
【5分で理解】Omiaiの使い方をカンタンに解説!基本から応用まで


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
「omiaiを利用してみたいけど、いまいち使い方がわからない」という方もいるのではないでしょうか。
omiaiに限らず、マッチングアプリで素敵な出会いをするためには、それぞれの使い方やルール等を理解することが重要です。
基礎から応用まで理解すれば、素敵な相手と出会える確率もグッと上がるでしょう。
そこで今回の記事では、omiaiの基本的な使い方の流れを解説しつつ、基礎から応用までを詳しく解説します。
この記事でわかること
・omiaiの使い方の流れ
・基礎から応用まで
・omiaiを使う前に覚えてほしい機能
この記事を読めば、omiaiだけでなく他のマッチングアプリでも応用できるので、最後の方に他のマッチングアプリも少しご紹介します。
ぜひ、参考にして素敵な相手と出会ってくださいね。
omiaiの口コミ・評判を知りたい方は▼
omiaiの口コミは悪い?アプリの評判やおすすめの人を徹底解説
目次
- 1 omiaiの使い方の流れ!【基礎から応用までを解説】
- 2 omiaiの使い方その1.好みの相手を”さがす”から見つける
- 3 omiaiの使い方その2.アプローチしてくれた人から好みの相手を見つける
- 4 omiaiの使い方その3.好みの異性を見つけたら「いいね」を送る。
- 5 omiaiの使い方その4.マッチングする
- 6 omiaiの使い方その5.マッチング後デートの約束をするまで
- 7 omiaiを使う前にこれだけは覚えてほしい機能3つ
- 8 すぐにomiaiを使いたいなら登録はFacebook連携!
- 9 omiaiを使い方を理解したら別のアプリも使いこなせる!
- 10 まとめ:omiaiの基本的な使い方を覚えて出会いを目指そう
omiaiの使い方の流れ!【基礎から応用までを解説】
omiaiの使い方の流れは、基本的に以下のような流れがあります。
omiaiの流れ
・探す。基礎
・いいね!基礎
・マッチング基礎
・メッセージ。応用
・デート応用
それぞれ詳しく解説します。
omiai(オミアイ)の使い方:基礎編【好みの相手を探していいね!するだけ】
まずはomiaiの基礎編となる使い方は、好みの相手を探して「いいね!」をするだけです。
そこで重要なことが、必ず毎日omiaiにログインして、気になる相手に「いいね!」を送ること。
継続し続けることで、マッチング率も高まっていきます。
また、omiaiで相手から「いいね!」を貰ったら「ありがとう」を返すかどうかは自分で選択できますよ。
omiai(オミアイ)の使い方:応用編【マッチング後どんな出会いにするかを考える】
好みの相手を探して「いいね!」を送り、マッチングするまでが基礎編だとすると、そこからメッセージのやりとりをしてデートするまでが応用編となります。
相手とマッチングしたら、まずはどんなメッセージを送り、どんなデートをするのかを考えなければいけません。
重要なことは、真剣交際なのかお試し交際なのかによって、メッセージやデートを変えること。
とくに真剣交際を求めている場合は、ちょっとしたメッセージの送り方やデート場所・内容の違いで、成功するか失敗するのかが変わってきますよ。
omiaiの使い方その1.好みの相手を”さがす”から見つける
ここでは、omiaiの使い方で基礎となる好みの相手を探して見つける方法を解説します。
ログイン順表示で絞り込み検索
まず、検索機能のページを開き、左上の「項目ボタン」をクリックします。
その後、いくつか項目が出てくるので、「ログイン順」をクリック。
上に出てくる相手はログインしたばかりの方が多いので、利用頻度も高いということ。
気になる方がいたら積極的に「いいね!」をしましょう。
おすすめ順表示で絞り込み検索
基本的にはログイン順表示の絞り込み検索方法と変わりません。
検索機能ページの左上の「項目ボタン」をクリック。
「おすすめ順」という項目が出てくるので、そこをクリックすればおすすめ順に絞り込み検索できます。
おすすめ順では、運営側がその人と相性の良い相手を紹介してくれるので、定期的に覗いてみると良いですよ。
「新メンバー」表示で活動意欲の高い異性をチェックする
omiaiでは「新メンバー」表示機能があります。
検索機能ページから左上の「項目ボタン」をクリックし、項目から「新メンバー」をクリック。
新メンバーは最近omiaiに登録したばかりの方たちなので、まだライバルが少ないです。
マッチング率を上げたい場合、新メンバーの中から気になる相手を積極的に「いいね!」すると良いでしょう。
「人気メンバー」表示で魅力的な異性に絞って探す
