
タロット占いのスプレッドとは!?種類や占えることを紹介!


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
タロット占いで占えるものは、恋愛や過去・現在・未来…と、さまざま。
「タロット占いで、気になるあの人の考えていることを知りたい」「これからどのようにしていけばいいのか、解決方法を知りたい」そんな想いを抱いて、タロットを学び始めた人もいるでしょう。
ですが、タロットカードには覚えることが多いですよね。
スプレッドと呼ばれるカードの並べ方(展開方法)もその1つではないでしょうか。
スプレッドには種類が様々あり、全てを理解するのは容易ではありません。
この記事では、タロットカードについて学び始めた人に向けて、スプレッドを詳しく解説!
今よりも知識を深めて、人生をより豊かなものにしていきましょう!
目次
タロット占いのスプレッドとは!?
スプレッドとは、カードの展開方法(カードの並べ方)のこと。
種類は様々で、扱う人のレベルや占いの内容について最適なスプレッドがあります。
どのスプレッドを選ぶかによって、悩みに対しての答えを導きやすくすることが出来ます。
的中率を上げ、より的確な解決策を導き出すためにも、スプレッドの選択は重要。
占いをする人によっては、悩みに対して答えさえ出ればいいと思う人、現状と現状を打破するための解決策の両方を必要としている人…と、求めていることは様々なのです。
悩みや求めている答えに最適なスプレッドを選びましょう。
基本をしりたい方はこちらをチェック▼
タロット占いのやり方!初心者でもできるタロットカードでの占い方や仕組みを解説!
【タロット占い】スプレッドの種類を紹介!
これからスプレッドの種類を1つずつ詳しくご紹介していきます。
今の自分のレベルに合わせて選ぶ方法や、占いたい内容に合わせて選ぶ方法があります。
初心者の人は、まず少ない枚数から始めていきましょう。
タロットカードは、大きく22枚の大アルカナと56枚の小アルカナに分けることができます。
最初の内は、大アルカナのみを使って占うことが解釈もしやすいのでおすすめ。
大アルカナは、以下のような種類で構成されています。
【大アルカナ一覧】
0:愚者
1:魔術師
2:女教皇
3:女帝
4:皇帝
5:教皇
6:恋人
7:戦車
8:力
9:隠者
10:運命の輪
11:正義
12:吊るされた男
13:死神
14:節制
15:悪魔
16:塔
17:星
18:月
19:太陽
20:審判
21:世界
少ない枚数で慣れてきたら徐々に増やしていき、カードの意味や悩みに適したスプレッドを選べるようにしてみてください。
ワンオラクル
使用するカードの枚数 | 1枚 |
難易度 | ★ |
占えること | 悩みに対する答え、今日の運勢、自分の気持ち、人間関係、仕事、恋愛 |
使用枚数は1枚。
ワンオラクルは、初心者でも使いやすいスプレッド。
便利なのは、カードの枚数の少なさだけでなく、簡易的でかつ答えをはっきり出してくれるところです。
欲しい答えをハッキリと答えてくれるので、占いの結果はいつも白か黒の2択。
グレーはないのです。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- 全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から、1枚を選びます。
直感で選んだ1枚には、意識していなかった答えが導き出されています。
しかし、直感で選んだカードに疑問を感じることもあるでしょう。
そんな時は、もう1度引き直してもいいのです。
2回目に引いたカードが占ってもらう人の腑に落ちる答えであれば、それがカードが指し示す本当のメッセージ。
人生は選択の連続です。
選択は重要ではあるものの、早まるばかりに間違った選択をしてしまっては、残念な結果をもたらすことも。
その重要な選択を、そっと応援してくれるのがワンオラクルなのです。
ワンオラクルがおすすめな人
・タロットカード初心者の人
・とりあえず現状の答えさえ分かればいいという人
ツーオラクル
使用するカードの枚数 | 2枚 |
難易度 | ★ |
占えること | 恋愛、仕事、人間関係 |
使用枚数は2枚。
ツーオラクルは、ワンオラクルのレベルを1つあげたもの。
どんな問いかけにも対応できる万能スプレッドです。
カードが1枚増えることで、結果がグッと深いものに。
2枚のカードがもたらすのは、原因と対策。
ですが、占う内容が恋愛の場合も対応可能。
例えば、「元彼と今彼のどちらを結婚相手に選べばいいのか…?」ということについて占いたいとします。
その場合、原因と対策に当たるものが、AさんとBさんに変わります。
先に言ったように、ツーオラクルは幅広い悩みに対応できるので、選択に迷ったときにも利用できます。
