
「1年以内に結婚したい!」すぐ結婚できる可能性や具体的な方法を5つ紹介


執筆者占らんど婚活編集部
「占らんど婚活編集部」です。結婚に向けて頑張りたい!婚活が上手くいかないけどどうしたらいいの?そんな婚活に悩む方の支えとなる情報をお届けしていきます。結婚相談所や婚活に関する情報をぜひチェックしてくださいね。
監修者占らんど
「1年以内に結婚したい!」とお考えですか?
現在お相手がいるなら少々可能性はありますが、出会ってもいないとなると、かなり難しいものでしょう。
しかし、世の中には出会ってすぐに結婚するカップルも少なくありません。
そういうカップルは、どのようにしたのか気になりますよね。
今回は、1年以内に結婚することを目標とした方向けに、1年以内に結婚するためのノウハウを紹介しています。
この記事でわかること:
- 1年以内に結婚は可能なのか
- 1年以内に結婚したいけど、できない女性の特徴
- 1年以内に結婚するための具体的な方法
この記事を読めば、きっと1年以内に結婚するための、何かしらのヒントを掴めるでしょう。
ぜひ最後まで読んでみてください。
まずはピッタリの相手が見つかる婚活チャンステストから理想の相手を探してみるのもおすすめです。
「1年以内に結婚」する人ってどのくらいいるの?【データを公開】
「国立社会保障・人口問題研究所」が独身者を対象に5年に一度行っている結婚にまつわる意識調査というものがあります。
下記の表は、「調査・年齢別にみた、未婚者の一年以内の結婚意思」の結果です。
出典:「国立社会保障・人口問題研究所」第Ⅰ部 独身者調査の結果概要
全年齢を通じて、男性よりも女性の方が高い数値となっています。
男性は年齢とともに微々たる数値ではありますが、増えていることがわかります。
たとえ交際期間が短くても、結婚しても良いと考えている男女がいることは事実です。
さらに、就業状況による一年以内に結婚する意志があるかどうかの調査結果もありました。
出典:「国立社会保障・人口問題研究所」第Ⅰ部 独身者調査の結果概要
男性は雇用形態により、大きな差が見られます。
女性は学生を除くと差はほとんどないです。
時代が変わり、女性が専業主婦になって家に入るということは激減しました。
しかし、男性は今も昔も「家族を養う」や「一家の大黒柱でありたい」と思う気持ちがあるように見受けられます。
では、実際に1年以内に結婚をしたカップルの交際期間はどのくらいなのでしょう?
「マイナビウェディング」が実際にプロポーズをした既婚男性に行ったアンケートによると、付き合ってから実際に結婚に至るまでの年数は以下の通りでした。
交際期間 | 割合 | |
1位 | 1年~2年未満 | 26.9% |
2位 | 2年~3年未満 | 19.4% |
3位 | 3年~4年未満 | 13.7% |
4位 | 6ヶ月~1年未満 | 13.1% |
5位 | 5年~10年未満 | 12.0% |
出典:「マイナビウェディング」プロポーズした男性に聞いてみた!
付き合いが1年~2年未満のカップルが約27%と最も多いですね。
さらに、交際期間3年未満を合わせると、約半数のカップルが結婚に至っていることがわかります。
ぶっちゃけ1年以内に結婚できる可能性ってどのくらい?
