
タロットカード『5:教皇(Hierophant)』の意味と解釈【恋愛/仕事/結婚】


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
22枚の大アルカナの5番目に属するタロットカード教皇。
大アルカナとは、カードの絵柄に抽象的な意味を具現化させることで表現する寓意画(ぐういが)が描かれているカードのことです。
わかりやすく例えると、「清純」という抽象的な意味を「純白のドレス」で具現化するといった表現技法のこと。
もちろん、今回ご紹介する教皇のカードにも寓意画が描かれています。
この記事では、教皇に描かれているものが表す意味や秘められたメッセージを紹介!
また、恋愛や結婚、仕事についてなどの悩み別に教皇が意味する内容も詳しく解説します。
教皇のカードに限らず、タロットカードは出た向きによって意味が全く別のものになることがあります。
ぜひ、この記事を参考にタロットカード教皇の意味と解釈を理解してください!
目次
タロットカード『5:教皇』は何を表している?
教皇のカードを見て、まず目に入るものは赤い服をまとった教皇ですよね。
前方には赤いバラと白い百合の服を着た聖職者のような人物が2人います。
この2人の聖職者と教皇の比率は違和感を感じませんか?
後ほど詳しく紹介しますね。
他にも、教皇が被っている豪華絢爛な冠や、左手に持つ十字架のようなもの。
教皇の足元には2つのカギがあります。
これらの絵には何の意味があるのか、詳しくみていきましょう。
『教皇』のタロットカードに描かれているもの
教皇とは、すなわちキリスト教の最高司教であり、イエス・キリスト教の代理者である聖職者です。
また、教皇はキリスト教圏で法の番人としての力を持つ存在。
教皇がまとっている法衣はカーディナル・レッドと呼ばれる、キリストが流した血の色を表す真紅の色をしています。
教皇が頭に付けている冠は、キリスト教の教えである「三位一体」を象徴。
これらのことからも、キリスト教の関連強さを表してますね。
先ほど少し触れましたが、2人の聖職者と教皇は明らかに大きさが違います。
これは、聖職者にとっては教皇が神と同等の存在であるということを表現。
聖職者の法衣にはバラとユリが描かれることから、神への深い忠誠心を示しています。
そして教皇が背にする2本の柱には、神の世界へ続く門があります。
教皇の足元には門を開くことができる鍵があるにも関わらず、聖職者はその忠誠心から鍵を取ろうとはしません。
絵から読み取れるように、教皇は神の世界に仕える存在であり、聖職者に対しては権威や平等、指導的立場であることがわかります。
つまり、神に仕える者である教皇は絶対的な上位を意味し、規律や慈悲を与える存在であることが読み取れます。
『教皇』に秘められたメッセージ
教皇のカードに描かれているものの意味について理解できたので、ここからはタロットカード教皇に秘められたメッセージを解説していきます。
タロットカード教皇は「人々を正しい方向へ導く父性の象徴」を表しています。
父性とは、指導力の高さを表します。
教皇というのは、精神面での権威の象徴であり、人を罰するのではなく、神の名において祝福するための存在。
祝福とは、人の弱さを許し愛を与えること。
祝福によって人々は自分を肯定的にとらえることができ、自然と善行を行うようになります。
つまり、教皇は「あなたは教皇のように慈悲深く、寛大な心を持つ指導者的存在である」という意味が込められたメッセージ。
また、あなたの周りに教皇のような指導者がいることを示している場合もあります。
指導力があり、強い父性を持っている方が近くにいて、あなたに貴重なアドバイスを送ってくれるかもしれません。
次からは、教皇の場面別の意味を見ていきましょう。
タロット占いで『教皇』の正位置がでた!どんな意味がある?
