
【おすすめ10選!】中高年・シニアにおすすめ結婚相談所を比較・紹介!


執筆者占らんど婚活編集部
「占らんど婚活編集部」です。結婚に向けて頑張りたい!婚活が上手くいかないけどどうしたらいいの?そんな婚活に悩む方の支えとなる情報をお届けしていきます。結婚相談所や婚活に関する情報をぜひチェックしてくださいね。
中高年・シニアの方で結婚を考えている方はいませんか?
相手と離婚してしまった、相手と死別してしまったなど様々な背景を持った方がいらっしゃると思います。
そのため、再婚や子連れであることに伴う不安がありますよね。
そういう方には、経験豊富なカウンセラーがアドバイスしてくれる結婚相談所で相手を探すのがおすすめです。
しかし中高年・シニアの方はどうやって結婚相談所を選べばいいかわからない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、中高年・シニアが結婚相談所に通った方がいい理由・選ぶポイント・注意点・おすすめの結婚相談所を10つ紹介します!
また自分の地域に中高年向けの結婚相談所があるか心配ですよね。
そんな方にも地域密着型の結婚相談所を紹介します。
中高年・シニアで結婚を考えている人は、是非この記事を読んで下さい。
おすすめの結婚相談所ランキング | |
1位 | ミルキーウェイ |
2位 | Ms.ブライダルジャパン |
3位 | マリックス |
目次
- 1 中高年・シニアの方には結婚相談所がおすすめ!その理由を3つ解説!
- 2 中高年・シニアの結婚相談所の選び方4観点!自分に合ったものを選ぶには?
- 3 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所10選を比較しました!
- 3.1 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所1:トモカイ
- 3.2 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所2:マリックス
- 3.3 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所3:ミルキーウェイ
- 3.4 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所4:オーネットスーペリア
- 3.5 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所5:パートナーエージェント
- 3.6 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所6:茜会
- 3.7 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所7:Ms.ブライダルジャパン
- 3.8 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所8:ノッツェ
- 3.9 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所9:サンマリエ
- 3.10 結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所10:アイシニア
- 4 結婚相談所を選ぶうえで注意すること!
- 5 中高年・シニアの方々は結婚相談所がおすすめ!
中高年・シニアの方には結婚相談所がおすすめ!その理由を3つ解説!
- 出会いが少ない
- 周囲に知られない
- 悩みが複雑である
中高年・シニアの方に結婚相談所がおすすめな理由1:出会いが少ない
会社に通ったり近所の人と関わってみたりなど普通の生活をしているだけでは、中高年の方の場合、出会いがありません。
というのも、周囲は基本的には結婚している人ばかり。
しかし、結婚相談所であれば、同世代で婚活をされている方が多く登録しているので、出会いがたくさんあります!
一般向けよりも中高年の方向けの結婚相談所に通うのがおすすめ。
中高年・シニアの方に結婚相談所がおすすめな理由2:周囲に知られない
結婚相談所では、周囲に知られずに結婚までいけるのでいいですよね。
街コンや婚活パーティーなどでは、知り合いと偶然鉢合わせしてしまうなど、周囲に知られてしまう恐れがあります。
そのため、地域のコミュニティの繋がりが強く、噂などを防ぎたい中高年の方にはおすすめしません。
その点、結婚相談所は、会員にしかあなたのプロフィールが公開されない仕組みになっているため、周囲にバレずに婚活を進めることができます。
中高年・シニアの方に結婚相談所がおすすめな理由3:悩みが複雑である
中高年の結婚には、バツイチ子持ちであったりパートナーと死別していたりなどと複雑な悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。
1人で婚活をする場合はそれらのことも全て自分で抱え込んで婚活を進めないといけないため、負担が大きく、ストレスが溜まってしまいます。
だからこそ、中高年婚活を支援してきた結婚相談所にいる経験豊富なカウンセラーによるアドバイスが必要なんです!
カウンセラーが真摯に向き合ってくれるので、心理的負担が軽くなり、婚活がスムーズに進みます。
中高年・シニアの結婚相談所の選び方4観点!自分に合ったものを選ぶには?
