
タロットカード『19:太陽(サン)』の意味と解釈【恋愛/仕事/結婚】


執筆者占らんど編集部
「占らんど編集部」です。恋に仕事に悩める女性の支えとなる情報をお届けしていきます。恋のノウハウや占いの相談方法などを、ぜひチェックしてくださいね。
記事制作:ポップコーン株式会社
監修者占らんど
タロットカード太陽は、大アルカナに属する19番目のカード。
タロットカードには、それぞれメッセージが隠されています。
このメッセージを理解することで、あなたの未来がいい方向へと導かれるでしょう。
あなたの未来の手助けをすることが、タロットカードの役目。
そこで今回は、太陽のカードの絵柄の意味や秘められたメッセージを紹介します。
また、カードの向きによって意味や解釈が変わることも、タロットカードの特徴の1つ。
もちろん、太陽のカードも例外ではありません。
本記事では、太陽が正位置/逆位置で出た場合の意味も場面別に詳しく紹介していきます。
ぜひ、この記事を参考にタロットカード太陽のメッセージを理解して、あなたの未来をいい方向に導いてください。
タロットカード『太陽』は何を表している?
少し触れましたが、タロットカード太陽は大アルカナに属する1つです。
タロットカードの大アルカナは全部で22枚あり、それぞれのカードにナンバリングされていて順番が決まっています。
そもそも、大アルカナというのは、抽象的な意味のものを具現化する表現技法の寓意画(ぐういが)が描かれているカードのこと。
例えば、「清純」という抽象的な意味を「純白のドレス」に具現化することで表現するというものです。
なので、タロットカード太陽にも寓意画が描かれています。
それでは、太陽のカードに描かれている絵柄にはどのような意味が隠されているのか見ていきましょう。
『太陽』のタロットカードに描かれているもの
大アルカナに属する太陽のタロットカードは、名前の通り大きな太陽が描かれていますね。
太陽は「エネルギー」の象徴です。
地上のあらゆる生き物に光を与えてくれる存在。
光がなければ生まれることはなく、光がなければ育つこともできなかったでしょう。
太陽は、生きることの素晴らしさや、命あるものの尊さを教えてくれる存在でもあるということです。
太陽の下に描かれているものは、ひまわり。
英語では「太陽の花」と言われ、常に太陽がある方角を向いて咲いています。
力強く咲いているひまわりからは、生命力の強さを感じられますね。
他にも、白馬に乗った子どもが楽しそうに遊んでいる様子が描かれています。
この子どもに込められた意味は「無邪気、天真爛漫」。
無防備でピュア、何も包み隠すことがありません。
白馬に乗った子どもは無邪気に手を広げて、絶妙なバランスを保っていることがわかりますね。
これは、どんな問題にもバランス良く、柔軟に対応できる力が表現されています。
この力は、生き抜くために必要な力。
つまり、太陽に描かれている子どもは「力強く生き抜く力」という意味があります。
タロットカード太陽に描かれている絵柄の意味が理解できましたね。
次は、太陽のカードに秘められたメッセージについて解説していきます。
『太陽』に秘められたメッセージ
タロットカード太陽に秘められたメッセージは「エネルギーに満ち溢れ、困難と思われることも難なくやっていける力がある」。
太陽の光を浴びているひまわりのように、今のあなたは力がみなぎっています。
成功や勝利は手の届くところにあるでしょう。
また、白馬に乗った子どものような無邪気な気持ちを持って自然体でいれば、それは周囲に認めさせる力になります。
何事にも積極的に取り組み、チャンスをつかんでください。
ただし、逆位置になれば不調や落胆といった意味となり、あなたの無邪気さを警告する内容になるので注意。
子どもじみた言動をとってしまうかもしれません。
自己責任と、自力で道を切りひらくことが大事ですよ。