教皇のカードが正位置で出た場合は、以下のようなキーワードが込められます。
教皇カードの正位置の意味
秩序、教育、慈愛、傾聴、モラル
状況を改善するためには、無条件の慈しみや弱い立場の人に対する寛大な精神が求められているようです。
教皇の正位置には「自分で自分を認めることの大切さ」を意味します。
誰かが困っているときにそっと力を貸してくれるような存在。
穏やかに相手を受け止めることが大事です。
恋愛・片思いの場合の意味
片思いをしている中で、この教皇のカードが正位置で出た場合、どういった解釈をすればよいでしょうか。
慈悲や寛大な精神、規律と協調が意味するこのカードは、なるべく相手に合わせた行動をして思いやることでうまくいくことを示しています。
まずは共にできるだけたくさんの行動できるよう、そっと寄り添いましょう。
精神的な寄り添いに限らず、少しでも共に行動するだけで、相手の心の動き方は変化します。
寄り添う中で愛を伝えたり、気に入られるように振る舞ったりする必要はありません。
他人にマウントを取ったり、背伸びして偽った姿を見せることよりも、自然体で過ごす方が大事ですよ。
恋愛・彼の気持ちの場合の意味
彼の気持ちを確認したいなかで、このカードが正位置で出た場合はどうでしょうか。
現状では、彼は穏やかで幸せな恋愛をすることができていると思っている可能性が高いです。
また二人の関係をより進めたいと望む場合は、時間がかかるかもしれません。
けれども、順調に交際を重ねることができるはずなので、あまり無理に進めず寄り添うことを大切にしてください。
辛いことがあっても相手を信じてじっと耐え忍ぶと、やがて実を結びますよ。
恋愛・復縁の場合の意味
復縁を希望している時に教皇のカードが正位置で出た場合、今は強引に自分の気持ちを伝えることはおすすめできません。
まずは、過去の楽しい日々を思い出し、自分がいついかなる時も相手を思っていたことや、寛大に振る舞っていたこと。
そして、今も寄り添う存在であることを、それとなく伝えることが吉と出ます。
また、デートという形ではなく、軽い食事やお茶など短くても良いのでコミュニケーションを取れる機会を作ってみてください。
一緒に過ごせるような時間を増やすことでうまくいく可能性が高くなります。
そうすることで、相手はあなたが再び身近な存在になり、味方と思う気持ちになってくるのです。
恋愛・浮気の場合の意味
相手の浮気を疑っている時に、教皇が正位置で出た場合はどうでしょうか。
大丈夫です、相手の浮気の可能性は限りなく低いです。
あなたの相手はモラルがある人です。
そんな人が、浮気などの社会のモラルから外れた行動を取ることはありません。
相手は、あなたの寛大な心と慈悲深さに助けられています。
これからも相手を信じ、お互い寄り添っていくことで幸せな日々は続きますよ。
結婚の場合の意味
あなたが結婚について悩んでいる時に教皇の正位置が出た場合は、結婚するいいきっかけが生まれる可能性があります。
一度、相手と結婚について真剣に話し合ってみてください。
そこからしっかりと結婚に合わせた計画が進んでいきますよ。
また、結婚を願っているのになかなかその素振りが見えてこない、そんな状況であれば、カードにも描かれる聖職者のような第三者を介入させてみてください。
事態が進むきっかけや可能性が生まれますよ。
また相手がおらず、結婚を願っている場合でも第三者の力を借りてみるのも手となります。
お見合いや友人の紹介で良縁に巡り合えるかもしれません。
困った時には他者を頼ることが大事です。
仕事の場合の意味
仕事の悩みの上で、教皇の正位置の結果が出た場合、これは良い印です。
自由で規律ある状況ですので、そのままじっくり取り組むことで、多少の時間はかかるかもしれませんが、うまくいく可能性が高いです。
仕事上での大活躍を期待する場合、今まで蓄積してきた知識や経験を生かして発想力を活かしたやり方をしてみてください。
そうすることで、教皇に反意を持つ者はだれもいなくなります。
仕事でも、テンプレートに沿って何度も見直しをし確実に仕上げるのがいいでしょう。
タロット占いで『教皇』の逆位置がでた!どんな意味がある?