可能性は未知数です。
しかし、現実を知るために、1年以内に結婚できる確率を数値で見てみましょう。
冒頭の「独身者を対象に5年に一度行っている結婚にまつわる意識調査」から、5年以内に結婚できる確率を算出することができます。
下記の表は男女別に見た、1年以内に結婚できる確率を表で表したものになります。
年齢 | 男性 | 女性 |
20歳 | 3.41% | 4.66% |
25歳 | 7.16% | 8.85% |
26歳 | 7.35% | 8.90% |
30歳 | 6.24% | 7.32% |
35歳 | 4.18% | 4.52% |
40歳 | 2.56% | 1.95% |
45歳 | 1.92% | 1.22% |
50歳 | 1.73% | 0.99% |
男女共に26歳が確率的には最も高い数値となっています。
25~30歳のアラサー世代は結婚に対する意識が高い表れなのでしょう。
身の回りの友人・知人も結婚、妊娠、第一子誕生というペースなのではないでしょうか。
自分だけが独身だと尚更焦りを感じているかもしれません。
親からのプレッシャーを受け始める時期でもあります。
しかし、この章の初めにお伝えした通り、1年以内に結婚に結婚できる可能性は未知数です。
1年以内に結婚するための具体的な方法を5つ紹介
この章では、「1年以内に結婚したいけど、どうしたらいいのかわからない」人のために、具体的な方法を5つご紹介します。
その1. 『結婚したいという意思を周りに伝える』
周囲にできるだけ早く結婚したいという意志があることを話しておきましょう。
もしかしたら、お相手を紹介してくれるかもしれません。
親や兄弟姉妹、親戚、友人知人、職場関係の人からの紹介で結婚相手に巡り合えたご夫婦もいます。
ありとあらゆるツテを使いましょう。
その2. 『とにかく出会いの場へ足を運ぶ』
結婚するためには、とにかく出会わなければなりません。
婚活パーティー、街コン、合コン、同窓会などの男女が集う場所には足繁く通えば出会いの可能性は広がります。
もちろん男女が結婚を意識した集まりに行くのがベストです。
その3. 『プロポーズする』
結婚したいのなら、プロポーズしなくては物事が進みません。
指輪を渡す、もしくは一緒に買いに行く、婚姻届けを渡すなど、具体的な行動を起こし相手に示しましょう。
その4. 『親に紹介する』
強く結婚したい気持ちの表れとして、自分の親に紹介するのはどうでしょうか。
結婚したい気持ちが本気であることがわかる、一番信頼度の高い方法だと言えるでしょう。
「親に会ってほしい」と伝えることは、よほど鈍感な人ではない限り、結婚を匂わせられていると思います。
中にはそのセリフがプロポーズだったと言うご夫婦もいるようです。
その5. 『婚活サポートを利用する』
確率的に高いのは、婚活サポート、いわゆる「結婚相談所」を利用することでしょう。
結婚相手を見つけたい男女が入会しているのですから話は早いです。
しかも、自分の条件に見合った相手を探してくれるため、直接会う前に半分成立しているような感覚でしょうか。
マッチングアプリの利用という手もありますが、結婚相手を見つけることを目的としたアプリでなければ、単なる出会いで終わってしまう可能性もあります。
見極めが大事です。
結婚相談所をくわしく比較するなら
【おすすめ20選!】結婚相談所を比較!自分にあうのはどの相談所?
あてはまっていない?1年以内に結婚したいのにできない女性の特徴
交際に発展しても、それ以上話が進まない人もいるのではないでしょうか。
何度も足繁く婚活パーティーに行き、なんとなく雰囲気が良くなってもそれ以上に発展しないケースも多いものです。
「私はなぜ結婚できないのだろう」という女性には、ある3つの特徴があるのです。
さて、それはなんでしょうか。
それぞれ見ていきましょう。
特徴1.相手や結婚生活に求める理想が高すぎる
高収入でイケメンで長男じゃなくて……そもそもそういう男性にはもう恋人がいるか、既婚者である可能性が高いでしょう。
良い物件は早く売り切れるのが現実です。
また、好条件の男性を求めるばかりで自分をわかっていない女性も多いようです。
夫になる人へ求める理想像や、結婚生活はこうでなければ嫌だという意識を改革する必要もあるのではないでしょうか。
自分が描いている結婚に対する理想を紙に書き出してみて、第三者的目線で冷静に見つめ直すのも良いかもしれません。
特徴2.付き合う相手に結婚したいと思わせることができない