扱うカードの枚数も2枚と少ないスプレッドのため、この展開方法は早めに習得できるようにしておきましょう。
占う前に注意しておくことは、2枚のカードが意味するものを事前に決めておくこと。(左はAさん、右はBさんのように)
カードを混ぜ合わせる前に決めておかなければ、正確な結果は生まれません。
判断に困ることや、解決策を導き出してくれる心強い存在であるツーオラクルは、扱いやすく、万能なスプレッドなので初心者にも嬉しいですね。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- 2枚のカードが意味するものを決めておきます。
- カード全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。(「〜はどうしたら良いのでしょうか?」と尋ねます)
- 全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から2枚を選びます。
- 左から順番に置きます。
ツーオラクルがおすすめな人
・迷っていることがあり、自分では決断できず誰かに応援してもらいたい人
・地上の小さな悩みを解決したい人
ツーマンイド
使用するカードの枚数 | 2枚 |
難易度 | ★ |
占えること | 職場や恋人等の本当の気持ち、あなた自身の本当の気持ち |
ツーオラクルと同じで使用枚数は2枚。
「占いをしてもらいたい!」と思う人のほとんどは、相手の気持ちを知りたいと思っています。
ツーマインドは、そんな人の気持ちを知りたいときに使うスプレッド。
人の気持ちは、表面的なものから内面的なものまで様々。
さらには、感情を自分自身で意識しているもの(顕在意識)や意識していない部分(潜在意識)もあり、気持ちを把握することは非常に難しいのです。
潜在意識は、人の9割を占めているにも関わらず、日常生活で表に現れることはほとんどないとされています。
普段人が表にしているのは、1割ほどしかない顕在意識です。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- カード全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カード全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から、2枚を選びます。
- ベランダ2枚のカードは、上下に上から順に置きます。
占い対象が、あなたの恋人や思いを寄せている人である場合、ツーマインドの上のカードが示すのは、彼があなたに抱いている印象。
そのカードは、彼にとってあなたが恋愛対象であるかどうかを表しているのです。
普段接するだけでは分からない人の内側を見るには、ツーマインドで占うと良いでしょう。
ツーマインドがおすすめな人
・周りばかりを気にしすぎて自分の気持ちを見失っている人
・職場の人や恋人、気になる相手の本当の気持ちを知りたい人
シンプルクロス
使用するカードの枚数 | 2枚 |
難易度 | ★ |
占えること | 現在のあなたの気持ち、状況、抱えている問題、今後の解決策 |
使用枚数は2枚。
2枚のカードを十字架のようにクロスさせる展開方法で、カードから読み取れるものは今の状況と妨害する人。
人生でうまくいかない時、今の自分が置かれている状況やより良い方向へ行く道を隔てているものを知ることで、客観的かつ効率的に人生を歩んでいくことができます。
人生で自分を妨害する人の存在を知らないことは、穴のあいたコップに水を注いでいるのと同じくらい無駄なこと。
夢や目標に向かって効率よく突き進むためには、一刻も早くコップの穴を塞ぐことです。
その重要な役割を果たしてくれるのが、シンプルクロスというわけです。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- カード全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カード全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から、2枚を選びます。
- 選んだ1枚目のカードを縦に、2枚目のカードは横にして十字に重ね合わせます。
タロットカードの1枚目はあなたの今の状況を表し、2枚目はあなたを妨害する人を表しています。
シンプルクロスがおすすめな人
・今の状況を把握し、妨害するものの存在を知りたい人
・仕事や恋愛、人間関係で悩んでいる人
スリーカード
利用するカードの枚数 | 3枚 |
難易度 | ★ |
占えること | 今日の運勢、恋愛、人間関係 |
使用枚数は3枚。
ワンオラクルの発展した形で、シンプルな悩みに最適。
スリーカードが占えるのは、過去・現在・未来です。
