
タップルの口コミ・評判が悪い?知っておくべきデメリット2つを解説


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
タップル誕生の口コミ・評判を解説していきます。
タップル誕生はユーザー数600万人、マッチング数はなんと2億組を超える、日本最大級のマッチングアプリ。
YouTubeの広告などで、タップル誕生を知った人も多いのではないでしょうか?
そんな非常に人気のあるマッチングアプリ「タップル誕生(tapple)」ですが、
- どんな人におすすめ?
- 実際、本当に出会えるの?
- どうせサクラが多いんでしょ?
- どうやったら出会えるの?
など、リアルな口コミや評判が気になりますよね。
この記事では、実際にタップル誕生(tapple)を使って、多くの人と会ってきた私が、口コミや評判から、サービスの内容やおすすめの使い方まで解説します!
最後まで読めば、「どうすればタップル誕生(tapple)で素敵な異性と出会えるのか?」を知ることができます。
ぜひ参考にしてくださいね。
この記事で分かること!・タップルの概要
・タップルの口コミと評判
・タップルをおすすめする人
目次
そもそもタップル(tapple)とは
まず最初に、タップル誕生(tapple)の基本的な情報について解説していきますね。
タップル(tapple)の基本情報 | |
会員数 | 600万人(2020年11月) |
ユーザーの年齢層 | 20代前半〜30代後半 |
利用目的 | 恋活 |
月額料金 | 1ヶ月プラン 3700円/月 3ヶ月プラン 3200円/月 6ヶ月プラン 2800円/月 12ヶ月プラン 2234円/月〜※女性無料 ※iPhone,Androido共通 |
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント (サイバーエージェントグループ) |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町40番1号 |
公式ページ | https://tapple.me |
タップルが一目でわかるように、上記にまとめてみました。
最近では、YoutubeのCMに力を入れているようなので、Youtubeでタップルを目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
可愛いモデルさんが印象に残っている人も多いと思います。
タップルには、趣味で相手を検索できる機能や、お出かけしたい女性にデートプランを提案できる「お出かけ機能」など、自分に合った異性にスグ会える機能が充実しています。
タップル(tapple)のネット上にある口コミや評判をまとめてみた!
タップルが「どんなマッチングアプリ」なのか、基本的な情報が分かったとこで、次に口コミ・評判について解説していきます。
ネット上にある口コミ・評判を調べてみた結果、タップルには上記のような口コミが多く見られました!
内容について順番にお伝えしていきますね。
タップル誕生の良い評判・口コミ①:実際に出会える!
うは!まじで!
私らも初めて会った2日後に結婚前提で付き合ったww
しかも同じタップルなのすごいwww
あれ男側そこそこお金かかるよなあ🙈
彼氏くんもわしと話すために4千円ぐらい課金してくれて出会えたわ…w— 今日の林檎 (@KyounoRingo) October 20, 2020
タップルは実際に出会えるという口コミ・評判が多く見られます。
口コミを調査していると、タップルを始めたその日に、「好みの方と会えた!」なんて声も見つかりました。
カジュアルな出会いをコンセプトにしているタップルですが、本当にスグ会えるところは嬉しいポイントですね。
タップルの良い評判・口コミ②:美男美女が多い!
私マッチングアプリは基本課金勢なんだけど、Tinderにイケメンが居なくなってきた中、タップルの関東はめちゃイケメンいる。もはや人気順に表示さえすればめちゃイケメンに出会える。まあかと言ってリアルで会えるに発展するのは難しいがな!!!😂
— おじゃナス (@kangosi__) August 7, 2020
タップルには「美男美女が多い!」という口コミもかなり多く見られました。
タップルは正直なところ、カジュアルな恋愛をしたい!という20代が多いので、どちらかというと「中身より外見の方が…!」というユーザーも多いでしょう。
遊びが目的なら「将来を考えて、、」というわけでなく、カジュアルに恋愛する美男美女の方が嬉しいですよね。
ただ、もちろん趣味や価値観が合う人に出会うこともできますし、外見だけ優先する!という人ばかりではないので、安心してください。
タップルの良い評判・口コミ③:安心安全の本人認証機能がある!
タップルはまじ安全だしさくらほぼいない
— OGAちゃん (@yu__1023__) October 22, 2020
タップルはサクラがかなり少なく、安心して使えるようです!