ほかの検索方法と同じで、検索機能ページから「項目ボタン」をクリックし、「いいね!が多い順」をクリックします。
「いいね!」が多いということは、それだけ多くの人が好印象を持っているということ。
そのぶんライバルは多いですが、マッチングできれば素敵な相手と出会えますよ。
omiaiの使い方その2.アプローチしてくれた人から好みの相手を見つける
ここでは、アプローチしてくれた人の中から、好みの相手を見つける方法を解説します。
「いいね!」をくれた人から探す
「いいね!」をくれた人から好みの相手を探す場合は、「検索ボタン」の右横にある「いいね!ボタン」をクリック。
すると、あなたに「いいね!」をしてくれた方が一覧で出てきます。
もし「いいね!」をしてくれている方がいない場合は、積極的にこちらから「いいね!」をすることが大切ですよ。
「足あと」をくれた人から探す
「足あと」をくれた人から探す方法も簡単です。
先程クリックした「いいね!ボタン」の右横にある「足あとボタン」をクリック。
すると、自分のページを見てくれた相手が「足あと」として残っています。
プロフィールを見てくれたということは興味があるということなので、積極的に「いいね!」をすると良いでしょう。
相手からの足跡を増やすには
・毎日ログインする
・プロフィールを充実させる
・サブ写真も登録する
これら3つを行うだけでも、足あとが増えますよ。
omiaiで出会える攻略法を知りたい方は▼
omiaiのいいね!男女別平均数は?いいね!数の見方と増やす方法を画像つきで解説!
omiaiの使い方その3.好みの異性を見つけたら「いいね」を送る。
ここでは、好みの異性を見つけたときに、『いいね!」を送る方法を解説します。
相手の詳細プロフィールをチェックする
まずは相手の詳細プロフィールをチェックします。
ちなみに、「ログイン順」と「いいね!が多い順」は、omiaiポイント9Pの利用で15分間プロフィールを閲覧できます。
また、プレミアムパックなら1ヶ月間閲覧できるようになるので、より多くの相手のプロフィールを閲覧したい方は、ぜひプレミアムパックに加入してください。
送れるいいねの種類を選択可能
omiaiでは気になる相手に対して、「いいね!」の種類を選択できます。
通常の「いいね!」だけでなく、omiaiでは「スペシャルいいね!」も送れるので、特に好みの相手に送ると良いですよ。
「スペシャルいいね!」は、「いいね!」と一緒にメッセージを送れます。
ちなみに、このメッセージでは連絡先やIDなどあなたを特定できる内容は送れないので注意してください。
「いいね」した後「みてね」を送信できる
「いいね!」をした後に、「みてね」を相手に送信することも可能です。
「みてね」を送ると、相手のおすすめ枠に優先的に表示されるので、よりマッチング率も高くなります。
omiaiの使い方その4.マッチングする
お互いに「いいね!」を送ることで晴れてマッチング成立です。
ここからは、マッチング後の流れを紹介していきます。
メッセージを送る
「いいね!」を送った相手とマッチングすると、「メッセージ欄」に成立した相手が表示されます。
そこからメッセージを送りましょう。
メッセージを送るときの注意点として、なるべく定型文のようなメッセージを送らないことです。
相手のプロフィールを確認して、趣味や興味のあることを理解した上でメッセージを送ると、返信が来る確率も高まりますよ。
初回メッセージは無料で送れる
無料会員でも、初回メッセージは無料で送れます。
そのため、マッチングしたらまず時間をかけずに初回メッセージを送るだけでも、相手の印象が変わってくるでしょう。
しかし、2回目以降は無料では送れないので、事前に有料会員になっておくとスムーズにメッセージが送れますよ。
omiaiで出会えるメッセージとは▼
【例文あり】omiaiのメッセージのコツを伝授!返答率が倍増するテクニックを男女別に紹介
omiaiの使い方その5.マッチング後デートの約束をするまで
ここでは、マッチングしてからデートの約束をするまでの流れを解説します。
メッセージは誠実に!すぐにあいたい旨を伝えてもOK
まず、メッセージは誠実さを意識して送るようにしてください。
相手も最初は少なからず警戒しているので、相手を不安にさせるようなメッセージを送ってしまうと、返信が来ない可能性も。
また、すぐに会いたい旨を伝えても良いです。
その方がこちらの気持ちも伝わるので、会うまでのメッセージがスムーズになりますよ。
新機能:オンラインデートで距離を縮める
omiaiでは、新機能で「オンラインデート機能」が追加されました。
オンラインデートのやり方は、まず相手のメッセージ画面に移動。
その後、メッセージ画面の右上にある「ビデオマーク」をクリック。