人生において、過去を振り返って今に生かし、そして未来を変えていくのが理想的。
前へ進むためには、この3つをよく知ることが大切なのです。
シンプルに答えを出してくれるスプレッドになるので、占いをする前は、シンプルな質問を投げかけることが重要。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- カード全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カード全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から、3枚を選びます。
- 左から順に、過去・現在・未来として並べていきます。
左から過去、現在、未来を表しており、今の状況を生み出した原因、客観的視点、未来の解決策を生み出してくれるのです。
スリーカードがオススメな人
・将来結婚できるか知りたい人
・今困っていることの原因と解決策を知り、変えていきたい人
フォーカード
使用するカードの枚数 | 4枚 |
難易度 | ★★ |
占えること | 人間関係や恋愛におけるトラブル、金運、結婚、仕事運 |
使用枚数は、4枚。
過去・現在・妨害していることへの解決策・未来を見ることが可能です。
スリーカードで占えることに加えて、妨害していることへの解決策を知ることができます。
より良い人生を歩んでいくためには、失敗したことに対して解決策を考え、改善することは必要不可欠です。
ですが、その解決策を自分で見出せない時もありますよね。
そんな時に助けとなってくれるのが、フォーカードです。
【占い方】
- カードを裏面に向けて、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- カード全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カード全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から、4枚を選びます。
- 左から順位にカードを並べていきます。
困難が立ちはだかった時、焦りや不安から自分を客観的に見ることができなくなります。
テレビ番組にように、どこかで自分を撮影していれば今の状況を冷静にみることができますが、現実的ではありません。
そんな時に自分を冷静にさせ、正しい解決法へと導いてくれるのがフォーカードなのです。
恋愛だけでなく、人間関係や結婚、仕事についても占うことができるので、様々な場面で活躍してくれることでしょう。
フォーカードがおすすめな人
・今悩んでいる問題を解決する方法を探している人
・ちょっとした悩みを抱えている人
ダイヤモンドクロス
使用するカードの枚数 | 4枚 |
難易度 | ★★ |
占えること | 恋愛、仕事、人間関係 |
使用枚数は、4枚。
自分の気になる相手と自分の未来を見たいときに使うスプレッドです。
自分の気持ちや潜在意識、相手の見えない気持ちそして求めている感情などが分かります。
また、相手との間にある問題をどう乗り越えていくか、どのような未来が待っているかを見ることができるのです。
血のつながっている家族や親しい友達ですら、今何を考え、本心では何を思っているのか分からないもの。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- カードすべての裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カード全体を1つのまとまりにします。
- さっき1角的終わりにした山を今度は3つに分けます。そして再度1つにまとめ直します。
- 上から順に4枚とって、順番通り時計の9時、3時、6時、12時の位置に置きます。
カードが表すのは、1枚目から順番に、境遇や環境、相手の秘めている気持ち、お互いの状況、お互いの未来についてです。
ダイヤモンドクロスがおすすめな人
・今付き合っている彼との恋愛の行く末を知りたい人
・片思いの彼の気持ちを知りたい人
ジュピタースプレッド
使用するカードの枚数 | 4枚 |
難易度 | ★★ |
占えること | 仕事運、恋愛運、人間関係、1日の運勢 |
使用枚数は、4枚。
フォーカードの4枚目に現れる解決策に加えて、時間帯ごとに対策を出すことのできるスプレッド。
12時に置いたカードから時計回りに、午前、午後、総合、夜を表しています。
初めてのデートなどで、1日の流れを知れたら安心ですよね。
あらかじめどんなことが起こるのか分かっていれば、慌てずに対処できることもあるでしょう。
ジュピタースプレッドは、1日の流れを占うことができ、それぞれの時間で何が起きるかを予測することができるのです。