教皇が逆位置出た場合は、以下のようなキーワードが含まれます。
教皇カードの逆位置の意味
無秩序、非常識、頑固、閉塞感
正位置ではモラルがある、慈悲に満ちているといったイメージのカードとなりますが、逆位置では全くイメージが変わってきます。
教皇が逆位置で出た場合、基本的には「偏った世界に収まる常識のなさ、閉塞感」などを表します。
すなわち、キリスト教の最高位である教皇の世界観こそが正しいと信じて疑わない様子のこと。
その世界観から逸脱するものは、正義ではないと考えてしまうのです。
ただし、すべてのその世界観が正しいわけではありません。
自分よがりの発言や行動では誰もついてきませんよ。
まず、前提として成功するためには、誰しも社会のモラルなどルールを守ることが大事。
マナーを欠く行動は、結果として自分にとって損となります。
自分よがりな視野の狭い考え方を見直す必要があります。
これまでの自分の態度にルール違反や誠実さに欠けるところはなかったか、自分勝手になっていないか振り返りましょう。
恋愛・片思いの場合の意味
あなたが誰かに思いを寄せている時に教皇の逆位置が出た場合は、今のままではうまくいく可能性は低いです。
好きだという気持ちや思いやりを押し付けていることで、相手に不自由を与えている可能性もあります。
焦って自分の気持ちばかり押し付けていても展開が進むことはありません。
まずは、自分自身の行動を冷静に見つめ直してみてください。
恋愛・彼の気持ちの場合の意味
彼の気持ちについて悩んでいる時に教皇の逆位置が出た場合の解釈はどうでしょうか。
この場合、彼はあなたに不信感を持っているかもしれません。
そんなことはない、と言いたくなる気持ち、それもまた固執した考え方ではありませんか?
あなたは彼に対し、自分の気持を押し付けすぎているかもしれません。
共通の友達を介して聞いてみるなど、第三者を入れて彼の気持ちを聞いてみることをおすすめします。
恋愛・復縁の場合の意味
復縁を望んでいる時に教皇の逆位置が出た場合、相手にしつこいと思われている可能性があります。
現時点の結果ですので、焦らず、少し距離を置いてみてください。
相手はあなたに関する不信感があるため、疑われている可能性があります。
この不信感をなくすためにも、まずは距離を置くことが大事。
あなたが誠実に相手に向き合えば、復縁できる可能性があるかもしれません。
恋愛・浮気の場合の意味
相手の浮気を疑っている時に教皇の逆位置が出た場合は、残念ながら浮気の可能性は高いです。
相手には、社会的なモラルや秩序が欠如しているかもしれません。
ですが、あなたが相手をうるさく追い詰めると、あなたの印象は次第に悪影響になります。
他人に相談し、第三者の意見を持つなどが必要です。
自分よがりな視野の狭い考え方を、見直しても良いかもしれません。
結婚の場合の意味
結婚を望んでいる方で、逆位置の教皇が出た場合、これはある意味大きな未来への分岐点となります。
逆位置の教皇は、あなたの常識のなさを表します。
これまでの行いや考え方、第三者への非情な振る舞いなどをしていなかったか、振り返りをしてみてはいかがでしょうか。
常識がない行動であったか気がつくことで、自分の行いを改めることができます。
この気付きが次の運命を変えていくことになるはず。
また、結婚したいという気持ちが先走り、第三者や相手を振り回していないかなども、一度立ち止まって考えるポイントとなります。
教皇である自分の世界観こそが正しいと信じて疑わない、凝り固まった思考を一度リセットしてみてください。
仕事の場合の意味
仕事に対する悩みがある中で、逆位置の教皇が出た場合はどのように解釈すればよいでしょうか。
今の仕事に行き詰まっているのであれば、その原因は障壁となる上司や同僚、得意先、お客様ではなく、それに対峙する自分自身。
自分の狭い世界や考え方の中に生きていることで、第三者に対しての一方的な態度や振る舞いを見せていないか考えてみてください。
転職や退職を決める前に、自分自身が一度冷静になって振り返りを行うことも大切。
また、職場の人間関係に関係のない第三者に話を聞いてもらい、自分の行いや考え方に対して意見をもらうことで、新しい道筋が見えてくるはずですよ。
『教皇』のタロットカードは慈悲の意味がある
いかがだったでしょうか。
タロットカード教皇は慈悲深さと指導力を表す内容でした。
自分のことだけでなく、聖職者など、第三者との関係性も意識する必要があり、慈悲をもって寛大にいることが大事です。
そのようなイメージから悩みや状況を踏まえた自然な解釈をすることが、あなたの次の未来に繋がりますよ。
▼こちらの記事もおすすめ▼
- タロットカード『6:恋人(ラバーズ)』の意味と解釈【恋愛/仕事/結婚】
- タロット占いのやり方!初心者でもできるタロットカードでの占い方や仕組みを解説!
- タロット占いのスプレッドとは!?種類や占えることを紹介!
- 当たるタロット占い師8選!本当に当たるおすすめのカード使いたちを紹介