結婚相談所の選ぶための方法を解説します!
- 中高年・シニアの会員数は多いか
- 中高年・シニアの過去の相談件数は充分か
- 結婚相談所の評判は安心できるものか
- 料金は適正か
- 中高年・シニア向けか一般向けか
中高年・シニアの結婚相談所の選ぶ観点1:中高年・シニアの会員数は多いか
最初に中高年の会員数が多いか確認して下さい。
というのは、一般向けの結婚相談所では30代など若い世代の登録が多く、同世代の相手が見つからない可能性があるからです。
せっかく登録したのに中高年の会員がいなかったら高額な料金を払った意味がありません。
気になる結婚相談所があったら、最初に中高年・シニアの会員数がどのくらいいるか知っておきましょう。
中高年・シニアの結婚相談所の選ぶ観点2:中高年・シニアの過去の相談件数は充分か
過去の相談件数が充分なものか必ずチェックしておきましょう。
たとえ会員数が多くても成婚件数が少なければ、充分なサポートは望むことはできません。
そうなると結果的にお金を払うだけになるのでもったいないですよね。
そういうことを防ぐために結婚相談所に行く際は、成婚件数を確認してみて下さい。
中高年・シニアの結婚相談所の選ぶ観点3:結婚相談所の評判は安心できるものか
結婚相談所を選ぶ際には、評判が1番大切です!
特に悪い評判をしっかりチェックしておきましょう。
人によって合う結婚相談所が異なるので、良い評判・悪い評判両方を見て、自分にはどのような結婚相談所がぴったりか判断する必要があります。
後にでてくる比較表では良い口コミ・悪い口コミ両方をのせているので、参考にしてみて下さい。
中高年・シニアの結婚相談所の選ぶ観点4:料金は適正か
結婚相談所を選ぶ際には、料金も重要ですよね。
料金が高い割にサービスが十分でない所もあるので、慎重に選びましょう。
ちなみに中高年向けの結婚相談所の場合には詐欺のようなケースが多いです。
ここで言いたいのは、値段が高い=良い結婚相談所とは限らないということ。
自分がだせる金額を考えながら、サービスの質がいいかどうか及び料金体系を確認することが大事です。
中高年・シニアの結婚相談所の選ぶ観点5:中高年・シニア向けか一般向けか
結婚相談所を中高年専門にするか一般向けにするかというのも選ぶにあたって大事なポイントです。
それそれメリット・デメリットあるので、自分に合った方を選びましょう。
お金に余裕がある方は、それぞれのメリット・デメリットを補うために、併用して利用するのもいいですね。
後にでてくる比較表ではそれぞれのメリット・デメリットをのせているので、参考にしてみて下さい。
中高年・シニア向けの結婚相談所のメリット・デメリット
メリット
- 中高年の会員が多い
- 中高年専門の婚活に関して経験豊富なカウンセラーがいる
デメリット
- 中高年の会員しかいない
- 料金が高い
一般向けの結婚相談所のメリット・デメリット
メリット
- 様々な年齢層の方々と出会える
- シニア割があるところもある
デメリット
- 中高年の会員が少ない
- 中高年の婚活に関して経験豊富なカウンセラーが少ない
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所10選を比較しました!