これからデートが控えている人や何か大事な予定がある人には、ジュピタースプレッドで占ってあげましょう。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占い大ことに集中するためです)
- カード全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カード全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から、4枚を選びます。
- 引いた4枚のカードは時計の12時、3時、6時、9時の位置に置いてください。
ジュピタースプレッドがおすすめな人
・気になる人とのデートを控えている人
・今日(または明日)の運勢を知りたい人
ギリシャ十字
使用するカードの枚数 | 5枚 |
難易度 | ★★★ |
占えること | 恋愛、彼氏の気持ち |
使用枚数は、5枚。
全体的な流れを捉えたい時や全体像を占いたいときに用いられるものです。
成し遂げたい目標や夢がある時、これから起こる問題や乗り越えるべき壁を前もって知れたらいいですよね。
思いもよらなかった壁がいきなり立ちはだかると、人は挫折しやすいもの。
前もって来ると分かっていれば、心の準備ができるので挫折しにくいのです。
また、ギリシャ十字では、壁の乗り越え方も教えてくれます。
大きな目標や叶えたい夢、願望がある人にぜひ試してあげて欲しいスプレッドです。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- カード全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カード全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から5枚を選びます。
- 1枚目から順に左、右、上、下、真ん中の順で置いていきます。
カードが表すのは、1枚目から順に現在の状況、問題の原因、現状維持した後の展開、解決方法、結果です。
ギリシャ十字がおすすめな人
・夢や目標にたどり着くためには、どうすればいいのか知りたい人
・今現在解決するものが何かを知りたい人
ダビデスター
利用するカードの枚数 | 6枚 |
難易度 | ★★★ |
占えること | 人間関係、恋愛 |
使用枚数は、6枚。
過去の記憶や、今のあなたを作り出す原因となった出来事を探し当てることができます。
特別な力を秘めた展開方法と言われ、前世を読み解くことで、現世の使命や意味を解き明かしていくのです。
自分の前世を知ることで、今自分に課せられている課題や生きている意味などを知ることができます。
現世の自分の役割を知ることで、今まで以上に生きることに輝きが増していくことでしょう。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- カード全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カード全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から6枚を選びます。
- 時計の12時、10時、8時、4時、6時、2時の位置に置いてください。
選んだ6枚のタロットカードは、太陽、月、金星、木星、火星、土星です。
1枚目から順に、過去の記憶を現代でどう活用するのか、前世の感情、前世の恋愛、前世から積まれてきた徳、前世の人生、前世より受け継がれた試練を表しています。
ダビデスターがおすすめな人
・自分の過去について知りたい人
・自分のことを深く知りたい人
ピラミッド
使用するカードの枚数 | 6枚 |
難易度 | ★★★ |
占えること | 恋愛、結婚、趣味、仕事 |
使用枚数は6枚。
トランプでもよく使われているピラミッドは、今抱えている悩みを解決に導くために、様々な角度から抱えている悩みを見つめていきます。
問題に直面すると、冷静な判断ができなくなり、物事を真正面からしか見れなくなります。
そんな時に、多方面から問題を見つめることの大切さを教えてくれるのです。
さらに様々な視点に加え、問題に対する解決策も見出してくれます。
恋愛は特に相手と自分の価値観の違いや考え方の違いなどで、すれ違ってしまうことはあるもの。
そんな時も、自分本意にならず、相手のことも考えられる余裕を持つためにも、このスプレッドは役立ちそうですね。
使用枚数は6枚で、様々な見方が必要とされる展開方法なので、初心者の人は簡単なスプレッドで力をつけてからやってみるといいでしょう。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- 全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から6枚を選びます。