株式会社サイバーエージェントはかなりの大企業なので、サクラがたくさんいるなんて噂が立ってしまうと大変ですよね。
なので、サクラがいる可能性はかなり低いと考えてもいいでしょう。
タップルの良い評判・口コミ④:その日に会える人を探せる!
マッチングアプリの使い方。更新
with:しっかり事前連絡を取って会う。安定
タップル:おでかけ機能メイン。基本その日に会う。
ペアーズ:withとタップルの間の印象。あんまり連絡続かない。
東カレ:事前連絡を取って堅実にアポ。いいねが無限なのはでかい— ハンチョウ (@dodekamin_zzz) July 9, 2019
タップルを、その日に会うために使うという人もいるようです。
恋人がいなければ、今日の夜会いたい人を探したり、飲みにいく相手を探したり、寂しいから電話の相手を探したり…って気持ちになることもありますよね。
そこで、お出かけ機能を使えば、サクッとデートプランを決められることができます。
そのため、その日に会いたい相手がスグ見つかるのも、嬉しいポイントですよね。
ここまでは、タップルの良い口コミを紹介してきましたが、悪い評判もいくつか目にしたので、ご紹介しますね。
タップルの悪い評判・口コミ①:ブロックされることも
タップル誕生なんだけど、会うその日にLINE交換して気が合わなかったからってブロックって酷すぎる、、、#タップル誕生
— 夏奈 (@kana_25250) April 6, 2019
せっかくマッチしても無視されたり、場合によってはブロックされてしまうこともあるようです。
やはり、「良い人と話せる!」と思っても、無視されたり、ブロックされたりするとなかなか辛い気持ちになりますよね。
たくさんの人が使っていて、マッチしやすいタップルは返信が下の方に流れてしまって、うまく連絡が取り合えない可能性があるんです。
- 返信を早く返す
- インスタ、LINEなどの他のSNSを交換する
- その日にデートに行っちゃう!
ただ、上記のような方法で、ブロックされたり、連絡返ってこなかったりを防ぐように努力してみましょう。
タップルの悪い評判・口コミ②:実際に会えないこともある
タップル始めて1ヶ月経つけど1人も会えていません。コロナで食事にも誘いづらくなってるから難しいね。
— カプリ (@Capricorn3201) October 31, 2020
気軽に会えるとのクチコミが多くみられたタップルですが、現在はコロナウイルスの影響で、実際に出会える確率は若干下がっている模様…。
ただ、タップルでおすすめされている「オンラインデート」なら、実際に会わなくてもすみます。
オンラインなので、実際に会うよりハードルが低く、チャットだけよりも仲が深めやすいのでおすすめですよ!
タップル(tapple)の評判まとめ!
タップルの評判を、twitterで300件ほど調査した結果をまとめると、上のようになります。
その結果、タップルは良い口コミの方が比較的多く見られました。
タップルには気になるクチコミがいくつかあるものの、「ユーザーが多くて出会いやすい」「本人確認で安心」「スグ出会える」などのメリットがあるので、満足して使っている人が多いようですね。
実際どうなの?タップル(tapple)のメリットを3つレビューを合わせて紹介
次に、口コミや評判だけでなく、筆者の体験談も踏まえながら、「タップルを利用する3つのメリット」についても紹介していきます。
実際に筆者もタップルを使ってみて感じたメリットは次の3つです。
- マッチング率が非常に高い!
- 趣味が合う人と繋がれる!
- 出会いのコスパが良い!
一つずつ解説していきますね。
メリット1.マッチング率が非常に高い!
タップルの方がマッチング率いいな
— 影うさ (@kageusach) October 28, 2020
まず1つ目のメリットとして、タップルはマッチング率の高さが挙げられます。
口コミでも「マッチング率が高い!」という声はたくさん見られました。
タップルは、「気軽に会いたい」や、「デートする相手がほしい!」という目的で利用している人が多いため、マッチング率が高いんです。
私自身も特別、容姿が良いというわけではないのですが、1週間ほど利用しただけでも70人ほどとマッチしました。
せっかく有料会員になるなら、たくさん出会えた方がいいですよね。
タップルは、他のアプリと比較してカンタンに会えるのが魅力。カジュアルな出会いを求めている人はぜひ使ってみましょう。
メリット2.趣味が合う人と繋がれる!