会員数 | 年齢層 | 成婚率 | サポートの
充実度 |
料金 | シニア向けか
一般向けか |
特徴 | |
トモカイ | 約27480人 | 50代・60代 | 非公開 | ★★☆☆☆ | 325,000円 | シニア向け | 会員データから自宅で検索 |
マリックス | 約7000人 | 20代~ | 非公開 | ★★★★☆ | 222,000円(税別) | シニア向け | 再婚や子連れの方の結婚をサポート |
ミルキー
ウェイ |
非公開 | 50歳~
70歳 |
非公開 | ★★★★★ | 345,000円 | シニア向け | サポート体制の充実 |
オーネット
スーペリア |
非公開 | 45歳以上 | 非公開 | ★★★☆☆ | 150,000円 | シニア向け | データマッチング |
パートナー
エージェント |
非公開 | 20代~60代 | 27.0% | ★★★★☆ | 331,000円 | 一般向け | 業界トップクラスの成婚率 |
茜会 | 非公開 | 30代~60代 | 非公開 | ★★★★☆ | 229,900円 | シニア向け | イベントが豊富 |
Ms.ブライダルジャパン | 2000名以上 | 30代~60代 | 非公開 | ★★★★☆ | 400,000円 | シニア向け | カウンセリングに定評あり |
ノッツェ | 非公開 | 20代~60代 | 非公開 | ★★☆☆☆ | 131,000円 | 一般向け | DNAマッチング |
サンマリエ | 6万人以上 | 20代~60代 | 非公開 | ★★★☆☆ | 392,000円 | 一般向け | カウンセラーが結婚までサポート |
アイシニア | 非公開 | 45歳以上 | 非公開 | ★★★★☆ | 483,100円 | シニア向け | ハイスペックな相手が見つかる |
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所1:トモカイ
トモカイ | |
会員数 | 約27480人 |
年齢層 | 50代・60代 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★☆☆☆ |
料金 | 初期費用 60,000円(税別)+月額費 5,000円(税別)+お見合い料5000円+成婚料200,000円(税別)=325,000円(税別) |
シニア向けか
一般向けか |
シニア向け |
特徴 | 会員データから自宅で検索 |
トモカイは、日本最大の結婚相談所組織IBJ 日本ブライダル連盟より、成婚・登録数の優秀相談所として表彰を受けている結婚相談所です。
ここには50代会員が18211人、60代会員が9269人中高年の会員が多いので、自分に合う相手が見つかります。
写真やデータを自宅で見て、理想の相手を探してお見合いするシステムです。
また中高年対象のパーティーイベントも毎月のように行われているので出会いの場が多い!
身分証明をされたパーティーであるため、既婚者が参加したり、身分を偽って参加したりすることはありません。そのため、安心して婚活できます。
トモカイはどんな人におすすめ?
トモカイは、自分で理想の相手を探したり自宅で婚活を進めたりしたい人におすすめです!
トモカイの口コミを紹介!
良い口コミ
5大ネットワークに加盟しているため、会員数が多く、選択肢がたくさんあったのがよかったです。料金体系が分かりやすく、大手と比較して安いと思いのにも関わらず、サービス面も不満はありませんでした。小さな相談所だが、他の相談所と差別化できています。
悪い口コミ
自宅で相手を検索することができるので、オンラインで婚活が進められるのは良かったです。しかしカウンセラーさんは、見合いの日時を決めるだけでサポートがあまり充実していなかった。自分からパーティーに行ったり検索したりなど積極的に動く人でないと、厳しい。
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所2:マリックス
マリックス | |
会員数 | 約7,000人 |
年齢層 | 非公開 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★★★☆ |
料金 | 初期費用 100,000円(税別)+月額費 6,000円(税別)+お見合い料0円+成婚料50,000円(税別)=222,000円(税別) |
シニア向けか
一般向けか |
シニア向け |
特徴 | 再婚や子連れの方の結婚をサポート |
マリックスは、50年の実績がある結婚相談所です。
経験豊富なカウンセラーがあなたのお悩み・ご状況を伺い、人柄や希望を踏まえた上で、お相手を紹介してくれます。
担当カウンセラーが入会からご成婚まで一貫してお世話してくれるので、最初から最後まで同じ人がサポートしてくれるので安心。
また再婚したり子供がいる方へのサポートも充実しています。
カウンセラーが選んだ方と、データマッチングで毎月最大6名、自身で検索して選ぶ10名のお相手の紹介があるから、様々な方と出会えるのもいいですね。
マリックスはどんな人におすすめ?
結婚相談所マリックスは、再婚する方や子連れの方におすすめです。
マリックスの口コミを紹介!