- 1段目の列から順番に左、真ん中、右に置きます。
- 2段目の列から順に左、右に置きます。
- ピラミッドの1番上に6枚目を置きます。
カードが表すのは、1枚目から順に現状、きっかけ、変化、立場、問題、解決策を表しています。
ピラミッドがおすすめな人
・付き合っている彼との結婚を占いたい人
・今の仕事はこの先どのようになるのか知りたい人
ヘキサグラム
使用するカードの枚数 | 7枚 |
難易度 | ★★★ |
占えること | 仕事、恋愛、人間関係、金運、転職 |
使用枚数は、7枚。
今の現状を浮き彫りにするために、必要なものを表してくれるのです。
とてもシンプルなスプレッドなので、リーディングによって相手にうまく説明できない初心者の人におすすめ。
占う内容は様々なことに対応することができ、自分の気持ちはもちろん、周囲の人の気持ちを読み解くことができます。
過去〜未来、それに加えて自分の気持ちを知ることができるので、問題に対してまっすぐに向き合うことができるのです。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- 全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 全体を1つのまとまりにします。そして再び3つの山に分けます。
- 3つの山を再度1つに合わせ、その中から7枚引きます。
- カードは1枚目から順に時計の12時、4時、8時、6時、10時、2時、そして真ん中に置いていきます。
カードが表すのは、1枚目から順に過去、現在、未来、取り巻く環境、潜在意識、解決方法、結果です。
ヘキサグラムがおすすめな人
・気になる彼との関係を知りたい人
・人間関係が悪く、転職を考えている人
二者択一
使用するカードの枚数 | 7枚 |
難易度 | ★★★ |
占えること | 恋愛、結婚、仕事運、未来 |
使用枚数は7枚。
名前の通りの意味合いで、2つの選択肢の中からどちらを選べばいいのかを占いたいときに使うスプレッドです。
配置図は、真ん中のカードを中心に2パターンの方法に枝分かれする要数を表しているとされています。
選択肢が2つあった時、「どちらを選べば最良の道なんだろう」と悩み、選択した方の事柄がうまくいかないと「これで良かったのだろうか…」と振り返りたくなりますよね。
自分の選択に自信がなく、選んだ後も迷いが出てきてしまう人にこそ、占って欲しいのが二者択一なのです。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- すべての裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から上から順に7枚を選びます。
- 7枚のカードはVの字になるように1つずつ設置します。
- 1〜2枚目を順番に1番下、左斜め上に置き、
- 3〜5枚目を順番に右斜め上、2枚目の斜め左上、3枚目の右斜め上に置きます。
- 6〜7枚目を左の1番上、右の1番上に置きます。
人生は様々な選択の連続。
二者択一のスプレッドを使いこなせるようになれば、より良い選択を選ぶことができ、今までとは違った未来を歩んでいくことができるでしょう。
二者択一がおすすめの人
・自分で選択するのが苦手な人
・大切なことを時間で決めなければいけない人
ホース・シュー
使用するカードの枚数 | 7枚 |
難易度 | ★★★ |
占えること | 恋愛、人間関係、仕事 |
使用枚数は、7枚。
ヨーロッパで、幸せのお守りや持っていると災いを避けられるとされているホースシュー(馬の蹄につける蹄鉄)から来たネーミング。
問題が起きた時は、この状況を引き寄せた原因や問題に対する解決策を知ることが非常に大切になってきます。
同じ間違いを起こさないためだからです。
ホースシューによって、問題点や対策が分かれば、同じ間違いを2度とすることなく、前へ進んでいくことができます。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- すべてを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- まとまりの中から7枚選びます。
- 馬の蹄のように左上から右上に向かって(U字を描くように)、順に並べていきます。
カードの表す意味は、1枚目から順に、過去、現在、未来、解決方法、周囲の反応や状況、妨害のもと、最終結果です。
ホースシューがおすすめな人
・今抱えている問題の原因や解決方法が知りたい人
・新しいことを始めようとしていて、不安な気持ちを抱いている人
セブンデイズ
使用するカードの枚数 | 9枚 |
難易度 | ★★★★ |
占えること | 恋愛、ラッキーパーソン、ラッキーアイテム、毎日の運勢(この先1週間) |
使用する枚数は、9枚。
