を与えたいなら旅行の写真【男性向け】
女性に注目されたい、できればモテたい男性は旅行写真を使ってみましょう。
アクティブな男性は女性に好印象を与えやすいので、アウトドアの写真もおすすめ。
ただし自撮り写真ではなく、あくまでも誰かに撮ってもらった写真や風景写真を選び、ナルシストだと思われないようご注意を。
話題を作るなら動物やペット【男女共通】
平凡なトップ画はつまらない、という人は動物やペットを設定してみてください。
可愛いトップ画を見た人が「飼っているの?」「かわいいね!」などと話しかけてくれるなど、きっかけ作りになります。
アクティブに見せたいなら友達と一緒に撮った写真【男女共通】
リア充をアピールしたい、日々の活動を見せたい人は友達と一緒に撮った写真を利用しましょう。
アクティブに見せるとともに、友達の多さもアピールできます。
おしゃれな人とアピールしたいならカラフルでアーティスティックな画像【男女共通】
センスが良いホーム画面は、他の人との差別化もできます。
カラフルでアーティスティックな画像は目を引きますし、プロフィールを開いた瞬間のインパクトも◎。
ビジネスの場面でも悪い印象を与えないので、普段仕事でLINEを使用する人にもおすすめです。
ロマンチックに見せたいなら星空や宇宙【男女共通】
人物や物ではなく星空や宇宙を使うとロマンチックな印象を与えることができます。
どこかミステリアスな印象さえ与えるでしょう。
LINEのホーム画面に関するQ&A
ここからは、LINEのホーム画面に関するよくある質問に対する解説をしていきます。
「こんなときどうするべき?」という困ったときにお役立てください。
LINEのホーム画面が見れない・読み込めない
まれに友達のLINEのホーム画面が見れない、エラー表示が出てしまう場合があります。
このとき「相手からブロックされた?」と不安になる人がいますが、結論からいえばホーム画面が見れないこととブロックは関係ありません。
見れない理由は次のようなものがあります。
- 電波状況が悪い
- アプリのバージョンが古い
- LINEの通信障害や不具合
- LINEアカウントの削除または再登録
- ホーム画面のアップに失敗をした
このようにいくつか理由があるので、電波状況やLINEアプリのバージョンを確認するなどもう1度試してみましょう。
表示されない
なぜか友達のホーム画面が表示されないこともあります。
この場合に考えられる理由に次の3つがあるので確認してみましょう。
- ホーム画面を削除した
- LINEアカウントを作成し直したばかり
- 真っ黒なホーム画面に変更した
デフォルトで設定できるホーム画面になっているなら、削除したばかりか、LINEアカウントを作成し直したことが考えられます。
まれなケースとして真っ黒なホーム画面に変更するという人も中にはいます。
わざわざ真っ黒な画像をアップして変更をした、少し変わった人なのかもしれません。
通知を来なくするやり方
通常のLINE設定のままでは、ホーム画面を変更するとタイムラインに通知されます。
もし「友だちの投稿をオフにしたい」ときは次の方法で来なくすることができます。
1.タイムラインに流れてきた投稿の右上にある「…」をタップ
2.「〇〇の投稿をすべて非表示」を選ぶ
これで次回からタイムラインに表示されなくなります。
なお、この設定が相手に知られることはありません。
ホーム画面をネタでやるなら?
面白いホーム画にしたいときは、こんなネタを使ってみてください。
丸いアイコンとホーム画面どちらも上手く利用して友だちに注目されましょう!
- キャラクターの鼻をトップ画にしてホーム画面と合体したときに驚かせる
- 丸い食べ物(果物やドーナツなど)をトップ画に使って意外性を狙う
- ホーム画面を白ご飯、トップ画を梅干しにする
- 魚眼レンズで撮影した動物のアップにする
LINEのホーム画面がない・初期設定の人の心理とは?
いつまでもデフォルト状態のままLINEを使い続ける人の心理も気になりますよね。
LINEのホーム画面がない人は、「めんどくさがり」「特に興味がない」という人ばかり。
急にデフォルトに戻す人は少し違い、「あえてこだわりがない」というアピールである可能性も。
何らかの心理的な変化を伺うことができます。
LINEのホーム画面を変えてみよう!
ホーム画面は、LINEで初めてつながった人に最初に見られる部分。
そこで印象が大きく決まるといっても過言ではありません。
画像によって心理状況が大きく反映されているので、気になる人のホーム画面は定期的に見ると面白いかもしれません。
そして自分のホーム画面は好印象を与える画像に変えて、少しでもモテたり交友関係を広げるチャンスを掴みましょう!
一緒に読まれている記事