良い口コミ
さすが40年続く結婚相談所というだけあって対応はとても丁寧でした。しっかりと時間をかけてカウンセリングしてくれますし、アドバイスもプロ目線で参考になりました。紹介してくれる男性も私好みの方が多かったです。
悪い口コミ
個人的にはコスパの悪い相談所だと感じました。担当者は入会とその後の手続きまでは愛想も良いし手配も早く、手を尽くしてくれていると感じさせられましたが、その後はメールのやり取りだけで特にアドバイスもなく定期的に紹介してくるだけのやり取りで放置と感じました。また最初からいずれか片方がお断りすることを前提にしているかのようなマッチングが見られ、人間が選んでいるわけではないのだろうと思いました。
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所3:ミルキーウェイ
ミルキーウェイ | |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 50歳~70歳 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★★★★ |
料金 | 初期費用80,000円+月額費 無料+お見合い料5000円+パーティー料10000円+成婚料260,000円=345,000円 |
シニア向けか
一般向けか |
シニア向け |
特徴 | サポート体制の充実 |
ミルキーウェイは、創業37年以上の実績があって日本ブライダル連盟に加盟している結婚相談所です。
ここは、全国約3,000箇所の結婚相談所に入会する会員様約6万名の登録情報を紹介することが可能なんです!
そのため、理想の相手との出会いの可能性を高め、早期成婚に向けて活動をすることが出来ます。
熟年専門のお見合いカウンセラーが、きめ細やかで 気持ちを大切にしたアドバイスを行ってくれるので安心。
ここは、来所は夜8時まで、電話でのご相談は夜11時まで、年中無休で対応しています。
そのため、会社からの帰宅途中に対面カウンセリングをしたり会員ファイルを閲覧したりすることができたりするのもいいですよね。
ミルキーウェイはどんな人におすすめ?
ミルキーウェイは、サポート体制が充実している結婚相談所がいい人におすすめです。
ミルキーウェイの口コミを紹介!
良い口コミ
婚活の計画を一緒に立てるところから、お見合いの日程調整、そして当日の同席まで、さらには交際中のフォローまできめ細かいサービスを受けることができてとてもよかったです。長時間営業してるので仕事終わりによれるのもいいですね。
悪い口コミ
良い意味で言えば、サポートが充実していると言えますが、悪い意味で言うとおせっかいだと感じました。担当してもらった人が外れだったのか、自分の気持ちを考えないで、何事にも干渉してくるところが嫌でした。
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所4:オーネットスーペリア
オーネットスーペリア | |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 45歳以上 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★★☆☆ |
料金 | 初期費用 30,000円+月額費 10,000円+お見合い料0円+成婚料0円=150,000円 |
シニア向けか
一般向けか |
シニア向け |
特徴 | データマッチング |
オーネットスーペリアは、東京・大阪・名古屋に店舗がある男女45歳以上の方を対象にした結婚相談所です。
男性は55~64歳、女性は50~59歳が過半数を占めているので、50代・60代の方にぴったり!
男性が45.2%、女性が54.8%と男女比もほぼ均等になっています。
あなたの希望条件を考慮した方の写真付きプロフィールデータが毎月2名まで、マイページに届くのが、スーペリアの基本サービス。
オプションサービスとして、会員限定のパーティーがあったりアドバイザーが仲介して相手を紹介することができたりします。
オーネットスーペリアはどんな人におすすめ?
オーネットスーペリアは、自分自身で理想の結婚相手を探したい人に向いています。
オーネットスーペリアの口コミを紹介!
良い口コミ
前妻と死別してしまい、心がもぬけの殻になってしまっていました。このまま人生を1人で終えてしまうのは悔しいので、こちらに入り、共に歩んでくれる人を探しました。やはり同じように夫に先立たれた人が見つかり、その方とお互い再婚しました。「2人で1日でも長く生きていようね」と声を掛け合っています。
悪い口コミ
若い時に結婚するタイミングを逃して、この年まで独身で来てしまいました。いまさら子どもはいらないので、共に歩んでくれる人を探しているのですが、どうやら私のコミュニケーション能力に問題があるようで、アドバイザーの人から匙を投げられています。そういうこともアドバイスしてくれるから「アドバイザー」なのではないでしょうか?
