
手相占いやってみよう!セルフ鑑定から占える場所まで詳しく紹介!


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
手相占いは、思っているよりも簡単にできることを知っていますか?
もし、自分で手相占いができるようになったら、便利ですよね。
悩んだ時に自分の手を見て、解決策を得られるかもしれません。
でも、手相占いって、どの線が何線かわからないし、どの線を見ればいいのかすらわからない、なんだか難しそうと思う人もいるでしょう。
そもそも手相占いでは、何がわかるのでしょうか?
この記事では手相占いについて、何線をみればいいのか、何がわかるのかなど手相占い初心者が見るべきポイントをまとめました。
さらにセルフ鑑定では物足りない人のために、手相占いができる場所の口コミも紹介。
ぜひ、自分の手相をセルフ鑑定してみてくださいね。
手相占いとは?
手相占いは、手のひらにある線や形から特定の兆候を読み取る占いです。
発祥は、古代インド。
中国で易を取り入れ、日本に伝来しました。
右手は後天的な運、左手は先天的な運を表すと言われています。
手相占いの特徴
手相占いは、現状を読み取ることに特化しています。
実は、赤ちゃんには手のひらに線がほとんどありません。
手相は、生きていく中で形成されるのです。
手相には「これまでの人生」も表れますし、「現状から見た未来」も読み取ることができます。
もし、望ましくない未来を向かう兆しが占い結果として出た場合、すぐに対処することも可能。
行動を変えることで、望む未来を手に入れることができます。
そんな手相ですが、見る線によって、わかる内容はさまざま。
人生全体について、幅広く鑑定することができますよ。
【手相をみるポイント・主要な線】
- 指
- 爪
- 手相の丘
- 運命線
- 生命線
- 知能線・頭脳線
- 結婚線(恋愛線)
- 手のほくろ
- 太陽線
- 感情線
- 直感線
- あげまん線
- イケイケ線
- 仕事線
- 健康線
- 金運・財運線
- 金星帯
- 影響線
- 希望線
- 放縦線
- 人気線
- 職業線
- 努力線
- モテ線