彼氏彼女を作って、恋愛したいなら
タップルが一番ハードル低い!趣味からつながるっていうのは、仲良くなりやすいです
— さきがけ@婚活垢 (@yuko34873515) August 25, 2019
タップルは、趣味からつながることができるので、会話がしやすく仲良くなりやすいマッチングアプリです。
初めてマッチングアプリを使う人でも、一緒に共通の趣味を楽しむなら、デートでそこまで緊張せずに済むのではないでしょうか。
たとえば、音楽が共通の趣味なら、チャットから初デートに音楽フェスへ誘う、などもしやすそうです。
画像のように、タグを設定しておけば、共通の趣味を持つ人だけを「いいかも」することができますよ。
共通の趣味を持つ人なら、会ってからスグに距離を縮めることができそうですね。
メリット3.出会いのコスパがいい!
タップルめっちゃコスパいいじゃん!
ベースの腕あるし音楽好きジャンルでイチコロよ!!— エクストリーム麻婆豆腐 (@KBK_D1sneyland) February 7, 2020
タップルは、コスパよく出会うことができるのがメリットとしてあげられます。
他のマッチングアプリと比べて、タップルは料金が他サービスとそこまで変わりません。
でも、タップルは当日に気軽に誘える「お出かけ機能」があったりするので、ラフな出会いを求めている人にはコスパが良いと感じるのでしょう。
たくさんの異性と気軽にデートできるのは大きなメリットといえますね。
実際どうなの?タップル(tapple)のデメリットを2つレビューを合わせて紹介
タップルは、口コミなどを探していても、良い評判がかなり多い印象でした。
しかし、実際に筆者が使ってみたところ、デメリットがいくつか見つかりました。
- 足あと機能がない
- カード(いいね)が無駄になる
こちらも、一つ一つ紹介していきますね。
デメリット1.足あと機能がない
タップル、足跡営業要らなくていいね数の相場分かんないから努力のしどこがわからん
— おさむ (@oh_some3) August 28, 2020
タップルには、「足あと機能」がありません。
足あととは、自分のプロフィールに誰が興味を持ってくれたかをチェックできる機能です。
他のマッチングアプリには大抵ついているこの機能がないので、タップルでは誰にメッセージを送れば反応が返ってきやすいのか判断がつきにくいです。
実際にマッチング率を高めていこうとすると、すこし不便に感じるかもしれません。
「自分に興味がある人を何がなんでも確認したい!」という人は、他のマッチングアプリを検討してください。
たとえば、ペアーズでは最新の5件の足あとを見ることができます。(プレミアム会員なら無制限)
用途や、あなたの性格に合わせて、マッチングアプリは選ぶようにしてくださいね。
デメリット2.カード(いいね)が無駄になる
タップルをインストールしてみた😄
これイマイチでもカード消費するんか😱— 焦げ付き 🏺 リボ男爵 (@ribodanshaku) November 2, 2020
マッチングアプリでは、気になる異性に「いいね!」や「いいかも!」するのにカードを消費したり、回数に制限があったりします。
ただ、「イマイチ」というボタンをタップしても、それらが消費されるアプリはほとんどありません。
しかしタップルでは、「イマイチ」をしてもカードが消費されてしまうんです。
カードは定期的にプレゼントされたり、ログインボーナスがもらえたりしますが、それだけでは物足りない人は以下の値段で追加購入する必要があるんです。
少ない枚数だと、1枚で10円かかってしまうので、少し高いと感じてしまう人もいるかもしれません。
また、有料会員に本人確認だけでなれる女性も、こちらには料金がかかってしまいます。
ただ、筆者が実際に使ってみたところ、追加で課金しなくても、プロフィールを作り込めばマッチすることが可能でしたので、そこまでお金をかける必要はないでしょう。
結論!タップル(tapple)はこんな人におすすめ
ここまでで、タップルの特徴やリアルな口コミ・評判を見てきました。
これらの特徴から、タップルがおすすめできる人は次のような人です。
- 20代と気軽に出会いたい人
- 誘ったその日のうちにデートがしたい人
- 趣味が合う恋人を見つけたい人
上記に当てはまる人はタップルを使ってみることをおすすめします。
実際にカジュアルに出会えるマッチングアプリなので、気軽に会った人と彼女や彼氏になっている方もいますよ。
「気軽に誘えるデート相手がなかなかいない…」と感じている人は、ぜひタップルを利用してくださいね!