すると、オンラインデートの注意事項が出てくるので、確認後ビデオか音声のみかを選択します。
相手が着信に応答すれば、ビデオ通話もしくは音声通話が開始。
なかなか日程等が合わなかったり、会う前にもう少し距離を縮めたかったりした場合は、オンラインデートで距離を縮めると良いですよ。
好きな食べ物の会話からデートに誘うのがおすすめ
omiaiを利用している中で、「どうにやってデートに誘えば良いかわからない」という方もいるでしょう。
デートの誘い方がわからないときは、まず相手の好きな食べ物を聞いてみると良いです。
例えば、「甘いものが好き」と言われれば、「よかったら一緒にケーキとか食べに行きませんか?」と誘いやすくなりますよ。
omiaiを使う前にこれだけは覚えてほしい機能3つ
ここでは、omiaiを使う前にぜひこれだけは覚えてほしい機能を3つ解説します。
アクティブユーザーで絞り込む
アクティブユーザーで絞り込むためには、タイムライン機能から探すと良いですよ。
タイムラインはリアルタイムでアクションを起こした人が表示されるので、オンラインの人に絞って探し出せます。
ちなみに、タイムライン機能を使うためには、サブ写真の設定もしくは自己紹介文の設定をしなければ見られません。
キーワード検索
omiaiでは、プロフィールに設定しているキーワードを検索できます。
キーワード検索は男女問わず誰でも気軽に利用できるため、自分と同じ趣味の人を探したいときに便利です。
毎日ログインが重要
omiaiでマッチング率を高めるためには、毎日ログインすることが重要です。
omiaiの利用頻度が低い人よりも、利用頻度が高い人の方が当然マッチング率も上がります。
さらに、omiaiにログインするとポイント等を貰えるので、その後のプロフィール閲覧や「いいね!」のポイントを稼ぐことも可能です。
すぐにomiaiを使いたいなら登録はFacebook連携!
すぐにomiaiを利用したい場合は、登録方法をFacebook連携にすることがおすすめです。
Facebook連携をすれば、入力の手間が省け簡単にログインできます。
Facebook連携でログインするためには、まずomiaiアプリをログインして、ログイン方法を「Facebookではじめる」に選択。
その後、簡単なログイン情報を入力して「〇〇としてログイン」をクリックします。
ニックネームや居住地を入力して質問に答え、プロフィールを設定すれば完了です。
omiaiを使い方を理解したら別のアプリも使いこなせる!
omiaiの使い方を理解した上で、「ちょっと違うな」と思ったときは、omiaiと同じ使い方で使い倒せるアプリがあります。
マッチングアプリはそれぞれユーザーの属性も違うので、色々なアプリを試した方が出会える率も高まるでしょう。
ここでは、omiaiの使い方を理解した上で、使いこなせる別のアプリも解説します。
婚活ならmatchがおすすめ!
「婚活したい」という方におすすめのアプリが、『match』です。
matchは会員数の6割が30代〜40代と、結婚を意識した年代が多いのが特徴的。
さらに、matchは海外の利用者もおり、世界でみれば会員者数は1,500万人以上います。
世界一会員数が多いマッチングアプリとしてギネス認定もされており、それだけ信頼度も高いということでしょう。
恋活なら内面も分かるwithがおすすめ!
「恋活をしたい」という方におすすめのアプリが、相手の内面もわかる『with』がおすすめです。
withはメンタリストのDaiGoさんが監修しているアプリで、心理テストを導入しています。
心理テストなどでわかった内面に合わせておすすめの相手を紹介してくれるので、より確実な出会いを望めるアプリでしょう。
まとめ:omiaiの基本的な使い方を覚えて出会いを目指そう
omiaiの基本的な使い方をしっかり覚えれば、誰でも良い出会いを目指せますよ。
プロフィールや写真を設定し、メッセージは誠実に相手に良い印象を与えられるように意識しましょう。
また、omiaiでは豊富な検索機能やオンラインデート機能なども充実しています。
omiaiで素敵な方と出会いたいという方は、ぜひ、今回解説したomiaiの使い方を参考にしてください。
omiaiで実際に出会った人の体験談▼
omiaiを実際に利用した体験談!良かったところや悪かったところ、成功例もご紹介

・恋人探しもいいけど、そろそろ結婚したい
・将来につながる出会いがほしい
婚活をはじめるなら「どんな人が自分と相性がよいのかを知ること」が大事。 そんな相性診断でオススメなのが、オーネットのチャンステスト
結婚相談所の実績をもとに、あなたに相性ぴったりな相手選びのアドバイスをくれる診断です

こんな質問にポチポチ答えるだけ。
60秒のお手軽な婚活無料診断です