付き合っていれば、ずっと一緒にいたくなるのが自然な気持ちでしょう。
そして、男性は「彼女を一生守りたい」「他の誰にもとられたくない」などと思います。
冒頭のデータには、交際期間が1年~2年未満で結婚に至ったカップルが多いという事実があります。
自分は結婚したいのに、そのくらいの期間で結婚の話が出てこない場合は、切り出しにくいかもしれませんが、話をすることが大切です。
しかしまた、「長く付き合っても結婚のけの字も出てこない」ということもあります。
これは結婚に対して慎重になっていることの表れか、男性の方に何か問題があり、それが解決できないでいることも。
相手と結婚に対する目的だったり、価値観や金銭感覚などに相違があれば、結婚は避けたいものです。
特徴3.縁とタイミングを逃している可能性大
結局のところ、結婚は「縁」と「タイミング」かもしれません。
「1年以内に結婚したい」という気持ちの温度差が同じ男女は、自ずと結婚の道へ進んでいきます。
芸能人でも電撃結婚しているカップルは、自然な流れであれよあれよという間に結婚に至ったとお話されています。
これは、縁があったためであり、なおかつタイミングがマッチしていたのでしょう。
この「縁」と「タイミング」を逃している人は、理想を求めすぎる人に多い傾向。
「性格は良かったんだけど……」「プロポーズされたけど……」と「だけど」が多くなっている場合もあります。
縁とタイミングをキャッチできないとうまくいかないものですが、これもまた非常に難しい問題ですね。
1年以内の成約率が高い結婚相談所を4つ公開
「1年以内に結婚したい」ならば、成約率が高い結婚相談所を利用するべきです。
この章では、高い成約率を誇る4つの結婚相談所をご紹介していきます。
会員のほとんどが早く結婚したいと望んでいる、または凄腕のアドバイザーが在籍している結婚相談所を利用すれば、結婚への近道が見つかる可能性は高いでしょう。
スマリッジ
【基本情報】
初期費用 | 6,000円 |
月会費 | 9,000円 |
成婚料 | 0円 |
年間費用 | 114,000円 |
会員数 | 52,000人※2020年9月調べ |
成婚率 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://s-marriage.jp/ |
店舗を持たないオンライン上で完結する婚活サポートサービスのため、業界トップクラスの低価格を実現しています。
来店することなく本格的な婚活が始められ、会員一人一人に専任のアドバイザーがつくことが魅力的です。
プロフィール情報を元に希望条件に添った相手を紹介してくれます。
入会時には身分証明書のほか、学歴証明書、収入証明書、独身証明書、資格証明書の提出が必須なので、真剣に交際や結婚を望んでいる人のみが登録しています。
もし、入会後3カ月間にお見合いが成立しなかった場合は、全額返金保証がついていることも安心できるポイントと言えるでしょう。
「仕事が多忙で婚活に時間を取れない」という方は、隙間時間をうまく使えるオンライン上での婚活がおすすめです。
エン婚活エージェント
【基本情報】
初期費用 | 9,800円 |
月会費 | 12,000円 |
成婚料 | 0円 |
年間費用 | 153,800円 |
会員数 | 約30,000人※2020年5月調べ |
成婚率 | 30% |
対応エリア | 東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・栃木・群馬・愛知・岐阜・三重・広島・岡山・静岡・兵庫・奈良・大阪・京都・和歌山・滋賀・山口・福岡・j熊本・佐賀・宮城・北海道 |
公式サイト | https://en-konkatsu.com/ |
エン婚活エージェントは来店不要のオンライン結婚相談所で、登録からお見合いまでネット上で完結することが特徴的です。
エン婚活エージェントをおすすめするには、次の理由があります。
結婚相談所10社を対象に行ったサイト比較イメージ調査の結果によると、エン婚活エージェントは以下の三冠を達成しているとのこと。
「1.顧客満足度No.1」「2.初めての方が選ぶ安心して始められる結婚相談所No.1」「3.コスパNo.1」
初めて結婚相談所を利用する人も、これまで別の結婚相談所を利用しても成果を上げられなかった人にも、エン婚活エージェントは心強い味方になってくれそうです。
さらに、朗報としては、エン婚活エージェントを利用し、1年以内に成婚したカップルはなんと90%!