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所5:パートナーエージェント
パートナーエージェント | |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~60代 |
成婚率 | 27.0% |
サポートの
充実度 |
★★★★☆ |
料金 | 初期費用 125,000円+月額費 13,000円+お見合い料0円+成婚料50,000円=331,000円 |
シニア向けか
一般向けか |
一般向け |
特徴 | 業界トップクラスの成婚率 |
パートナーエージェントは一般向けの成婚率NO.1の結婚相談所です。
ここの最大の特徴は、成婚率が27%と業界トップクラスであること!
その理由は、サポート内容が充実しているからです!
例えば、お見合いでは、日時や場所の設定、フィードバック、お見合い後サポート、NG理由の分析・改善までして下さります。
お見合いのフィードバックや、NG理由の分析・改善までして下さるのはここだけ!
また、面談、相手検索、お見合い、活動サポートまで店舗でもオンラインでもできるので、自分のペースで婚活ができます。
ちなみにシニアだと通常料金より安いです。
パートナーエージェントはどんな人におすすめ?
パートナーエージェントは、お見合いで緊張してよく失敗してしまう人や充分なサポートが欲しい方におすすめです。
パートナーエージェントの口コミを紹介!
良い口コミ
サポートが手厚いです。プロフィールの書き方から、デートの振る舞い方まで、かなり至れり尽くせりでサポートしてくれます。また会った後に、コンシェルジュの方が自分の良かったところと、直すべきところを教えてくれます。やっぱり、自分だけでは分からないところも多いので、こういうアドバイスが貰えるのはうれしいです。
悪い口コミ
婚活してる時、他の結婚相談所にまず入って、しばらくしてから出会い増やしたくてパートナーエージェントにも入ったんだけどほんとパートナーエージェント対応悪かったよ。出した条件で今まで会えてたからこの条件でって伝えて入ったのに、3人紹介されたらもう条件に合う人はいないっていわれました。条件下げるようごり押ししてきたから、会員の事を考えてじゃなくてパートナーエージェントの都合で動いてるなーって思ってすぐ辞めたよ 。
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所6:茜会
茜会 | |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 30代~60代 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★★★☆ |
料金 | 初期費用 66,000円+月額費 13,200円(3名紹介の場合)+お見合い料5,500円+成婚料0円=229,900円 |
シニア向けか
一般向けか |
シニア向け |
特徴 | イベントが豊富 |
茜会は、創業以来60年以上の東京・横浜・大阪に支店がある結婚相談所です。
ここの特徴は大きく分けて2つあります。
1つ目は、圧倒的低価格であること。比較表からもわかるように他の結婚相談所より安い!
カウンセラーからの紹介人数によって月額費が変わってくるので、自分の予算と相談しながら決めるのはいいですよね。
2つ目は、イベントの種類の豊富さ!
会員限定パーティーだけではなく、趣味でつながる「茜会クラブ活動」や婚活セミナーとたくさん開催されています。
クラブ活動は、スポーツ、博物館散策などの文化・芸術、カラオケなどの趣味、そば打ちなどの娯楽など種類がたくさん!楽しみながら理想の相手を見つけたい人にいいですね。
茜会はどんな人におすすめ?
茜会は、低価格でイベントを通して趣味の合う人を見つけたい人におすすめです。
茜会の口コミを紹介!
良い口コミ
茜会は40代から、60代の中高年の年代を対象にした結婚相談を行っているので、自分の年齢や価値観の合う異性と知り合うことが出来ます。定期的にパーティーを開催しているので、自分に合う異性を見つけやすいです。
悪い口コミ
茜会では、パーティーを年に500回も行なっていて良いとは思うのですが、多すぎてどれに参加して良いのか分かりにくいです。もう少し分かりやすい仕組みなどがあればより良くなると思います。
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所7:Ms.ブライダルジャパン
Ms.ブライダルジャパン | |
会員数 | 2000名以上 |
年齢層 | 30代~60代 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★★★☆ |
料金 | 初期費用 200,000円+月額費0円+お見合い料0円+成婚料200,000円=400,900円 |
シニア向けか
一般向けか |
シニア向け |
特徴 | カウンセリングに定評あり |
Ms.ブライダルジャパンは、昔ながらの仲人方式にこだわる結婚相談所です。
一般の結婚相談所は、プロフィールや写真をオンライン上に登録し、横のつながりで幅広くネットで探して、相手からも探してもらうところが多い…
しかしここでは、データマッチングではなく、昔ながらの個別に話を聞いてのマッチングを重視しています。
ここは、多くのメディアで紹介されているほど、専任カウンセラーによるきめ細かなブライダル・カウンセリング、そして成婚実績に定評あるんです!