1週間の運勢やラッキーアイテムなどを占います。
使うカードは、大アルカナ(22枚)と小アルカナ(56枚)。
それにプラスして人物のカードを使います。
天気予報みたいに、あらかじめ天気(運勢)が分かっていれば、1週間の予定を立てやすいですよね。
天気の悪い日は傘を持って行ったり、外が荒れ模様の日は家で楽しく過ごそうとか、自分なりの対策を建てられることもあります。
天気予報と同じで、1週間の運勢が分かっていれば、最悪の状況を防ぐことができたり、最良の方法を見つけ出すことができたり。
【占い方】
セブンデイズは、あなたが見られない1週間先のことも見せてくれるのです。
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- 全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 全体を1つのまとまりにします。
- 上歩金の山から7枚引いて、左から順に横1列に並べます。
- 人物カードを1枚引いて、カードの列手前に置き、その横に大アルカナから引いた1枚を並べます。
左から順に1週間の運勢を表しており、手前に並んでいる2枚のカードは、左がラッキーパーソンを、右はラッキーアイテムを表しているのです。
運勢に加えて、持っているだけで運気のあがるものや人が分かっていれば、最悪と思える状況も自分でいい方向へ変えていけるかも知れません。
セブンデイズがおすすめな人
・1週間分の運勢をまとめて知りたい人
・ラッキーアイテムやラッキーパーソンを知りたい人
生命の樹
使用するカードの枚数 | 10枚 |
難易度 | ★★★★ |
占えること | 仕事、恋愛 |
使用する枚数は、10枚。
占う人がどのような設計図を持って生まれてきたのか(=本質は何か?)ということが分かるスプレッド。
配置図は、名前の通り1本の木を形取っています。
生命の樹は、様々なことに対応するというよりも、1点集中型。
自分自身や決められた相手の真の姿を占うことができるものです。
どんなことが得意で、どんなことが苦手なのかを占うこともできます。
就職活動で、「得意なことはなんですか?」というような質問をよく受けますが、何が得意なのか自分では認識できていな人は多いです。
意識できていないことをカードによって導き出してもらえば、自分でも気がつかなかった才能や職業に出会うことも可能でしょう。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- すべてを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 全体を1つのまとまりにします。
- まとまりの中から、10枚を選びます。
- 1枚目〜5枚目は順に、1番上、右斜め下、左斜め下、3枚目の右斜め下、3枚目の左斜め下に置いて行きます。(1本の樹が立っているように配置していきます)
- 6枚目〜10枚目は、1枚目の下、4枚目の下、5枚目の下、9〜10枚目は6枚目の下に置いていきます。
カードが表す意味は、1枚目から順に、基本性格、行動指針、寛大さ、援助、障害となるもの、親和、熱意、必需品、欲求、最終的な結果を表しているのです。
生命の樹がおすすめな人
・どこに向かって進んでいけばいいのか分からない人。
・自分の本質を知りたい人。
変形ヘキサグラム
使用するカードの枚数 | 12枚 |
難易度 | ★★★★★ |
占えること | 恋人、友達、家族の気持ち、未来、人間関係 |
使用枚数は、12枚。
人間関係や恋愛など、相手の気持ちを読み解くのにとても適しているスプレッドです。
さらには、自分の気持ちやより最善の道へ進むためのアドバイスも導き出してくれます。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことを集中するためです)
- すべてを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 全体を1つのまとまりにします。
- 1つのまとまりを3つの山に分けて行きます。
- まとまりの中から、12枚カードを選びます。
- 1〜3枚目で三角形を形どります。順に中央1番上、右下、左下です。
- 4〜5枚目は中央1番下の右、4枚目の反対側に置きます。
- 6枚目は左の1番上、重なるように斜め下に7〜8枚目を置いていきます。
- 中央ど真ん中12枚目を置いて完成です。
人の悩みの大半は、人間関係からくると言われています。
人間関係とは、必ずしも職場のものだけでなく、家族や恋人・夫婦間でも言えることです。
幼い頃、学校で先生に「自分がされて嬉しいことを相手にもしてあげなさい」と教えられます。
ですが、他人は自分と違う考えをもっており、当然受け止め方はそれぞれ違うのです。