真剣に1年以内に結婚したいと思い、入会している人が多いことがわかります。
パートナーエージェント
【基本情報】
初期費用 | 60,000円~ |
月会費 | 13,000円~ |
成婚料 | 50,000円 |
年間費用 | 21,6000円~ |
会員数 | 約12,000人(純会員数)※2020年4月調べ |
成婚率 | 約27% |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・宮城・静岡・愛知・京都・兵庫・大阪・広島・福岡・北海道 |
公式サイト | https://www.p-a.jp/ |
パートナーエージェントでは、入会から1年以内の成婚率がなんと65.6%。
非常に高い成婚率は他社を圧倒します。
これは、成婚コンシェルジュが一人一人に見合った婚活設計を熟考してくれることが背景として伺えます。
入会から1年以内の交際率が92.6%もあることも見逃せません。
高いスペックを持った会員が大多数な理由としては、入会時の面談をはじめ、EQアセスメントといった人柄チェックも大きな特徴。
さらに、定期面談を行うことにより、婚活の進捗状況の確認や不安を解消してくれるのも大きな魅力と言えるでしょう。
すぐに来店することに躊躇いがある方は、まずはLINE公式アカウントを友だち追加し、最新キャンペーン情報や、ためになる情報を得るのもおすすめです。
IBJメンバーズ
【基本情報】
初期費用 | 165,000円 |
月会費 | 15,000円 |
成婚料 | 200,000円 |
年間費用 | 545,000円(成婚した場合の費用) |
会員数 | 約6,000人(純会員数)※2019年11月調べ |
成婚率 | 21.6% |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡 |
公式サイト | https://www.loungemembers.com/ |
IBJメンバーズは1年以内の成婚をモットーとしており、業界では圧倒的な成婚率の高さを誇っています。
「本当に1年以内で結婚できるのかな……」と不安に思う方もいるかと思います。
ですが、IBJメンバーズは業過屈指の会員数と、手厚いサポートをしてくれるカウンセラーが多数在籍していますので安心して婚活に励めるでしょう。
また、他社と違いIBJメンバーズでは、マッチングした相手との交際から婚約までをしっかりとサポートしてくれるのも魅力の一つです。
まずは無料カウンセリングで婚活上の悩みや婚活プランについて相談してみてはいかがでしょうか。
無料カウンセリングを受けたからといって、必ずしも入会しなくてはならないということはありません。
婚活のプロと一度話をしてみるのも良い経験です。
1年以内に結婚したいなら心構えから!
1年以内に結婚するための具体的な方法や、結婚相談所の紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか。
当たり前ですが、結婚は一人ではできません。
同じ気持ちのお相手がいてこそです。
本気で1年以内に結婚をしたいと思っている方は、下記の心構えをしてください。
- 結婚相手、結婚生活に対して譲れない条件を明確にする
- 場合によっては、許容範囲を広げてみる
- 出会いを増やす(婚活パーティー、街コン、合コンなど)
- 周囲の人に紹介をお願いする(親・兄弟姉妹・親戚・友人・知人・職場関係の人など)
- 結婚できる相手とのみ交際する
- 結婚相談所に相談する(まずは無料相談をして良ければ入会する)
- 婚活サイトを利用してみる
- 合わない相手とズルズル交際しない
上記の8つの心構えを頭の片隅に置き、積極的な行動をすることが何より結婚への近道となります。
「現在フリーだけど、1年以内に結婚をするぞ!」と考えている方、時間は待ってくれません。
自分ができることを即始めましょう。
あなたの「1年以内に結婚したい!」という目標が叶うことを願っています!

・恋人探しもいいけど、そろそろ結婚したい
・将来につながる出会いがほしい
婚活をはじめるなら「どんな人が自分と相性がよいのかを知ること」が大事。 そんな相性診断でオススメなのが、オーネットのチャンステスト
結婚相談所の実績をもとに、あなたに相性ぴったりな相手選びのアドバイスをくれる診断です

こんな質問にポチポチ答えるだけ。
60秒のお手軽な婚活無料診断です