ちなみにここに登録している男性の年収は約1,000万円以上の方が中心なのが特徴なので、ハイスペックな男性を探したい女性におすすめです!
またカウンセリングだけではなく、ネットから検索出来たりパーティーに参加したりすることもできます。
Ms.ブライダルジャパンはどんな人におすすめ?
Ms.ブライダルジャパンは、カウンセラーによるきめ細やかなサポートが得たい方やハイスペックな男性を探したい方におすすめです!
Ms.ブライダルジャパンの口コミを紹介!
良い口コミ
カウンセラーさんが、私の性格や価値観を細かく分析した上で『あなたにピッタリ!』と、彼を紹介してくれました。最初は全然ピンと来なかったけど、会っていくうちに彼の性格にどんどん惹かれていった自分を今でも覚えています(笑)。カップルを成立させるカウンセラーさんのスキルは本当にすごく、年間2,000人以上をカウンセリングしてきた実績もうなずけます。
悪い口コミ
アドバイザーさんから、「1年間活動していても1度もお見合いできない女性だっているのよ」といわれました。その方の話では、理想が高すぎるわけじゃないという事でした。でも、実際はどうなんだろうと思いましたね。だって、1度もお見合いがないって相当やばいのかな…っていうか、暴露するまえに、そういう会員さんにこそ、助けの手をさし伸べるべきじゃないかなあと思いました。
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所8:ノッツェ
ノッツェ | |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~60代 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★☆☆☆ |
料金 | 初期費用 77,500円+月額費4,500円(毎月2名の紹介)+お見合い料0円+成婚料0円=131,000円 |
シニア向けか
一般向けか |
一般向け |
特徴 | DNAマッチング |
ノッツェは、創立27年の結婚相談所です。
ここは、ベーシックコースとお見合いアシストコースの2種類あります。
ベーシックコースとは、検索マッチングシステム「結婚ナビ」によって自分で相手を検索するシステムが利用できたり月額費によって紹介する人数を調整できたりするもの。
お見合いアシストコースは、専任カウンセラーが、お見合い相手を紹介し成婚に至るまでサポートするものです。
また世代別のパーティーもたくさん開催されているので、中高年の方でも理想の相手を見つけることができます。
ノッツェはどんな人におすすめ?
ノッツェは、低価格で自分から相手を探しに行きたい人におすすめです!
ノッツェの口コミを紹介!
良い口コミ
気軽に相談できるスタッフの方が本当にありがたかったです。 自分に合いそうな方を親身になって探してくれてた印象があります。 自分が異性とあんまり接してこなかったので、どんな会話を すれば良いかなどをアドバイスしてくれたのが嬉しかったです。
悪い口コミ
入会後はほって置かれた(個人に任せきり)。パーティーでは男性の席を時間でローテーションする声をかけるだけで、係りの人はほかに盛り上がる企画もせず、椅子に座って見ているだけだった。もう少し何か企画すべきではないか。1年くらいで全く申し込みがなくなった時にサクラを送ってきた(たぶんそうだと思う)。見え見えなのでやめてほしいですよ、傷つくし。
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所9:サンマリエ
サンマリエ | |
会員数 | 6万人以上 |
年齢層 | 20代~60代 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★★☆☆ |
料金 | 初期費用 200,000円+月額費16,000円+お見合い料0円+成婚料0円=392,000円 |
シニア向けか
一般向けか |
一般向け |
特徴 | カウンセラーが結婚までサポート |
サンマリエは創業約40年で、仲人型タイプの結婚相談所です。
ここは各個人に数多くのマッチングを生み出す経験豊富なカウンセラーが専任でつき、面倒なことや苦手なことはカウンセラーに任せられるので、心理的なストレスが少なく婚活できます。
ここの1番の特徴は、カウンセラーが結婚まで支援してくれるところ!