タップル(tapple)の利用方法とマッチ数を増やす秘訣
最後に、タップルの利用方法とマッチング数を増やす秘訣について解説していきます。
これだけ知っていれば、あなたもタップルを使いこなして、簡単にマッチングすることができますよ。
タップルの使い方について、5つのステップをお伝えしていきますね。
ステップ1:タップル(tapple)公式アプリをダウロードし、会員登録する
まずは、タップルをダウンロードしましょう。インストールが終わったら、ログインするために無料会員登録します。
登録に、LINE・facebook・Apple ID(iPhone)・Google アカウントのいずれかを使う必要があります。
基本的にどれを使っても問題ありませんが、facebookと連携すると、生年月日等が自動で入力されてプロフィール登録が楽ですよ!
ちなみに、facebookで登録したとしても身バレする心配はないので、ご安心ください。
ステップ2:プロフィールの入力
続いて、
- 生年月日
- 居住地(都道府県のみ)
- ニックネーム
を登録します。
そのあと、画像のように興味がある趣味を登録できます。この趣味を詳細に登録できるのが、タップルの特徴です。
同じ趣味の人と繋がりやすくするためにも、自分の趣味をなるべく多く登録しておきましょう。
ステップ3:写真を登録する
趣味を登録すると、最後に写真の登録です。写真の登録にはかなり注意が必要になります。
残念ながら、タップルではプロフィールの写真でマッチするかが9割決まってしまいます。顔写真で90%決まってしまうんです!
なぜなら、表示されるあなたの情報の大半をプロフィール写真占めているから。ただ、次のポイントをおさえると、マッチング率をグッと引き上げることができますよ。
動物と一緒の写真を1枚いれる
動物と触れ合っている写真を使うことで、優しい印象を与えたり、女性なら面倒見がいいと感じさせることができます。
なるべく自撮りの写真は避ける
人によりますが、自撮り写真を嫌い人も一定数います。ナルシストのような印象を与えてしまう可能性があるので、なるべく避けましょう。
プロフィール写真は1枚ではなく、5枚は登録する
私が使ってみたところ、写真が1枚だけより、5枚以上の方が圧倒的にマッチング率が上がりました。
また、それぞれの写真の雰囲気を変えてあげるのが大切です。(旅行、仕事、スポーツ、趣味など)
写真を登録するときは、これらのポイントを意識してみてください。
ステップ4:気になる人にいいかも!を送る
ホーム画面では、異性のプロフィール写真と、年齢、趣味など基本的な情報が表示されます。
その中で気に入った人は右にスワイプしていいかも!を送りましょう。いいかもを送ると、どんどんと次の異性が表示されますよ。
ちなみに、毎日のログインボーナスやキャンペーンでいいかも!を送れるカードがもらえます。気になる人が見つかれば、スグにいいかも!を送ってアタックしましょう。
また、共通の趣味を持っている人を探せる、検索機能がついますので、自分と相性がいい人を探すことができますよ。
ステップ5:相手もいいかも!をするとマッチング成功
「いいかも」したら、あとは相手が「いいかも!」してくれるだけでマッチング成功となります!
ステップ6:女性は年齢確認すれば完了。男性は有料会員になろう
マッチングが成功したら、メッセージを送りあったり、電話機能を使ったりしてお互いのことを深く知っていきましょう。
ただ、これらの機能を使うには年齢確認と、有料会員登録(男性だけ)が必要です。無料会員では、相手からメッセージが送られてきても見ることすらできません。
実際にマッチングに成功したら、年齢確認や有料会員登録を行いましょう。
まとめ
今回はマッチングアプリ「タップル誕生」についてお伝えしました。
タップル(tapple)は、若者中心にカジュアルな出会いを提供しているアプリになります。
認証機能がついていたりと安心して使っていただけますし、登録が簡単で同じ趣味の人を見つけることもできます。
とりあえず、サクッと気の合う人と出会ってみたい!という人には非常におすすめのアプリなので、「タップルなら、いい異性と出会えるかも!」と思った人はぜひ、タップルを試してみてください!
マッチングアプリをもっと詳しくみるなら
【2020年】マッチングアプリのおすすめ人気ランキングを徹底比較!料金・特徴も解説!

・恋人探しもいいけど、そろそろ結婚したい
・将来につながる出会いがほしい
婚活をはじめるなら「どんな人が自分と相性がよいのかを知ること」が大事。 そんな相性診断でオススメなのが、オーネットのチャンステスト
結婚相談所の実績をもとに、あなたに相性ぴったりな相手選びのアドバイスをくれる診断です

こんな質問にポチポチ答えるだけ。
60秒のお手軽な婚活無料診断です