
タロットカード『17:星(スター)』の意味と解釈【恋愛/仕事/結婚】


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
タロットカード星(スター)は、大アルカナに属する17番目のカードです。
正位置(正しい向き)と逆位置(逆さまの向き)のどちらの向きに置かれたかによって解釈の仕方が変わる、ということがタロットカードの特徴。
また、自分の知りたい内容によってカードの意味が変わることもあります。
「星のカードはどういう意味があるの?」
「占う内容によって解釈が変わるの?」
など、意味や解釈について難しく感じることも多いですよね。
そこで今回の記事は、タロットカード星について意味や解釈を詳しく紹介していきます。
また、星のタロットカードが正位置/逆位置で出た場合の意味についても、場面別に詳しく紹介。
そんな悩みの解決を手助けすることがタロットカードの役割。
この記事を読めば、タロットカード星のカードについて詳しく知ることができます。
タロットカードの勉強をしたい人や、星のカードが出たけど意味を知りたい人などはぜひ参考にしてください!
タロットカード『星(スター)』は何を表している?
少し触れましたが、タロットカード星は大アルカナに属するカードの1つです。
タロットカードの大アルカナは全部で22枚あり、それぞれのカードにナンバリングされていて順番が決まっています。
そもそも、大アルカナというのは、抽象的な意味のものを具現化する表現技法の寓意画(ぐういが)が描かれているカードのこと。
例えば、「清純」という抽象的な意味を「純白のドレス」に具現化することで表現するというものです。
もちろん、星のタロットカードにも寓意画が描かれています。
まずは、タロットカード星に描かれている絵柄にはどういった意味があるのか見ていきましょう。
『星(スター)』のタロットカードに描かれているもの
星のタロットカードには、星空の下で女性が水差しで池と大地に水を注ぐ絵が描かれています。
このカードは、直感や希望などの心や精神の状態を強く表すカード。
裸の女性が左右の手で水を注ぐ姿というのは、新しい生命を生み出すという母性の表れを示しています。
女性の後ろには鳥がさえずり、夜明けを告げているようにも見えますが、夜明けにしては星がはっきりとキレイに輝いています。
これは、強力な希望の力を秘めた星であるがゆえに昼間でも輝き続けているということ。
さらに、大きい星の周りに小さい星が七つ輝いていますが、これは可能性は1つだけではなくいくつもあるという意味合いがあります。
『星(スター)』に秘められたメッセージ
星のタロットカードに秘められたメッセージは「たとえ困難な状況でも、好転の糸口が見つかる前触れ」。
「これはもうダメだな」と感じている現状から何か一変するようなチャンスが訪れる予兆です。
また、今後の目標が定まりこれから歩み出していこうという時期の表れかもしれません。
しかし、逆位置の場合は夢に向かう道筋で足をすくわれてしまう予兆であることを意味しています。
夢に向かって努力してきたことが思わぬ方向へ向かい、自信を喪失してしまうことの予兆かもしれません。
また、本来の目標からはかけ離れた夢や理想に気持ちが揺さぶられるなど悪い方へと流されてしまいそうです。
タロットカード星は、人生の道標。
自分の歩く道を見失わずに現状と向き合い、高望みせずに現実的な道へ正していくことが大事です。