他は、交際した時点で退会という結婚相談所が多いので、プロポーズ・結婚まで相談できるのはいいですよね。
ファッションセミナーをはじめ、婚活だけではなく日常にも活かせるセミナーが開催されているので、自分磨きもできちゃいます。
サンマリエはどんな人におすすめ?
サンマリエは、結婚までサポートしてほしい人や自分磨きをしたい人におすすめです!
サンマリエの口コミを紹介!
良い口コミ
私はカウンセラーさんに、とにかく頻繁に会いに行ってました。結果、ストレスフリーで過ごせたことが、前向きなマインドで婚活を最後まで走り抜けることに繋がったと思います。週末は、お見合いをかなり詰め込んでいたため、何日かに1回、必ずカウンセラーの元に行き、対面で今日のお見合いの感想などアウトプットして、アドバイス貰って帰る、という事を続けました。気持ちが下がらず、ずっと前のめりでいられたことは良かったですし、私を選んでくれる男性がちゃんといました。サポートばっちりな分、少し割高に感じるかもしれませんが、私のように短期決戦を決めれば問題ないと思います。
悪い口コミ
入会までは、営業さんは親身で熱心です。あなたなら3ヶ月で結婚できますみたいに言ってきます。(笑)
ただ、入会すると本当に希望する方と真逆の方ばかり紹介で心折れそうになります。そんな中でもお見合い続けると、かなり費用がかかります。交際に入って相手に断るのも直接して下さいって言われたり、最初の説明と違ったりとカウンセラーも結構いい加減です。抱えてる会員が多いそうで忙しいそうだし、不信感と費用もかかるので退会しました。
結婚相談所を比較!中高年・シニアにおすすめの結婚相談所10:アイシニア
アイシニア | |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 45歳以上 |
成婚率 | 非公開 |
サポートの
充実度 |
★★★★☆ |
料金 | 初期費用 88,000円+月額費11,800円+お見合い料5,500円+成婚料248,000円=483,100円 |
シニア向けか
一般向けか |
シニア向け |
特徴 | ハイスペックな相手が見つかる |
アイシニアは、中高年専門のお見合い結婚相談所です。
ここは、スタンダードコースとエグゼクティブコースの2種類あります。
エグゼクティブコースは割高ですが、登録すると、医師、弁護士、会社経営者などハイステータスな相手と出会うことができるんです。
また写真非公開で登録し、お見合いしたい相手だけに見せることも可能なので、職業柄写真を公開できない人でも安心。
「元ミス日本が伝授!また会いたいと思わせる立ち居振る舞い術」など新しい自分を発見するための魅力アップサポートを用意しているため、自分磨きをしたい人にもいいですね。
アイシニアはどんな人におすすめ?
アイシニアは、ハイスペックな相手を探したい方、顔写真を公開したくない方におすすめです!
アイシニアの口コミを紹介!
良い口コミ
再婚を諦めていたのですが、もう1度温かい家庭を築きたいと思い入会しました。非常に親切な対応やアドバイス、そして懇切丁寧なお心遣いにより運命の女性と巡り合う事が出来ました。少し年の差がありますが出会って2カ月、交際期間は短いかもしれませんが夫婦としてうまくやっていける確信を持っています。迷った時に相談に乗って下さったカウンセラーさんにお感謝申し上げます。
悪い口コミ
中高年専門の結婚相談所とありますが、ネットで選ぶやり方は他と同じです。両方からお見合い料取るのも考えものであり、そこまで高額な料金を払う意味がなかったです。
結婚相談所を選ぶうえで注意すること!
- 自分の住んでいる地域でサービスを受けることができるか。
- 年齢制限がある場合に注意!
- 悪質な結婚相談所には注意!