良かれと思ってしてあげたことにいい顔をされず、傷ついてしまうこともあるでしょう。
そんな時、これからの関係性や「どのように付き合っていけばいいのか?」を占うことのできる変形ヘキサグラムが役立つのです。
カードは、1枚目から順に過去、現在、未来、解決策、6枚目〜8枚目は周りや相手の未来に沸き起こる気持ちを表しています。
9〜11枚目は、それぞれ占う人の過去、現在、未来を表し、12枚目は最終結果です。
変形ヘキサグラムがおすすめな人
・彼の気持ちが知りたい人
・恋人との関係性を知りたい人
ホロスコープ
使用するカードの枚数 | 13枚 |
難易度 | ★★★★★ |
占えること | 転職、金運、運勢、恋愛、健康運 |
使用枚数は、13枚。
1年のうち、行動を起こした方が良い時期や出来事などを見ることができます。
仕事、恋愛、金運、家庭、健康など様々な事を読み解くことができるスプレッドで、1年間で最も適切な時期を知ることができるのです。
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- 全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- カート全体を1つのまとまりにします。
- 上から順にまとまりの中から、13枚選びます。
- 台形の形にカードを並べるようにし、左側から半時計回りに家の外側を描くように1から12枚目までを並べていきます。
- 台形の中央に13枚目を置いたら完成です。
1〜5枚目は、自分自身、金運や収入、親しい人との関係性、家族やプライベート、恋愛や趣味を表しています。
6〜13枚目は、仕事健康、人間関係、遺産など継承するもの、学問、目標や夢、友情、過去に隠されたこと、1現状を打破するためのヒントです。
ホロスコープがおすすめな人
・自分の人生を総合的に占って欲しい人
・1年のアドバイスが欲しい人
ファランクス
使用するカードの枚数 | 16枚 |
難易度 | ★★★★★ |
占えること | 恋愛運、金運、健康運 |
使用枚数は、16枚。
特定のカードを使い、近い未来を占うことができます。
16枚という枚数を使って、リーディングするので読み解く力が求められるスプレッドです。
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- 全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 全体を1つのまとまりにし、3つの山に分け、再度1つの山にまとめます。
- まとまりの中から、16枚選びます。
- 選んだ16枚のカードは、縦4列、横4列の正方形に並べます。(並べる順番は、1番上の右端から左に向かって1列ずつ並べていくことを4回繰り返しましょう。)
カードは、1〜4列目まで順に現在、翌年、3年後、5年後を表しています。
ファランクスがおすすめな人
・数年先の出会いを見て欲しい人
・数年後の彼との関係を見て欲しい人
グレゴリウス
使用するカードの枚数 | 37枚 |
難易度 | ★★★★★ |
占えること | 1ヵ月の運勢、仕事、恋愛 |
使用枚数は、37枚。
多くの枚数を扱う、上級者向けのスプレッド。
様々なカードを扱うので、より深いメッセージを受け取ることができます。
グレゴリウスが占うのは、1ヵ月の運勢。
そのため、占う月によってカードの枚数が変動します。
2月は34枚のカードを使ってください。
【占い方】
- カードを触る前に、気持ちを落ち着かせます。(雑念を払い、占いたいことに集中するためです)
- 全てを裏面に向けて、しっかりと混ぜ合わせます。
- 角全体を1つのまとまりに、3つに分けて、再度1つの山にします。
- まとまりの中から、37枚を上から順番にとっていきます。
- 左から右に向かって10列目までを1列とし、3列目まで順番に並べていきます。
- 30枚目の横に31枚目を置き、10枚目の右1列を開けた列の1番目に32枚目を置きます。
- 33・34枚目を32枚目の下に順に置いて、最後の列に順番通り、縦に35枚目〜37枚目を並べてください。
グレゴリウスがおすすめな人
・これから来る出会いの時期を知りたい人
・総合的な自分の運勢を知りたい人
スプレッドを上手に使ってタロット占いをしよう!
タロット占いには、占う内容によって適切なスプレッドがあります。
スプレッドの種類が様々あり、より多くのスプレッドの種類を理解しておくことによって占う内容がより明確的になるということも分かりました。
タロット占いは、スプレッドの種類だけでも覚えることがたくさんあります。
初心者の方は、まず難易度の低いスプレッドから覚えていき、徐々に上級者向けのスプレッドに挑戦していきましょう。
▼当たるタロット占い師に占ってもらいたい!
当たるタロット占い師8選!本当に当たるおすすめのカード使いたちを紹介