- 遺産目的の相手に気をつける
自分の住んでいる地域でサービスを受けることができるか。
まず自分の住んでいる地域でサービスを受けられるか確認しておきましょう。
一般向けの結婚相談所は全国に展開していますが、中高年向けの結婚相談所は、大都市にしかないところも結構あります。
ここで紹介した10つの結婚相談所のうち、東京しか店舗がないのは、トモカイ、ミルキーウェイ、Ms.ブライダルジャパン、アイシニアです。
茜会は東京と大阪に、ノッツェ・サンマリエ・パートナーエージェントは全国に、マリックス・オーネットスーペリアは東京・名古屋・大阪・福岡に店舗があります。
ここからは地域密着型の中高年の結婚相談所を紹介します。
中高年結婚相談所トライ(名古屋)
料金:【成婚型プラン スペシャルコース】
初期費用:64,800円
月会費:6,480円
お見合い料:6,480円
成婚料:216,000円
婚活サロンeマリコム(大阪・奈良・和歌山)
料金
初期費用;50,000円
月額費:8,000円
お見合い料:10,000円
成婚料:0円
アンジュ・ラポール(福岡)
料金:【成婚型プラン スペシャルコース】
初期費用:12,000円
月会費:6,000円
お見合い料:無料
成婚料:80,000円
年齢制限がある場合に注意!
結婚相談所がある結婚相談所があるため、中高年・シニアの方は入会できる年齢をきちんと確認しておきましょう。
60代の方まででしたらほとんどの結婚相談所は受け入れてくれますが、70歳以上になると、受け入れられないケースも多くなります。
たとえ年齢制限がなくても、一般向けの結婚相談所だと、主要な会員層が30~40代で自分と同世代の会員がいなかったということも…
そうならないためには、入会前に登録している中高年がどれぐらいいるか聞いてて下さい。
悪質な結婚相談所には注意!
結婚相談所の中には、悪質なところもあるので、注意してください。
充分でない説明にもかかわらず高額な料金を請求したりしつこい勧誘で入会させた後に音信不通になったりするケースがあります。
そうならないためには、連盟や団体に加入しているかどうかチェックしたり料金体系や退会規定やクーリングオフなどの規定を事前に確認しておきましょう。
審査を通過した結婚相談所のみが連盟や団体に加入できるので、そういうところでしたら、比較的安心ですね。
遺産目的の相手に気をつける
結婚相談所に登録している会員の中には、遺産目当ての人も混ざっています。
遺産目当ての人に引っかかると、自分の資産などを奪われ、最悪の場合殺されるなどといった恐ろしい目に合う事が起こりうるのです。
やっと結婚できたのに怖いことには巻き込まれたくない。
そこでここではそういう人たちの特徴を紹介。
やたらと内縁の関係をはやく作り出そうとするのが特徴です。
付き合っている段階で相手の家にすぐに住み着いたりしてきた後、早めに公正証書の遺言書を書かせます。
そういう人に出会ったら注意してください。
中高年・シニアの方々は結婚相談所がおすすめ!
この記事では、中高年・シニアの方々が結婚相談所がおすすめな理由、選び方、注意点を紹介したりおすすめの結婚相談所10つを比較したりしました。
出会いが豊富になり、周囲に知られずに婚活が進められるから結婚相談所がいいんですよね。
しかし結婚相談所はたくさんあるため、どれを選べばいいかわからなくなると思います。
そういうときは会員数・相談件数・評判・料金などをきちんと確認しておきましょう。
結婚相談所にも仲人型・データ検索・パーティー型など出会い方の種類も様々。人によってどれがいいか異なるので、自分にあったタイプの所を選んでください。
中には悪質な結婚相談所や遺産目当ての会員もいるのでしっかり見極めることが大事です。

・恋人探しもいいけど、そろそろ結婚したい
・将来につながる出会いがほしい
婚活をはじめるなら「どんな人が自分と相性がよいのかを知ること」が大事。 そんな相性診断でオススメなのが、オーネットのチャンステスト
結婚相談所の実績をもとに、あなたに相性ぴったりな相手選びのアドバイスをくれる診断です

こんな質問にポチポチ答えるだけ。
60秒のお手軽な婚活無料診断です